やろくレストラン 本店【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

会社の帰りに表記の洋食店で一人ディナー。
住吉大社の門前を少し外れた鰻の「いずもや」や中華料理の「栄来軒」などの老舗飲食店が集まる路地の端にある。此方の店も昭和10年(1935年)創業でお店の壁には3代続く店主の調理師免許証が掛けられる。

こちらのシグニチャーメニューは京阪神の百貨店等でも販売されている創業以来同じレシピで作られるベシャメルソースに刻んだ玉子がたくさん入った玉子コロッケ。商標登録もされているそうですぐ近くにあるテイクアウト専門店でも一番良く売れていると聞き及ぶ。

この日は海老フライとビフカツがセットになったAランチ1785円を所望する。この他にもハンバーグや一口カツ、フラッグシップの玉子コロッケ、シーズナブルメニューのカキフライを組み合わせたさまざまなアソートセットが用意されている。

2017-01-19 19.44.19

カリフラワー540円のスープがあったので別途所望する。炒めたカリフラワーと玉ねぎとじゃがいもをフードプロセッサーにかけてそれを裏ごししてコンソメスープと牛乳を合わせた感じ。かなり濃厚でしっかりとお腹にたまる感じのもの。

2017-01-19 19.47.35

ほどなく出てきたAランチは大きな海老がどーんと2匹鎮座。タルタルソースがかなり美味しい。ケチャップと見えたものはトマトソースだった。ビフカツはしっかりと下処理されていてかなり柔らかい。カツにかけられたソースは酸味や苦味も少ない見た目よりもあっさりしたマイルドな仕上がり。

テーブル席や個室もあって使い方はいろいろ。夜の閉店時間が早いのが玉にきず。クラッシックで時流に流されない昔ながらの洋食がいただける希有なお店です。

過日に自社の社員食堂で食べた鶏の天ぷらがあり得ないくらいに柔らかくてジューシーで美味しかったので担当者に鶏の産地を聞いてみると「普通の冷凍のブラジル産です〜」との答え。

「でも揚げる前に水で鶏肉を30分浸しとくんです」とのこと。最近クックパットやテレビで紹介されているのを見て試したとの事・・・この技はノーベル賞もの。唐揚げでも使えるらしい・・・大阪市水道局の力恐るべし・・・

大阪市住吉区東粉浜3-30-16
06-6671-5080
営業時間 ランチ 11:00~13:30
ディナー16:30~20:00
定休日/水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

やろく【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

玉子コロッケで有名な住吉大社近くの洋食店。運転免許の講習のあと近くなのでひとりで訪問。昭和10年創業なので80年以上続く住吉の老舗。

2015-03-17 12.17.23

場所は鰻のいずもや、グロリアみその、栄来軒など私がヘビーユースする名店が立ち並ぶ路地にある。すべてのランチメニューが1000円以上で夜の定食は1500円以上のものばかりなんだけど超繁盛している。

近くでテイクアウト専門のお店もされていて根強いファンでいつも行列ができる。名物の「玉子コロッケ」は商標登録しているらしい。

2015-03-17 12.17.25

この日はランチ用にポーションを減らした海老フライ&ビフカツ定食1250円を所望する。10年前に建て替えられたお店は白を基調とした内装で清潔感もあって女性でも入りやすい。

2015-03-17 12.08.22

ケチャップとタルタルを合わせていただく海老フライは衣が多いけど価格を考えればこんなものかな・・・ビフカツはとても柔らかい。もう少しだけ分厚ければ食べ応えがあるのにと思うがそれはしょうがない。

昔と変わらない上品なシャバシャバしたドミグラスソースもかなり美味しい。付け合わせの湯剥きをしたトマトやポテトサラダ生野菜のドレッシングなどは完璧な仕事と味加減である。これが80年の歴史と伝統。みそ汁と御飯もとても美味しい。こちらのお店のカレーライスが繊細で上品で美味しいのはあまり知られていない。お薦めです・・・

大阪市住吉区東粉浜3-30-16
TEL:06-6671-5080
営業時間:AM11:30~PM1:30 PM4:30~PM8:15(L.O.)

