有馬十八番

六甲山登山の帰りに有馬温泉で汗を流して表記の明石焼きの店を訪問。比較的最近できた店で何をいただいても美味しい。

店内はカウンター席のみ。。

最初にざるどうふ460円。山椒のみが乗っているのが特徴。

そしてメインの『有馬焼』700円はどこからどう見ても明石焼にしか見えない。
壁のメニューには明石焼に有馬山椒の白醤油煮が入ったものと記されている。しかし特別どおってことはない。。

焼き餃子400円は餡に神戸ポークと神戸牛が入っていて食べ応えもあってとても美味しい。神戸らしく味噌ダレでいただくんだけどその味噌ダレに山椒の実が入っていてとても美味しい。食事には物足りないけど虫養いにはぴったり。

神戸市北区有馬町1183
078-904-0218
月~日 11:00~18:00

有馬十八番明石焼き / 有馬温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理居酒屋 未分類神戸市

スタンドgonta

日曜日の休日に六甲山登山。夕方に三ノ宮で最近よく行く立ち飲み居酒屋。阪急の乗り場の上にあるんだけどかなり辺鄙な場所。しかしながら時分どきは客だらけ。美味しくて気の利いたメニューが激安で提供。

この日ご一緒した山岳会の方との打ち上げの後だったので軽めの注文。まずはボリュームたっぷりお値打ちの「赤ナマコポン酢450円」と春を感じさせる「新子おろしポン酢420円」を所望する。

続いてお気に入りの「はちみつチーズピザ450円」はパリパリの生地でお酒のあてにぴったり。。

自家製炙り豚足350円もこの店の名物。このボリュームでこの価格は敬服する。

このほか「高架下のビフテキ590円」「カサゴのフィッシュ&チップス490円」「マグロアボガドの岩のり和え390円」「ぼっかけオムレツ400円」などどれもがボリュームもあってオススメです。

登山帰りに弓削牧場で休憩。。ノンホモ牛乳350円をいただく。。しかし特にどうってことはなかった・・・

前回のgontaはこちら

神戸市中央区北長狭通1-31-26三宮阪急楽天地2F
078-391-1345
[月~金]16:00~22:30
[土・日]12:00~22:30
無休

居酒屋 神戸市

ミソノ(misono)

休日に新神戸から六甲山頂まで縦走をしてそこから有馬に抜けて風呂に入ってから表記の店で晩御飯をいただく。昼は有馬温泉唯一のカレーうどんの専門店で夜は50種以上のベルギービールを出す居酒屋の2毛作。

カウンター6席と小さな座卓席2つのみ。寡黙なご夫婦で営まれる。愛想はよくないけど旬の美味しいものを比較的低価格で提供。。

まずはビールで乾杯をしてあん肝500円を所望。丁寧に仕事をしておりスターターにぴったり。

新物のホタルイカと菜種の酢味噌がけ400円。。。

相生産の大粒の生牡蠣を使用した牡蠣フライは800円。。自家製タルタルソースと辛子ソースでいただく。

名物の唐揚げ750円は丹波赤鶏(地鶏)を使用。大きくてとてもジューシー。きちんと2度揚げされている事に感心する。

黒毛和牛の赤身の塊をフライパンで焼きこんで作る和風タリアータ。イタリア式のカットステーキなんだけど香味野菜を包んでいただくとお酒が進みまくる。

この日は朝から夕方までずっと大雨。雨の登山もそれはそれで風情があっていいものです。

過去のミソノはこちら

兵庫県神戸市北区有馬町985
078-904-0147
【カレーうどん】
11:30〜15:00(麺切れ次第終了)
【ビアダイニング】
17:30〜24:00(LI.22:00)
水休

 

 

居酒屋 神戸市