カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

中国酒菜 華【大阪府 堺市】

このブログの読者様から紹介いただいた中華料理店を訪問。堺区の一条通沿い「スーパーコノミヤ」の隣に位置する。中華料理店というか中華レストラン風のモダンな感じ。若いご主人と女性で切り盛り。昼時は客でいっぱい。。

店内はL字カウンターが6席と4人テーブルが3卓、小上がり席もあり。

ランチメニューは
・薬膳海鮮粥 1650円
・あっさり海鮮麺 1300円
・シビ辛麻辣担々麺 1100円
・華 担々麺 1000円
・ピリ辛焼きそば 1000円
・チャーハンセット 950円
・天津飯 950円
・シビ辛四川麻婆豆腐 1200円
・チーズ麻婆豆腐 1200円
・麻婆豆腐 1100円

麻婆豆腐だけで3種類ある。今回は読者様おすすめの天津飯を注文する。

しばらくして着丼。ボリュームがすごい。器スレスレまでの餡の量にびっくり。餡は中華スープをベースにしたあっさり優しい味わい。卵がふわふわでとても美味しい。餡の中には木耳やえのきや豚ミンチ肉などいろいろな具材が入る。いくら食べすすんでも餡がなくならない・・・化学調味料の味がしなかった。いろいろな部分で技術の高さが見える逸品。

食後のデザートは濃厚杏仁豆腐250円。とても美味しくいただきました。次回は海鮮粥をいただきに行く予定。ご紹介いただいた読者様のお目の高さに感謝。

堺市堺区一条通11-21
072-242-8787
11:30~14:30/17:30~21:00

大阪府 堺市 中華料理

伊中同宴 KAZU【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】

表記のレストランを友人と訪問。四天王寺夕陽ヶ丘駅1番出口を出てすぐの場所に位置する。店名通りイタリアンと中華を同時にいただけるというお店。ありそうで今までなかった業態。

間口の狭いお店はカウンター8席とテーブル4席のみ。以前は寿司屋か居酒屋の居抜きのような感じ。寡黙なシェフと奥さんの2人での切り盛り。入り口付近には水槽があって伊勢海老や鮑などが入る。コース料理は7000円とのことなのでそれを所望する。

最初にカワハギのカルパッチョ。水槽に泳ぐカワハギを刺身にしてイタリアンと中華のソースで3種類食べ比べ。独創的な試みでとても楽しい。続いての前菜の盛り合わせは泳ぎの鯵や筋子、カワハギの肝、トコブシなどの海鮮をフルに使ったもので白ワインとの相性がとてもいい。

続いては秋刀魚のコンフィ。油につけて90度で10時間火入れしたもので骨まで柔らかく仕上がっている。これは完全なイタリアンテイスト。続いてはカニ爪のチリソースでかなり本格的な味わい。肉料理は中華で黒毛和牛と牡蠣とズワイガニ、四方竹を使ったもの。

最後にパンチの効いた河豚を使ったパスタでフィニッシュ。どの料理もレベルが高くて食材が際立っている。別料金で鮑や伊勢海老などをコースに入れることもできると聞いた。

手頃なワインもたくさんあって目から鱗のいいお店です。ごちそうさまでした。

大阪市天王寺区六万体町3-20 ワイズパレス 1F
06-4392-7736

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 イタリアン中華料理

福来(ふうらい)【大阪市 北加賀屋】

住之江区の北加賀屋に10月21日に開店した街中華料理店。北加賀屋駅1番出口から徒歩1分。周りにコインパーキングたくさんあり。

大連出身のご夫婦が2人で営む。奥さんは13年日本にいるのでいろんなお話をする。メニューも個性的で焼き餃子やラーメン、炒飯などもあるけどシャンシャンロウという豚の塩炒めやレバニラ炒め野菜チジミ、ユーシャンロースというチンジャオロースのようなものなど見たことのないようなものが多い。

今回はランチメニューの豚ヒレ肉甘酢餡かけセット900円を注文する。

しばらくして着皿。ボリューム満点で思っていたイメージとはかなり異なる。片栗粉をつけて揚げた豚肉を甘辛の餡で炒り付けたもので甘味が強く独特の味わい。日本の中華料理の味とは全く異なる。スープも化学調味料の入っていない澄んだ味わい。好き嫌いは分かれると思うが個人的には好きな店です。

大阪市住之江区北加賀屋1−4−26
11:00-14:00/17:00-22:00
火曜定休

大阪市 北加賀屋 中華料理