二角【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社の近く昨年できたインド料理店。。 価格は少し高めだが本格コックがいることと内容を比べれば納得。料理を作る人、運ぶ人みんなインド人。カレーを注文すると毎回「辛いけど大丈夫ですか~」と聞かれる。大丈夫じゃないんだけど大丈夫といつも答える。。ランチはカレー780円のほかにインド焼き飯¥780、チリチキンランチ¥850がある。 出てきたカレーは一見、欧風カレーの様。でも野菜やら肉やら香辛料が混ざってドロドロした感じ。。 menyu-nikaku.JPG 一口食すとひたすら甘くフルーツの香りもする。。比較的口当たりも良い。。。しかし3口目から舌が反応し始めて5口目になると住之江消防署に通報。。。その前に店内に消火器がないかと探すがなかったのでとりあえず水で口の中を消火する。。自慢じゃないがココイチではいつも3辛をいただく私だがこの店の辛さは強烈。全身の毛根が逆立ち、毛細血管が拡張し目が涙目になって全身から汗が噴き出してくる。。 karenikaku.JPG 天満宮の激辛カレーで有名な「ハチ」も相当辛いがこの店はコクがあって旨みも深く香辛料もとんがらずに上手に使っている。。甘くて辛いカレーはインディアンカレーを代表するように日本人大好きなんだけどこの極端な甘辛はインド人もびっくり。。。ってかんじ。 いつもそうなんだけど残り3口を残して撃沈してしまう。。。せやけど料理は美味しく、ええ塩梅の辛さと美味しさなので外食にはもってこい。異国情緒もたっぷり。。。 このカレーは話のタネになること必至。。 大阪市住之江区中加賀屋3-5-3  06-6685-5518 11:00~14:00、18:00~21:40 火曜日

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 カレーライス

秀吉【大阪市 住之江】 【大阪市 住吉公園】

国道26号線浜口の交差点(住之江区)の南側にある麺料理。 入口の蝋細工は茶色に変色しかなり変わった雰囲気を醸し出す。 店内も雑然とした感じであるが、この店は知る人ぞ知るカレーうどんの有名店。 もっちりしたうどんが有名でほとんどの客がカレーうどんを食べている姿は圧巻 hideyosi.JPG 私はカレー蕎麦を所望する。ええ出汁にカレー粉が入った言わゆるうどん屋のカレー蕎麦なんだけど片栗粉のトロトロ具合が強烈で蕎麦を持ちあげるのに力が必要。。。これがある意味人気の秘訣。 鰹と昆布の出汁がしっかり効いていて蕎麦の香りもしっかり残っている。。。 思ったよりもあっさりしていて軽い感じがいい。 kare-soba.JPG 出汁系のカレーなんだけどスパイスも効いていてそれがそばに絡まってごっつエエ感じで完食する。 カレーうどんはよくいただくけど蕎麦もいいなともう今日この頃。 大阪府大阪市住之江区浜口東3-13-22

秀吉うどん / 住ノ江駅安立町駅細井川駅

大阪市 住之江大阪市 住吉公園 麺料理

もつなべ けん蔵【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社駅東にあるもつ鍋や。以前は粉浜にお店があったんだけど5倍くらいの大きさのお店になってリニューアル。通勤途中にいつも通るんだけどお客がいつもいっぱいで大繁盛。。 この場所は飲食店入れ替わりが激しくて難しいとよくいわれている。 せやけど悪立地をモノともせず大にぎわいとなっている。 店主は寡黙だけど気さく。。もつ鉄板1200円を所望する。 motunabe.JPG 期待していた通りの素材の良さ。豚肉も甘くておいしい。辛さもええ感じで途中でまめに鍋を見に来て水を入れたりたれを入れたりしてくれる。追加でホルモンや野菜入れまくってええ出汁と一緒にワインを飲みまくる。追加しすぎて締めまで行けなかったことが残念。。。 minoyubiki.JPG サイドメニューのミノの湯引きも秀逸。 まさに地元の名店となろうとしている。。 韓国料理は実は苦手なんだけど たまに辛い料理をいただくと疲れが取れるね 大阪府大阪市住吉区長峡町2-12 06-6672-5544

けん蔵 (鍋(その他) / )

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社