ばらの木【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

1953年創業のミナミの周防町にある老舗洋食店。ドミグラスソースが看板メニューで25年くらい前はビーフシチューをこの店で頂くことが大人との出会いだった気がする。久しぶりに伺うお店は内装もほぼ変わらず。隣にバーがあった気がしたが今はもうない。当時はコックが6人くらいいたような気がする。

2014-02-13 12.31.25

2年前に一度お店を閉めたと聞いていたが今はメニューも変わって普通に営業。外観内装とも昭和な感じで私的には落ち着く空間。ランチタイムメニューのハンバーグと鯛の身が入ったクリームコロッケセット1200円を所望。店はカウンターのみ14席でシェフと見習いの2人でまわす。

夜は和牛ミンチのハンバーグ、ビーフシチュー、和牛へレ肉のビーフカツがウリらしい。

2014-02-13 12.16.34

野菜のポタージュは普通においしい。カボリャがベースであると思われるが見た目ほど濃厚ではない。

2014-02-13 12.23.27

ハンバーグはふわふわ。ナイフは使わずにお箸で頂く。和牛を使っているとメニューに書いてある。お箸を入れると肉汁が飛び出す。香り高くてまろやかなソースと相まってまさにプロの仕事である。懐かしさと昔の思い出が蘇る。

鯛のクリームコロッケも始めて頂いたがかなりクオリティーが高い。タルタルとの相性も悪くはない。店の方も愛想がよくて気負いなく美味しく頂くことが出来る。この店で一人で普通に昼ご飯が食べれるようになったのかと感慨に耽る冬の日の午後・・・

大阪市中央区東心斎橋1-16-14
06-6271-7417
営業:11:30〜15:00、17:00〜22:00
定休:月曜日

グリルばらの木洋食 / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 レストラン洋食

茉邑 (ますみ)【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西大橋駅徒歩1分にある隠れ家レストラン。8席のカウンターのみなので予約が必至。某有名旅館にいらっしゃった女性オーナーが作るおばんざいと洋食を中心としたお任せ料理。おkある方にご招待いただき美味しい食事といい時間を相伴させていただく。

2013-05-28 19.12.57カウンターの上には大きな鉢に入ったおばんざいが色々。どれもが一仕事してありすべてワンランク上のもの。ダウンライトとしっとりとした空気感はオーナーのセンスの良さを感じさせる。

お任せでいろいろと出していただいたんだけど最初はアワビのバター焼き。

2013-05-28 19.04.59

結構なサイズのアワビでバターのみの味付けと言っておられた。ムチムチしてとっても美味しい。咥内でふわっと立ち上るアワビの香りとバターの塩気がビールにナイスマッチする。

2013-05-28 19.15.57

突き出しはこんな感じ。旬のうすい豌豆とマグロのカマと一緒に炊いた大根。タコの柔らか煮とマスポル系のチーズが入ったカボチャのサラダ。。。。これだけで思いっきり飲めるような取り合わせ。。。

2013-05-28 19.24.38お酒を所望するが秘蔵の伊根満開を頂く。京都の与謝郡伊根町にある女性杜氏の向井久仁子さんのつくる赤米を使った日本酒。。。とてもフルーティーでワインのようにがぶがぶ飲んでしまう。

2013-05-28 19.23.45

錫の酒器に入れられて供される。。個人的にも大好きなタイプでロゼワインのような感じ。。。

2013-05-28 19.42.37

煮卵を薫製にしたものなんだけどこの日本酒にとてもよく合う。。。一口で食すのがもったいない。簡単な料理なんだけどこれがめっぽう旨い。

2013-05-28 20.10.49

キンキの煮付け。。。高級魚をしんみりと炊き上げる。。脂も乗りまくってゼラチン、コラーゲンたっぷり。料理の腕が卓越したものがあり何を頂いてもレベルの高さを感じる。2013-05-28 21.22.12

おばんざいが多いんだけど手元のメニューはグラタンからハンバーグ、名物のカレーうどんからリゾットまで。。まさに多種多彩なものが頂ける。

2013-05-28 22.04.09

〆は素麺チャンプル。。。野菜や卵もたっぷり入ってかなりおいしい。。食べログ等の掲載はほとんどない秘密の食事処。お客筋もかなりいいみたいで近日中の再訪を約束して店を出る。かなりいい店です。。。

大阪市西区北堀江1-22-23 北堀江ビル2F

Tel 06-6533-0102
定休日 月曜日

茉邑 (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理和食洋食

洋食カツイ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

22日(金) 趣味で所属しているボクシングジムの興業(試合)を見に行く。。 いつも早朝に地元で一緒に走っている自分の子供くらいの若い選手が勝負するのでいつも力が入る。。                                                                試合後はずっと一度行きたかった洋食カツイで会食。。。食べログでも界隈では人気ナンバーワン。 20時過ぎているのに満席。。。予定より早く試合が終わったので30分ばかり近くのバーでアペリティフをいただく。。。何気に入ったバーがかなりオーセンティックなのは結構感動した。。。   バーコモン。。。。店主渋すぎ・・・                                                                   komonba.JPG (あんまうまく撮れない・・・やっぱセンスないのか) またゆっくり来るね。。。といってその店からすぐのカツイに潜入。。。。。幅広いメニューと手ごろな価格帯。。モダンでおしゃれな女性受けするしゃれたカジュアルな内装など繁盛する要素をかなりきちんと押さえておられる。 320x320_rect_5901288.jpg お手洗いも趣向を凝らしてちょっとオシャレな感じ。 オーナーの勝井さんは私と同じ年の元ホテルマンと聞き及ぶ。 この日も混雑する店の中を仕切っておられた。周りが良く見えて気がきく方であることは一目見てわかった。お客さんとのコミュニケーション能力も抜群で常連の方といろいろ雑談されておられた。 またスタッフもよく鍛えられていてホスピタリティ精神をもって仕事をしていることがよくわかる。 katuiharumaki.JPG サービスと聞き及ぶミニ前菜は生春巻きベトナム風。。。特にどおってことない・・・ シャンパンをいただきながらボクシングの話しや友人、家族の話など。。。 zensaimorikatui.JPG 前菜の盛り合わせはボリューム満点。。。ローストビーフにウニを乗せたもの。。(あんまり相性あってないと思うんだけど) シラサエビのボイルにスモークサーモン、きゅうりのサラダにバゲットにレバーペーストを塗ったもの。。。これだけでシャンパン1本飲めちゃう内容。。。。。 saradakatui.JPG 好物のタイラギ貝の乗ったサラダ。。。最近は外食ばかりなので積極的に野菜を取るようにしている。。。 niku.JPG メインに「シャトーブリアンのカツレツ」を所望する。火入れもよし値段もよし。。この店で最も高価格な商品らしい。しかしコストパフォーマンスで見ると良心的な値付け。。。 山形産らしい。。。 とっても柔らかく肉の旨味が凝縮された感じだった。ボリュームも満点。。。 お手頃なコース料理もあったりいろんな食事の形にも対応できるようでした。。。 洋食店なのに女性客がとっても多かったのはさすがである。。 *久しぶりに肉食べたので翌日お腹壊した。。(涙) 中央区東心斎橋1-2-17 06-6252-7014

洋食katsui洋食 / 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 洋食