カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

味亭 本店【大阪府 堺市】

習っている中国語の先生が上海に帰るので友人と一緒に表記の上海料理の店で送別会をする。場所はフェニックス通りのひとすじ北側の山之口商店街(今は別の名前に改称)の東側。すきなものを6つ、メニューから選べるお得なコースが2500円なり。近くにはもち月や弥助、田蒲などの名店がある。

【前菜・スープ】

・本日の前菜3種盛り合わせ
・海老入りワンタンスープ
・スモークサーモン入りサラダ
・中華美春コーンスープ

【メイン料理】

・海老のチリソース
・味亭特製黒酢酢豚
・マーボー豆腐
・若鶏の唐揚げ
・豚ロース肉の四川風炒め
・海鮮入りの八宝菜
・金針菜とイカ炒め
・海老のマヨネーズソース
・豚の角煮と蒸しパン
・茄子の甘味噌
・天使の海老ガーリック
・スペアリブの四川風炒め
・豆腐と海老の煮込み
・チンジャオロース

【点心・麺・炒飯】

・蒸し点心(小籠包・えび焼売・えび餃子)
・チンゲン菜チャーハン
・上海五目揚げ麺
・味亭特製担々麺
・味亭特製焼餃子
・広東チャーシューチャーハン
・味亭特製牛肉麺

なかなかよく考えられたメニューである。お仕着せではなくて好きなものを食べる事が出来るのがいい。この他にも水槽に泳ぐすっぽんのコースや上海蟹、オマール海老の高級なコースなどもある。。この日は小学生の娘さんも同伴だったので食べやすいものを中心に注文する。

2013-12-11 19.13.06

前菜三種盛り。クラゲの酢の物はかなり分厚くて食べ応え満点。スモークサーモンは普通の味。麺状になった湯葉は初めて食べた。。かなり美味しい。。

2013-12-11 19.07.40

カリカリの鶏の唐揚げはピリ辛のソースがジューシーなモモ肉がとても美味しい。ボリュームも満点でばくばくビールと一緒に頂く。

2013-12-11 19.18.10

点心三種盛りは普通。小籠包と海老餃子とニラ饅頭。オーナーのマダムと料理長も当然上海人。宗右衛門町にも支店がある。

2013-12-11 19.55.58

海老のマヨネーズソース。。普通に美味しい。かなり日本人が好きな味と形にアレンジされている。

2013-12-11 20.23.26

上海蟹(一匹2500円)を別につけて頂く。生姜を刻んだ酢につけて頂く。味噌も卵もピカピカでとっても美味しい。生の蟹を紹興酒につけたものもあったけどそれは次回のお楽しみ。

2013-12-11 20.21.56-1

フンガーボウルは菊茶を使用する。これも初めて見た。。

2013-12-11 20.06.18-1

海鮮炒めもとても美味しい。上湯がとてもいい。金針菜もいい。この頃になると甕出しの紹興酒のピッチが上がる。

2013-12-11 21.05.46

上海五目揚げそばは想像通りの味。どこにでもある料理だけどとても美味しい。

2013-12-11 21.37.06

海鮮のスープを使ったお粥は中華料理らしいコクのある味。小学生の子供がこれが一番美味しいと言っていた。

2013-12-11 21.41.31

デザートは胡麻団子。お店は超満席。。繁盛の秘訣は価格,いわゆる売価設定。中華料理のディナーのポピュラープライスを貫いているのが素晴しい。市価の半額、相場の8掛けとはよく言ったものである。。

堺市大町東2-1-14
072-225-5335

大阪府 堺市 中華料理

チャイナ【大阪市 北加賀屋】

マラソン大会の前なのでガッツリランチを心がける。地元の大衆中華の名店を訪問。かなり分かりにくい場所にあるが私のようなコアなファンがたくさんいて昼間はにぎわいまくる。私どもの社員もヘビーユースするらしい。ブログや食べログにもほとんど出てこない。
おすすめの日替わりランチは驚愕のボリュームとコスパ。大きな皿にてんこ盛りになった主菜2種とポテサラや玉子焼きやサラダの副菜が混沌とした盛りつけの中で見事な調和を醸し出す。

2013-11-16 11.47.04

日替わりも良さげだったがこの日は唐揚げ定食700円を所望。

この店の唐揚げは王将と同様に胸肉を使用。塩こしょうやニンニクとショウガが 絶妙なバランスで中華料理ならではの唐揚げとなる。化学調味料が強烈なコクを出す。多分ごま油も入っていると推察される。

一つ一つがかなりでかくそれが山のような状態で盛られる。食べても食べても減らない唐揚げなんだけど不思議と食べ飽きない。写真を撮ってると店の奥さんが「カロリー計算してるのね。大変ね」といつも声をかけてくれる。とても優しく人柄がいいのが一目でわかる。お腹いっぱい大満足で店を出る。

大阪府大阪市住之江区中加賀屋2丁目2-20
06-6681-7679

大阪市 北加賀屋 中華料理

京華小吃

チャイナタウンにある表記の飲茶の店で晩ご飯。るるぶなどのガイドブック等によく掲載されているのでいつもお客で一杯と聞く。夕方訪問したときも満席状態

2013-11-09 20.06.49

タイガービール中瓶が9シンガポールドル(700円くらい)メニューはあまり多くない(15種類くらい)店員さんも日本語をしゃべるので初めての方でも問題ない。

2013-11-09 20.18.33

小籠包7ドルを所望する。前日に鼎泰豊(ティンタイフォン)で同じものを頂いたけどスープの味は有名なの小籠包のほうが美味しかった気がする。それでもかなりよく出来ている。

その他のメニューはスープ 3ドル、有名な焼き餃子10個入り 8ドル、ジャージャー麺5ドル、北京風ピザ 9ドル、水餃子8個入り 8ドル、あんこ入りパンケーキ 9ドル、白玉だんごスープ 3ドルなど。

2013-11-09 20.16.03

水餃子8ドルは皮もモッチリして黒酢で頂くとビールといい相性を感じる。日本人が好きなテイストに仕上げられている。お店は完全に家族経営のような感じ。

2013-11-09 20.12.52

ジャージャー麺の麺はうどんっぽい感じ。味噌が薄く少し水っぽく感じた。
表の看板に「シンガポールで一番点心のおいしい店」と日本語で書いてある。チャイナタウン観光のついでに行けばとてもいい。

中華料理 海外