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

住吉大社吉祥殿【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

約1800年の歴史を持つ住吉大社はご存知の通り御鎮座以来、摂津国一の宮という社格で聞こえ高く、昭和二十一年までは官弊大社であり、全国約二千三百社の住吉神社の総本社。

その由緒正しき住吉大社の中にある「住吉大社記念館 吉祥殿」にて弊社の本年度社員総会を行なう。世の人はこの建物は結婚式でしか使えないと思っておられる方が多いが宴会含めて予約をすれば個人でも食事を楽しむ事が出来る。

和食だけではなく洋食も大変充実しており今回はビッフェのプランでお世話になる。料理の内容はもとよりサービスも素晴らしく行き届いており大阪市内のホテルに引けを取らないクオリティーを持っておられるのは周知の事実。。P1010389

今回は私どもの正社員約50名が参加。1時間半使って昨年度の報告と本年度の経営方針の発表を行なう。昨年度の内容があまりよくなかったので様々な改革案を打ち出す。しゃべり過ぎて喉が渇きまくり。

P1010421

場所を宴会場に変えてまずはビールで乾杯。私どもが地元の飲食業という事もあり内容にかなり気を使っていただいたようで大変恐縮である。夏らしいガラスに入った前菜はきちんと手作りされた和のテイストのもの。

こちらの吉祥殿は住吉大社の御鎮座1780年を迎えた平成3年、第48回式年遷宮の記念事業のひとつとして住吉大社記念館として建設され婚礼はもちろんのこと祝賀会・宴会・同窓会・会議、多目的ホールです。とのこと(HPより)

P1010422

テーブルコーディネートもとても美しくとてもよくデザインされ手いる事に驚く。サラダもヨーグルトの入ったドレッシングがとっても美味しく女子社員君たちに大人気。着席なのでゆっくりといろんな料理を食す事が出来る。P1010430

魚料理もかなり美味しい。この日は鮭ポアレのクリーム系のソースだったがホワイトアスパラなどの副菜のクオリティーも高くそこらのホテルの宴会料理とは完全に一線を画している事は明らかだった。P1010434

鶏肉の料理も一口頂けば食材のよさがよくわかる。しっかりとした歯ごたえで味のある地鶏はあっさりした味加減なのにかなり深い味わいだったのにビックリ。

P1010428

飲茶盛り合わせ。。若い人たちはこういったものが大好きみたい。

P1010435

普通の酢豚なんだけど普通より美しくて普通より美味しい。我々プロはこういった部分に感動する。P1010436

ピラフも色とりどりのピーマンに飾られてとっても華やか。。料理の盛りつけだけではなく周りとの色写りや空気感を作り込むのがとても上手。こちらの吉祥殿は今回の私どものような普通の宴会にも利用できるようで,テーブルを囲んでの鍋料理や日本料理、洋食スタイルの立食などいろんなプランがある。P1010437

大きなハマグリの入ったパスタも女子社員の人気の的。何を食べても普通以上に美味しい宴会料理である。

P1010440

シズル感満点のステーキはお肉も柔らかくてとっても美味しい。いつもながら飲み放題なんだけど私どもの社員の行儀の良さには驚く。しっかり楽しんでいるけど羽目を決してはずさない。。P1010452

住吉大社の中にはこちらの吉祥殿だけではなく神館という施設があり普段は厳しく閉門していて大正天皇のご即位大礼を記念して建立された、玉座が部屋の真ん中にある歴史的建造物。

御殿造りになっていて日本の木造建築の粋を集めた建物と言われている。神館の回廊から眺める石庭と樹齢千余年の大楠は必見の価値あり。

P1010413

デザートも迫力満点。。。女性はみんな大満足。。。価格はそれなりだけど価格以上の価値は必ずあります。

宴会プランはこちら

結婚式はこちら

住吉大社吉祥殿 (旅館・オーベルジュ(その他) / 住吉鳥居前駅住吉公園駅住吉大社駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 その他料理和食洋食