カテゴリー:フレンチ

びすとろぽたじえ【大阪市 玉出】

地下鉄玉出駅を南港通り沿いに東に50mの標記の店を訪問。こちらのお店は1980年代のボキューズやシャペルが作っていたヌーベルキュージーヌを辻調理師学校の教授を長年勤められたグランシェフの肥田氏が堅実に再現した重量級のオーセンティックな料理を食せる今の大阪では希少なお店。

この日はお任せの6000円コースを所望する。普段はいくつかの料理から好きなものを選ぶことのできるプリフィクスコースとなっている。

コンソメスープからスタート。ブイヨンから数日かけて作り上げた濃厚でかつスッキリしたすんだ味わい。これだけでこちらのお店の力量が伺える。

豚肉のリエットもいくらでも食せる美味しさ。

前菜盛り合わせは根セロリ、人参のラペのオレンジ風味、田舎風パテ、自家製ロースハム無塩バターのせ、サーモンマリネのトマトのソルベ添えなど。。どれも手のかかった街場のフレンチでは食べることのできないものばかり。

舌平目に魚のすり身を詰めたものに菊菜のソース。菊菜のフリットが載せられる。ヒラメの柔らかい身質とすり身の食感のバランスがとてもいい。リヨン風のトラディショナルな魚料理。。

肉料理は合鴨のオレンジソース、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、豚肉のビール煮込みの3種盛り。それもしっかりした深い味わいでカベルネソービニオンとの相性も抜群。ポルチーニの入ったリゾットを揚げたものが添えられる。

圧巻のデザート8種盛りあわせ。おかわり自由で女性はとても嬉しいと思う。お腹いっぱいでずっしりとした満足感。。ご馳走様でした。。

過去のびすとろぽたじえはこちら

大阪市西成区玉出中2-13-31
06-6651-9568

 

大阪市 玉出 フレンチ

ブラッスリージュール あべのベルタ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

今やシャッター商店街と化したあべのベルタのB2にある表記の店を訪問。以前はカレー店だった記憶があったんだけどポトフの店になっていた。お店の外観や内装はそのまま。メニューは野菜たっぷりポトフ770円と肉肉ポトフ990円とピクルス100円〜。

ツッコミどころ満載の店内はずっと眺めていても飽きない。

とりあえずピクルスの盛り合わせ500円を所望。ひよこ豆、人参、大根、赤カブ。赤キャベツ、玉ねぎ、きゅうりなど。。全部のせとかもあってピクルスにどういうわけかこだわりがあり。

ポトフは北海道産の黒鶏と鎌倉ハムのスモークフランクがはいる。その他にも野菜が人参、キャベツ、じゃがいも、カリフラワー、かぼちゃ、枝豆、牛蒡、マッシュルーム、さつまいも、玉ねぎなど入る。味付けは塩と香草のみとのこと。

店の前には所狭しと色々なものが販売される。。どうして・・・というものもあってなかなか面白い。

蒸し器も販売。。誰が買うのかな。。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1 あべのベルタ B2F
11:00〜22:00 LO21:00

 

ブラッスリージュールビストロ / 阿倍野駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5

大阪市 天王寺/阿倍野 フレンチ

レストランオカモト【大阪市 松虫】

阿倍野の松虫通の松虫中学の向かいにある表記のフレンチビストロを訪問。上町線の東天下茶屋駅から徒歩7分。瀟洒なファザードの入り口を開けるとテーズル席が数席。大柄のマスターが一人で切り盛り。料理はすべてアラカルトとなっている。。

まずは名物の前菜盛り合わせ2400円。たくさんある中から5種類をチョイス。生牡蠣のゼリー掛け、強烈な厚みの田舎風パテ、カンパチのカルパッチョ、ふわふわの雲丹とトマトのムース、穴子の柔らか煮を所望するがどれもすごい圧倒的なボリューム。。当然すべて美味しくいただいた。。。

主菜はトリッパの煮込み2400円。濃厚な味わいで柔らかく煮込まれたトリッパはワインと相性抜群。これも驚くくらいのボリュームで登場。。味わい深くて食べれば食べるほどワインが進みまくる。

最後はチーズの盛り合わせ1600円。ウオッシュとゴルゴンゾーラとカマンベールの鉄板の取り合わせ。シェフ一人なんだけど待たせることもなくとてもいい時間を過ごすことができました。

大阪市阿倍野区松虫通3丁目6-7
06-6115-6267
営業時間ランチ12:00~13:00
ディナー17:30~21:00
定休日火曜日・祝日

 

オカモトフレンチ / 東天下茶屋駅北天下茶屋駅松虫駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 松虫 フレンチ