カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

外灘紅緑灯【大阪市 難波】

ワンタイホンリュンドンと読む 難波の路地裏にある点心の店。あちこちにある上海食亭の支店。 7年ぐらいまえに天満市場の横に出来たときよく通っていたのだが ここまで拡大するとはなんともびっくり。 高島屋の横から道に迷ってしまいそうなところにある よくTVにも出てくる小籠包4個504円は名物。 この中途半端な価格はどこから来るのか不思議・・・ たぶん税別480円なのだろうか。でも少し高いね。 蓬莱のぶたまんと同じ値段。 店の中は全員中国人のスタッフ。 愛想はよい。オーダーを聞いてから作っているようで なかなか出てこないのが難点 小籠包はモチモチしていて口に入れると中からスープが ジュワっとあふれ出てくる。 上海式と言うことでつけダレはなし きょうはお勧めのにら餃子をいただく。 普通の餃子の3倍くらいのサイズで肉汁たっぷり。 元気はつらつ。皮もプリプリ。これは美味しいと実感。 大阪市中央区難波千日前15-3 06-6645-0788 営業時間:12:00~15:00、18:00~22:30 定休日:月曜休(祝日の場合は翌日休) 114229931118108[1].jpg

外灘紅緑灯飲茶・点心 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

大阪市 難波 中華料理

オーバーシーズレストラン

クアラルンプール市街地のシーフード中華レストラン 巨大な水槽の中から魚を選んで調理法を指定 国内産のロブスターよりオーストラリア産のほうが 人気のよう。早速黒胡椒炒めを注文(写真) マレーシアは黒胡椒が名産でニンニクと黒豆ソースの隠し味も 最高の出来。プリプリの身と甘辛いソースの相性はぴったり。 こんなうまい海老料理食べた事ない・・・ これで価格は日本の3分の1 しこたま白ワインもいただく ちょうど上海蟹も見つけたのですかさず注文 ミソと卵が特別甘くこんな上海蟹は日本でもなかなかありつけない 黒酢に生姜をたっぷり入れて食べるともう死んでもいいという気分 あとハタの蒸し煮も脂はたっぷり身はほろほろ、皮はちゅるちゅる コラーゲンたっぷり。 しばらく蟹と海老はいらないね・・ 113048137521290[1].jpg

中華料理 海外

滬 (ふう)【大阪市 帝塚山】

国道13号線播磨町交差点南100Mの中華レストラン 看板には上海料理と謳っている 写真はサービス定食800円 マーボ豆腐とスープ、唐揚げと蒸し鶏 平凡な印象。 カジュアルな感じの店なのに壁にフカヒレ煮込み6000円とか 熊の手煮込み6万円とか貼っている不思議な店 こういうのを食べたい方にはいいかも・・ ご主人と奥さんで営業 住吉区万代3-2-2 4701-5700 11298707895856[1].jpg

大阪市 帝塚山 中華料理