天六うどん【大阪市 天神橋筋六丁目】

「飽きがくるほどアゲガデカイ!けつねうどん」「下品なくらいにダシが濃い!」の個性的な看板で有名な表意の店を訪問する。

隣接する豚汁の朝定食で有名な中華屋の十八番が火事になってしばらく休業してたので久しぶりの訪問。こちらは朝の5時半からやっているので朝食使いにもいい。

〜朝食〜(早朝5:30〜10:00)
■かけこみ朝食220円
・たまごかけご飯
・小うどんor小そば

■朝カレーセット300円
・ミニカレー丼
・小うどんor小そば

2016-09-09-16-22-22

 

巨大な看板が有名でわざわざ看板の写真を撮りに来る旅行者もいると聞き及ぶ。メニューはかけうどん220円、けつねうどん330円、カレーうどん400円。牛スジうどん450円。定食にすれば130円プラスで五目とり飯付き。

いつもはけつねうどん定食をいただくんだけどダイエットのためにうどんだけにする。料金は前金制。
注文してから30秒くらいで着丼。

2016-09-09-10-17-11

看板に偽り無しで甘くて辛くて大きくて分厚い厚揚げのような食感の揚げがドカンと鎮座。うどんとのバランスはかなり悪いけどそんなの関係ねえ。うどんは袋入りでグニャグニャでぼそぼそしたもの。揚げは2口で飽きがきた・・・

塩分はかなり高いけど特段に出汁が濃いという印象はあまりない。「ダシ多い目」は50円アップ。すじ丼も名物でうどんと組み合わせる客も多い。

しかしながら私の周りできつねうどんをけつねうどんと言っている人に出会ったことは一度もない・・・

大阪市北区天神橋7-2-13
定休日:当面の間日曜日
営業時間:5:30~23:30

天六うどんうどん / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 麺料理

ストライク軒【大阪市 天神橋筋六丁目】

社員君と吹田方面で商談。比較的大きな取引成功のお祝いに天六にある表記のラーメン店を訪問。
近くを通ったときにたまに立ち寄る息の長い繁盛店である。ランチタイムをはずしたのですぐにテーブル席に着席。

店内はカウンター席とテーブル席で10席ほど。先に食券を買って待っている間に店内を見渡すと有名人の方の色紙が壁一面に貼られていた。橋下徹市長の色紙もあった・・・・

メニューは2種類のみで
◎味のど真ん中系を意味する「ストレート(中華そば)780円」
◎進化系の「シンカー(塩鶏白湯)780円」
麺大盛+100円
トッピング(玉子、ねぎ、のり、メンマ、チャーシュー)

最近プライベートで気持ちの変化があったので進化系のシンカーを所望する。

2015-10-27 12.56.39

出てきたシンカーのスープは鶏ガラベースの魚介塩味というかシーフードカップヌードルのような感じ。。。でも嫌いなタイプではない。。。結講オイル感があって粘度があって口当たりもよくまろやかな感じ。ハマグリはあまり主張せず後味で旨みを感じる。ある意味チャンポンのようなスープ。

麺は平打ちの多加水で中太のストレート。モッチリしながら固めに湯がいているのでコシもあってのど越しもいい。

具はハマグリが3つと低温調理された鶏ムネ肉のチャーシュー、赤タマネギのみじん切り、焦しネギ、パセリのみじん切り、キャベツ(白菜?)、トッピングで味付け卵を乗せてもらう。鶏肉がぱさつきもなくしっとりしてかなり美味しい。ハマグリの火入れも的確でよし。

近辺に新しいラーメン店が続々と出来て競争激化・・・競争があるから飲食店は進化出来る。

大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
営業時間:11:00~
月曜日定休

大阪市 天神橋筋六丁目 ラーメン麺料理

麺屋 橋【大阪市 天神橋筋六丁目】

マラソン出場の前日にニンニク注射を打ちに天六に行ってその帰りに炭水化物をとりに表記の店を訪問。この辺りはラーメンの名店が建ち並ぶ激戦区。

2015-02-20 11.27.13

お店は食券方式で店主お薦めの「特製鶏白湯ラーメン」を所望する。

席に座るとまずサラダが出てくる。。女性客にはいいと思う。早い時間で客は私だけだったのでいろいろと世間話をする。以前は博多で豚骨ラーメンをされていたのだが去年の11月9日にこの大阪で鶏白湯で勝負しに来たと言っていた。

【その他のメニューは】
鶏白湯ラーメン:730円 味玉鶏白湯ラーメン:830円 特製鶏白湯ラーメン:950円 替玉:+130円 濃厚鶏魚介つけ麺 並盛・大盛:850円 特盛:950円 特製濃厚鶏魚介つけ麺 並盛・大盛:950円 特盛:1050円 味玉:+100円 チャーシュー:+200円

2015-02-20 11.17.08

大きな圧力釜で鶏ガラ、鶏もみじ、野菜をじっくりと煮込んだスープが特徴。スープ感のしっかり残るポタージュのようなタイプ。

白磁の深めの器に、白髪ねぎ、ネギ、水菜、メンマ、チャーシュー。
スープは刻んだタマネギが入っていて細かく刻んだ柚子と最近ラーメン店でコクを出すためによく使われている「鶏節」が入る。
鶏白湯は濃厚な感じだが以外にあっさりしている。スープが少し冷めていたのが残念。

麺はストレートの普通な感じ。メンマは柔らかくてかなり美味しい。チャーシューは薄めでややレアな感じなんだけど何かが足りない感じ。でもまだまだ変化しそうなポテンシャルがある。。

大阪市北区本庄東1-18-10
無休 11:00~15:00 17:00~23:00

麺屋 橋ラーメン / 天神橋筋六丁目駅中崎町駅天満駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 ラーメン麺料理