なのな庵【大阪市 帝塚山】

帝塚山の東西に抜ける白馬通りという一方通行の細い道があり通称「柳の道」と呼ばれる。その途中にひっそりと開業した町屋カフェを訪問。ブログ等は初登場。黒く塗装した外壁が特徴でよく見ればかなりデザインされていてかなりスタイリッシュ。

2013-11-14 11.40.30

料理研究家の土井勝さんのご長男が運営されている家庭料理のお店で手作りにこだわったランチを提供。
近所の奥様のグループが食事をされていた。店内の雰囲気はかなりいい。小さなちゃぶ台に一人ですわってお決まりの日替わり850円を頂く。

2013-11-14 11.41.40

昔ながらの古民家なんだけどリノベーションすることでかなり清潔かつ暖かみのある空間となっている。

2013-11-14 11.51.59

この日のメインは鶏肉を和風のトマトソースで煮込んだものでとても優しいお味。柔らかくてとっても食べやすい。16穀米と普通の御飯が選べる。

副菜の白和えやひじきの炊いたん、きんぴらごぼう、大豆とじゃこの炊いたん、マカロニサラダなど手のかかったものばかり。みそ汁含め化学調味料の味が全くしないので薄く感じるかもしれないが私の身体にはデトックス効果を感じるくらいいい食事だった。

すべてほんまもんのおかずを提供されるこの時代に希有なお店である。店頭販売の550円の弁当も丁寧に作っておられます。駐車場あります。。

大阪市住吉区帝塚山西4丁目4-41
電話:06-6673-6345
AM11:00~PM4:00/PM3:00オーダーストップ
PM6:00より予約
定休日:日曜日

大阪市 帝塚山 カフェ和食

ドルチェ&ポアール【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

友人と冷たいおやつを食べにいこうという事で福寿堂秀信と一瞬思ったがおしゃべりおばはんが多いので表記の店を訪問。朝ランのあとでたまに朝食をいただく事もある。焼きたてパンもかなりおいしいがジェラートも突き抜けておいしい。。

ポアールの本店でフルーツをくりぬいて詰めたソルベは若い頃あこがれの食べ物だった気がする。特にメロンを昔いただいたときは美味しすぎて気絶しそうになった記憶がある。

ソルベってルイベと音がにている・・・そんな事はどうでもよくてこの店のジェラートは糊料(増粘安定剤)を使っておられないので口当たりがさっぱり。

メニューは季節で少し変わるが定番は

リンゴのソルベと共に有名な私のあこがれのメロン(320円) ラム酒につけたレーズンの入ったラムレーズン(300円) オーガニックバニラを使用したバニラ(260円) アメリカ産だと思うけどイチゴの果肉が見えるストロベリー(260円) 最近よく見かけるヨーグルトアイス(240円) かなり濃厚とお店の人が言っていた極上ミルクアイス(280円) キウイフルーツ(260円) 抹茶(240円) 店員さんおすすめのマンゴー(320円) アールグレイ(260円) ポワールの真骨頂のショコラ(340円) ていう感じ。

2013-08-12 16.08.21マンゴーとキウイのダブルをいただく。ダブルにすると10%安くなる野でお得。。コーンもパリパリしておいしい。。お店の方の接客も丁寧なのが嬉しい。。どちらも高級感溢れる素敵なお味。

2013-08-12 16.07.12

お店の方が冷コーパンをすすめてくれたのでいただく。食べやすいようにカットしてくれるのも嬉しい。

2013-08-12 16.09.16

生クリームとコーヒー味の餡が入ったパンが冷蔵庫で冷やされている。コーヒー豆を模したショコラが一粒パンの上にのっかる。友人と美味しいねえと言いながら食すお盆の昼下がり。。

この店のソフトクリーム280円もかなり美味しい。。後口もよくて私の知っているソフトクリームの中で一番かもしれない。。難を言えばこれも安定剤を使っていないので溶けやすい事かな。

2013-08-12 16.28.25

駐車場に戻る途中で味のある住宅発見。この建物に似合う飲食店てどんなのだろうと友人と話しながら店をあとにする。

大阪市阿倍野区帝塚山1-4-13-102
06-6628-3644

 

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 カフェ

かえるかふぇ【大阪市 帝塚山】

いつも散歩する万代池の近くの地元では有名なカフェ。大阪府立病院にも近くこのあたりの住民でないとこない立地なんだけどいつもお昼時は満席。店の向かいがスーパーライフがあるので買い物のついでとかに良さそう。500円買い物すると90分無料と聞いた。

2013-06-15 12.18.12

こちらのお店は契約農家から仕入れた、有機野菜や有機玄米を中心にすた料理やスイーツを提供しているこだわりのあるカフェ。築70年の家を改造した2階建ての建物は中庭もあって実のレトロなたたずまい。店内は天井が高くてかなり気持ちのいい空間。1階はカウンター席とテーブルでコンサートなどのイベントにも使われる2階席は親戚の家そのままの座卓が並ぶ。

2013-06-15 12.19.44

靴を脱いで畳の上を歩きながらカウンター席に座る。900円の日替わりランチを所望する。平日なのにお店は超満席。キッチンの男性と女性の2人で全席を切り盛りする。

2013-06-15 12.21.01

店内は手作り系の雑貨なども販売されていて見ているだけでも面白い。カエルの置物もあちこちある。。

2013-06-15 12.39.07

日替わりランチ900円はメインにチーズのかかったハンバーグ。お箸で割ると別のとろけるチーズが流れ出すという仕組み。副菜に胡瓜のネバネバ酢の物やひじきの炊いたのや揚げの炊いたのとご飯にみそ汁の取り合わせ。これにコーヒー又は紅茶が付く。

ハンバーグのボリュームがすごい。。。手作り感のあるハンバーグは懐かしい味わい。生野菜もたっぷりで全体的に大満足。
みそ汁も薄味だけどいい味噌を使っているのは誰でもわかる。。。また時間のあるとき行ってみよう
大阪府大阪市住吉区万代4-12-8

TEL06-6673-3737
営業時間 朝ごはん10:00~11:00
お昼ごはん11:30~14:00
CafeTime14:00~17:00
定休日毎週 月曜日

かえるcafeカフェ / 帝塚山四丁目駅帝塚山三丁目駅神ノ木駅

大阪市 帝塚山 カフェ