ふぉーす 10月【大阪市 住吉公園】

残業でお疲れの弊社若手女子社員とヘビーユースする住吉公園の前にある表記のお好み焼き店。25年間くらい成人してから仕事はお好み焼きだけという店長が焼くお好み焼きは美味しさを徹底的に追及した情熱たっぷりのプロの仕事。

2014-10-04 21.32.05

まずは名物のメガ生ビール890円。冷え冷えの巨大グラスに3杯分(1リットル)の生ビール。これで仕事の疲れが吹っ飛ぶ気がする。2人でイカ焼きなどをつまみながらお好み焼きと焼きそばの麺をダブルにしたものをシェアするのがいつもの食しかた。この日は豚と蛸の入ったお好み焼き890円と烏賊と海老の入った焼きそばを所望する。

2014-10-04 21.51.17

焼いている姿は目にも止まらぬスーパーテクニック。出来上がりの生地はふわふわ。大聞くカットされたタコがとってもおいしい。お造り用のものを使用と言っておられたので美味しいのは当然なり。

出来上がってから食べやすいようにカットしてくれるんだけどそのステーキハウスのナイフを操っているようなコテさばき。他店だったら1500円くらいはしそうなものがほぼ半額で提供。CPがかなり高い。

2014-10-04 21.45.33

焼きそばのキャベツは酸化を防ぐ為に切り立てを使用。カットしたものはナイロン袋で保管。このキャベツのこだわりが美味しさの秘密。麺もかなり美味しいし具材の品質がかなり高いのは食せば一目瞭然。

キャベツを下敷きにしているので麺が焦げずに最後まで美味しく頂ける。最後はキャベツもコテでカットしてくれる。この日もお酒をいっぱい頂きながら社員君といろんな話をして店を出る。とても利用しやすいいいお店です。

初めての「ふぉーす」の日記はこちら

大阪市住之江区浜口西1-13-7
電話なし
近隣にコインパーキングあり

大阪市 住吉公園 お好み焼き

懐石料理徳 住之江本店【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの経営する住之江の和食店。夜は完全予約制なんだけど昼間は2時間のランチを提供。秋のランチメニューの新作を抜き打ちで試食。海鮮丼ぶりなんだけど出来るだけ上質なものをということで若手調理師と何度も協議を重ねてやっと完成。

2014-09-19 12.10.36

東北産のサイズにこだわった蒸し鮑、沖縄産の車エビ、北海道産のいくらと雲丹とずわい蟹、中トロ、鯛、縞鯵は愛媛産、白身は岸和田港で水揚げされたものを日替わりでこの日はヒラマサでした。

その他、口直しに錦糸卵にしめじ、長芋などこれに鯛のあら煮と吸い物が付いて税別1780円。食していただければ充分の価値はあると思う。

詳しくはこちら

*本日から一週間海外出張で日記お休み致します・・・

10月1日より再開します。。。

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

梅よし【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

地元住吉大社の西の入口の正面にあるお店。夏祭りのときはいつも店前でカキ氷を売っている。話を聞くと創業55年になるらしい。歴史ある昭和そのままのたたずまいがかなり渋い。

店の前はチンチン電車が走る風情あるロケーション。看板にはうどんと丼の店と書かれている。自己主張はあまりない。自衛隊の募集ポスターも貼られていて店主は相談員もされているのであろう。

2014-08-29 13.34.56

メニューはスタンダードなものから「イカツ丼」「みうち丼」「ひきわけ丼」「ホームランうどん」などユニークなものもあって面白い。イカツはカツといか天が入っていて、みうちは他人丼+カツ丼、ひきわけ丼は親子丼+他人丼」とひとつの丼で2つの味を楽しめると言う趣向。

あとうどんメニューも

・ホームランうどん
・カレー鍋うどん
・中華うどん

など突っ込みどころ満載のお店。
私は本日のお勧めのいか天丼500円を所望する。

2014-08-29 13.37.18

食材もちゃんとした紋甲烏賊を使用されており最近よく見る冷凍巨大ロール烏賊のようなものでないのはお店の良心である。汁の塩梅も良くて鰹の出汁もよく効いてとても美味しい。今度は中華うどんが気になるので再訪する予定なり。

大阪府大阪市住吉区長峡町5-2
日曜休み

梅よしそば・うどん・麺類(その他) / 住吉鳥居前駅住吉公園駅住吉大社駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 麺料理