いづもや 8月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

この夏に久しぶりに食す鰻は住吉の名店「いづもや」。この時代に価格はなんと600円・800円・1000円・1500円・2000円。。通称と言うか実際にそう書かれている「特上」1000円を昔からいつも所望する。じっくり見ると壁に貼られた値札もなかなか味のある字である。

2013-07-29 12.39.35

出てきた鰻丼は香ばしくこんがり焼かれた鰻が2切れ半。この2切れ半が絶妙の量。ご飯はやや柔らかめでタレも少し甘めだがくどくはない。しっかりと角が取れたまろやかな味。誰が食べても美味しいと感じるものである。

2013-07-29 12.47.00

月に一度くらい食べるので私の中での鰻はこの店がデフォルトになっている。帰りに奥さんに「鰻の仕入れ大変じゃないんですか、どうして値上げしないんですか」と聞くと「仕入れ価格は数年前の2倍になりました。でも息子(店主)が値上げせんと頑張るねん!と言うからしょうがないんです」とのたまふ。頭が下がる思いである。

このお言葉を聞いてさらに後味がよくなる。お店はレトロだし黒電話とかあっと驚くようなものが点在する。しかしこの店のお客さんに喜んでもらおうという思いが店中に溢れる善意のお店。まさに商売人の鏡である。。いつもお腹いっぱいになりながら心も清々しい気分で帰る事ができる希有な店。

*京都の先斗町の同名の店は同じような丼が1980円だった。。昔からあるメニューの文字もかなりいい味を出している。

2013-07-29 12.39.23-2

大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1

06-6671-2768
定休日:水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

いずもや 12月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

南海本線住吉大社駅・阪堺電軌阪堺線住吉駅から徒歩5分、住吉大社のすぐ近くにある老舗・レトロな鰻店。地元でもあり私は月に一度は訪問する。友人がクリスマスプレゼントをわざわざ持ってきてくれたので一緒にクリスマスランチをこの店でする。

価格は600円・800円・1000円・1500円・2000円の5つのラインアップ。すべて鰻のカット数の違い。1000円が特上と呼ばれているので基本私はいつもそれを所望する。
う巻き500円、出汁巻き300円、肝吸い200円、うざく600円。この鰻高騰の時代に何ともリーズナブルな価格設定。

お店は店内は、カウンター4席、歪んだ4人掛けテーブルが2卓。どこかしこすべて年季がはいっている。壁、テーブル、 レジの棚、黒電話・・・まるで映画のセットのよう。

ビールで「メリークリスマス」と乾杯をしてうざく600円をつまむ。キュウリが多めでいい酒のあてである。お店は11時半ぐらいから鰻が売り切れるまで。だいたい4時くらいに終了が多いかな。

カリカリに焼かれた鰻とビールの相性は最高。この料理は鰻のエキスのついた酢に絡まったキュウリを食べる料理と私は思っている。友人とビジネスの話や共通の友人の話などをしながら盛り上がる。

うまき500円。。強火でさっと焼き上げるフワフワで半熟じゅくじゅくでトロトロ状態。鰻は叩いて入っている。上からかかったタレも豪快で良い。店の前を通る路面電車のガタンゴトンという音と振動も味のうち。

柔らかめのごはんは甘めのタレが満遍なくからめられてて個人的には大好き。カリッと焼かれた鰻は臭みもなく脂のしつこさがない。200円の肝吸いも丁寧な下処理をしていてとっても美味しい。

お金で買えない歴史と雰囲気を兼ね備えたいづもやの鰻は住吉の名物なり。

大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768

定休日:水曜日

いづもやうなぎ / 住吉駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

川勝【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉大社】

土用丑の日は住吉大社横の表記の店で一人ランチ。

普段はこの店の西側(200m)に位置する創業61年以という老舗の『いづもや』で食すのだが先日に仙台で江戸前の鰻をいただいてそう悪くもないなと思いながらこの店をチョイス。

こちらも今年で創業59年と言う老舗店。年の召された女将さんがとても上品で地元の飲食組合でお世話になった記憶がある。その女将さんはいらっしゃらなかった。

関東風のこの店の鰻は、背開きで一度白焼きしたものを蒸してから再び焼いているので淡白で柔らかい。よく言えば上品、悪く言えばインパクト不足。。

この日は上の鰻丼1400円を所望する。。昔は1200円だった気がするが世の中の価格に比べるとかなり安い。ちょっとした店の半額である。

10分ほどで出てきた鰻はこんな感じ。。予約の鰻がカウンターに山積みにされていた。

小振りの鰻の身はふんわりとしていて脂も適度に落ちていてしかも香ばしい。鰻の臭みも全くない。たれは醤油が強めの東京風。これはこれで美味しい。三重のうなぎだそう。口の中でとろける感があってあっさりしているが旨味もばっちり

肝吸いも上質で茶そば少量入っている。このクオリティで1400円はかなり満足である。長年続く店はやっぱいいもの持ってるね。。。。

大阪市住吉区住吉2-4-14

定休日:土曜日

川勝うなぎ / 住吉駅住吉鳥居前駅住吉公園駅

大阪市 住吉大阪市 住吉大社