グロリアみその【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社近くの中華の栄来軒、鰻のづぼらや、玉子コロッケのやろくのある路地にある昔からある洋食店。今日は朝から海老フライな気分だったので名物の1日30匹だけの限定だという大海老フライのセットを。ご飯とコンソメスープ付きで所望する¥2200なり。 ebifuraimisono.JPG しばらく待つとエビフライ登場。ちょうど25センチくらいか、付け合せは野菜サラダにポテトサラダという極シンプルなものだ。衣がサクサクなのがいい。 かかっているタルタルソースもフライの邪魔することなく濃厚な旨みあるソースとなっている。 私流の食べ方は先に身を食べて最後に頭の殻をはずして殻についた味噌をタルタルに混ぜて エビ味噌タルタルを作りそれを海老の頭に付けておもむろにかぶりつく。。 この時に目をはずすのがポイント。。。海老の頭と相まって味噌の風味が濃厚でいつも満足する。 髭がかっぱえびせんみたいで特に旨い。。 難を言えば少し価格設定が高いことか。。。 こればっかりはしょうがない 大阪市住吉区東粉浜3-30-18

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

洋食やろく【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

私が子供のころからやっていた住吉大社近くの洋食店。なんと創業昭和10年1月1日らしい。 近辺には鰻のいずもや、グロリアみその、栄来軒など名店が立ち並ぶ路地にある。。この近辺のコインパーキングがびっくりするくらい高いのは有名である。。。平日でもお昼の時間はいつも満席。。。。 地元の超繁盛店である。 miseyaroku.JPG 名物は今や阪神間の百貨店でも販売している「玉子コロッケ」。 なんと商標登録していると聞き及ぶ。 昔はコルクドゥーフと舌をかみそうな名前だったらしい。。。 本日はそれに海老フライのついたCセット1627円を所望。。。。。 cranti.JPG このお店の玉子コロッケは久しぶりにいただくがいつもより大きく感じた。店主のサービスか・・・ 中はクリーミーでカレー風味、ゆで卵と開いた海老が入っている。 クリームコロッケでもない。。。 しかし超きめ細やかな薄衣をまとったコロッケは表面サックサクで中はとろとろしていた。 炒めた玉ねぎの甘みもしっかりと感じる。 よく見るとハムも入っていた。少しうれしい。。。 でもカロリーはかなり高そう。少し悲しい。。。 korokeyaroku.JPG 個人的にはお店としての完成度はかなり高いかと思います。 その分価格も高いという評価もあるがそういう方は行かなくてもよい。。。と言うつもりで経営されているのであろう。。個人的には料理と雰囲気を考えれば十分とみる。 下町の名店の見本のような店である。。。 大阪市住吉区東粉浜3-30-16 06-6671-5080

やろく洋食 / 住吉駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

グロリアみその【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

これも阪堺線住吉駅前老舗洋食店。タンシチュウが有名。お母さんのもてなしが最高。写真はオムライス800円なり。懐かしいスタンダードな味。 107181125830080[1].jpg

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食