カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

中華料理チャイナ 12月【大阪市 北加賀屋】

最近ヘビーユースする住之江区中加賀屋の中華料理店。

日替わりランチの看板が目印でやもすれば見落とし通りすぎてしまう。

本日は弊社社員とともに出向く。昼時は作業着を着たお客さんでいっぱい。。 店の前の日替わりランチの看板が目印。 今日は唐揚げと八宝菜と書いてあった。

マンガを読みながらまた、店の中を見ながら(これが結構飽きない)しばし待つと奥さんがお待たせと言って出てきたものは・・・・・・

出てきた瞬間に「ワオッ!」と声が出てしまう。大きな唐揚げが2つにトロミ付き過ぎやんといった八宝菜、手作り感満載のポテトサラダ、キャベツたっぷり生野菜、ちょっと今日は焼き過ぎた玉子焼き。。 皿の上で全ての料理が「オラオラ!」と言っているのが聞こえる。。

惜しむらくは玉子焼きがいつもより少し小さいことか。これにご飯とスープがついて650円ぽっきり。。

隣の客のからあげ定食は巨大唐揚げがてんこ盛り(たぶん8ケ以上入っていると見た) どの料理を見てもアバンギャルドで盛り付けは前衛的。。

味付けは結構濃い目でご飯がどんどん進む君。。 あっという間に完食をする。 最近どんどんこの店にはまっていく自分が怖い。。。。。。。。

最強の650円ランチ。。お客さんはよく知っている。。こんな場所が悪いのに昼時いつも満席。。

大阪府大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20|06-6681-7679

 

 

大阪市 北加賀屋 中華料理

邯鄲小吃館 (ハンダンショウチュカン) 11月【大阪市 住之江】 【大阪市 住吉公園】

住之江の浜口交差点のサーフショップに横にある通称、住吉大社と大陸に一番近い中国料理店と呼ばれる。店主の井川さんはハンダンという中国の都市に住んでいて(日本人ですが)そのころ習った料理をここで再現。家庭用のコンロとテフロンのフライパンでさりげなく旨い中国家庭料理を提供いただける。

看板もない店なので初めて入る方はかなり勇気が必要。私が習っている中国語の先生を以前お連れした時も感激していた。。遅掛けには大阪の高級ホテルのシェフもしょっちゅう訪れる。

今日は2人で訪問なので小さいポーションでというお願いにも心安く応じていただいた。。

何も言わずに出てきた目にも麗しい前菜は鶏レバーを醤油で炊いたもの。八角の香りと鶏レバーの旨みが最高。。白木耳の酢の物やセロリと湯葉の和えものはごま油の香り。バンバンジーもこの店独特のもの、乾燥豆腐の味わいもとてもいい。ここまでですでに生ビール2杯。。

この後何しましょ。。と言われ「お任せで」というと出てきたのが紙鍋。。中国料理で紙鍋・・・なかなかアバンギャルドである。。出てきた鍋の中は真っ赤っかの痲・系。。この出汁で羊肉と野菜をしゃぶしゃぶする。。(具の写真撮るの忘れた・・)

しかしながらこの羊が絶品。。。いつもは焼肉にするか炒めものにしてもらうのだが臭みは全くなく柔らかでどんどんの中に入っていく。。 ニュージーランド産とのことで国産はどうしても流通段階で時間がたったり処理の仕方が悪かったりで良くないとのこと。。。

ここで赤ワインを所望しぺろりと1本飲みほしてしまう。。

続いていただいたのがこの店のスペシャリティーのトマトの玉子炒め 550円  独特の風味でふんわりと食感よく味加減もとても優しい。トマトの水臭さは皆無・・・・紹興酒をいただきそのあとさっぱりとさせるためにチュウハイをいただきお酒がどんどん進む君状態。

そして仕上げその一が水餃子。。中国では主食。。注文を受け皮から作る。。この工程を見るのも楽しみ。厚めの皮がモチモチのプリプリで黒酢につけていただくと肉汁があふれ出し旨みが口中に広がる。。意識がマッハのスピードで中国に飛んでいってしまう。。くらい旨い。。10個で600円は価値がありすぎ。。

仕上げその2でジャージャー麺。。これも必ずこの店に来た時の必食アイテム。。 これも粉を練り込んで作りだすので時間はかかる。せやけどモチモチしててなんともいえぬ味わい。肉味噌と絡んで最高の〆となる。あとトマトの砂糖掛けもおすすめ。。

価格もかなりリーズナブル。ただしタバコ、携帯は禁止。。この店私の中でのミシェラン星3つ。

大阪市住之江区浜口西2-11-18
 06-6678-3078
 13:00~23:00
 木・金休

大阪市 住之江大阪市 住吉公園 中華料理

チャイナ【大阪市 北加賀屋】

2度目の訪問。。。

加賀屋商店街の真ん中ぐらいを東に入った目につきにくい場所。。 前回行って衝撃を受けた日替わりランチを怖いもの見たさにもう一度行ってみる。

おどろおどろしい店先も見ようによると味がある。

今回も迷わず日替わりランチ650円を所望する。 唐揚げと焼きビーフンの盛り合わせ。。と書いてある。

店中は大型テレビが鎮座。。 その周りにいろんな置物があちこちに無造作に置かれている。。

昼間のテレビで小堺一機がでていた。。大きなサイコロをもって「何が出るかな。。何が出るかな。。」と言っていた・・・・・

そうして出てきたのが・・・・・・こちら。。。

 

 

 

 

 

 

中華料理のアバンギャルド。。。いや革命と言ってもいいくらいの料理である。。

飲食店の盛りつけの常識を覆した前衛的な・・作品と言っても過言ではない。

最も驚く部分は驚異的なコストパフォーマンス。。

ふわふわの玉子焼きと野菜サラダ。。ポテトサラダも秀逸。でっかい唐揚げが3つ。。

そして野菜と豚肉、海老と烏賊がたっぷり入った具に隠れたビーフンは絶妙な味加減。。

ご飯と大きなスープもついて650円とは。。。そしてこのボリューム。。満足しない客はいないであろう。。。乱雑に盛りつけて入るが丁寧に一つづつ作り置きしないでちゃんと作っていることは食べればわかる。。

650円と言う価格が一般のポピュラープライスよりは少し高いがその価値は十分ある。。。

この店も隠れた名店。。。世の中やっぱ広いね

住之江区中加賀屋2丁目2-20 TEL 06-6681-7679

大阪市 北加賀屋 中華料理