カテゴリー:フレンチ

びすとろぽたじえ 12月【大阪市 玉出】

住之江区の玉出にある表記のフレンチを訪問。大阪メトロ玉出駅から徒歩2分の場所に位置する。

辻調グループの西洋料理の元教授の肥田 順氏がオーナーシェフとして退職後の今も尚、現役として腕を揮われている。20世紀最大のシェフと言われるPaul Bocuse(ポール・ボキューズ)氏直伝のクラシカルなフランス料理の皿の数々をいただける稀有なフレンチレストランの一つ。

メニュはどれも奇を衒わないオーセンティックな1980年代のボキューズやシャペルが作っていたニューベルキュージーヌのレシピを中心としたもの。

客席の壁には若かりし頃、リオンで修行中の肥田シェフがポキューズと一緒に写る写真が店内にたくさん飾られる。メニューは2種類のプリフィクススタイルのコースで今回はフルコースの7000円のものを所望する。

最初に出るポタージュスープはとても軽い味わい。喉の奥にストンと落ちていくような綺麗な出来栄えにびっくり。

前菜でチョイスしたフォワグラのテリーヌ(+1000円)。こちらのお店のスペシャリティでシェフがフランス3つ星のオーベルジュ・ド・リルで学ばれた逸品。よくあるテリーヌ型ではなく専用の壷に入れて焼き上げてそれをこそぎ取って大皿に盛りつけてくれる。

見た目の華やかさは全くないけど綺麗な舌触りで味わいは軽いんだけど濃厚で特有の甘さも感じられる。添えられた花果(イチヂク)のコンポートとガーリック味のバゲットも相性抜群。ピノ・ノワールと合わせていただくとさらに味わいと膨よかさが増す感じがする。

魚料理はフグの白子をカダイフで巻いて焼き上げたものをチョイス。カダイフの食感とフグ白子のなめらかさと美味しさはもちろんのこと、この皿のビネガーがしっかり効いたソースに感動。。塩味の強さも相まってかなりパンチのある印象深い一品。

肉料理は豚バラ肉の黒ビール煮込みを所望する。ほろほろに煮込まれたバラ肉はシラーと一緒にいただくとさらに美味しく感じる。この料理もソースがしっかりした味わいでお腹にグッとくる最近のフレンチには希少なもの。

デザートはワゴンサービスを食べ放題なんだけどチーズの盛り合わせに変更させていただく。

チーズには食後酒のマールブランデーを合わせ料理の余韻をしっかりと楽しむ。いつ訪問しても期待以上の味わいでシェフの料理の完成度と手の速さにいつも敬服する。かなりいいお店です。。

過去のポタジエはこちら

大阪市西成区玉出中2-13-31
06-6651-9568

大阪市 玉出 フレンチ

エスカルゴ【大阪市 我孫子】

昼にあびこ方面に用事がありその帰りに表記のフレンチ店を訪問。地下鉄あびこ駅から徒歩5分。入り組んだ路地に位置するが1985年開業の界隈でもかなりの老舗店。店名の通りエスガルゴのを使った料理が名物。

店内にはエスカルゴを使った置物が所狭しと飾られている。。お店はテーブル席が5つだけど調理もサービスもシェフのワンオペ。ランチタイムは前菜がオードブル盛り合わせと主菜のコース2200円とエスカルゴのブルゴーニュー風と主菜のコース2500円がある。

この日はエスカルゴとコースで主菜を鴨肉のオーブン焼き(+500円)を所望する。選べる主菜は他にも鱧のムース ソースアメリケーヌ、イチボ肉のステーキ、蝦夷鹿のポワレ ネズの実のソース、和牛ネックの煮込みのグラタンなどがある。

看板商品のエスカルゴのブルゴーニュ風は安定の美味しさ。パンチの効いたブルギニヨンソースは残らずパンですくっていただく。

鴨肉も皮目はパリッと焼き上げていて中はしっとり。フォワグラも中に鋳込まれていて大満足の味わい。赤ワインのソースも鴨肉にぴったり。。

ヨーグルトのアイスと巨峰のソルベでフィニッシュ。落ち着いた空間でゆっくりと美味しいランチをいただきました。

大阪市住吉区苅田7-7-5
06-6697-7723
営業時間:11:30

 

大阪市 我孫子 フレンチ

大西亭 10月【大阪市 野田/玉川】

1995年創業の表記の元祖ガッツリ系本格フレンチビストロを友人と訪問。阪神電車の野田駅から徒歩5分の場所に位置する。住宅街の古い長屋の1件をリノベーション。周りは全て民家。

店内は厨房の見えるカウンターと4人掛けのテーブル席が一つ。調理からサービスまで全て大西シェフのワンオペで切り盛り。食事は5000円のコースのみ。
前菜は普通盛りか大盛りか、それと数種類のメインディッシュを選ぶ方式。

ワインの品そろえはブルゴーニュを始めかなり多い。値付けはかなり優しい。。

アミューズは牛肉のリエットとドライトマト。。甘くて酸っぱくて香ばしくてかなり美味しい。

しばらくして前菜登場。。大きな鰻の蒲焼や広島産の牡蠣のシャンパン蒸し、明石蛸など。塩味と酸味が効いたクスクスも食べ応えあり。そのほか黒いちじくとチーズ、ラタトゥイユなど。。

ワインは軽めのブルゴーニュを所望する。。

メインは鯛を春巻きの皮で包んで焼いたものをチョイス。バターと白ワインの濃厚なパンチのあるルールブランソースと大きな鯛の身の組み合わせは鉄板の相性。まさにビストロ料理の真骨頂。

食後はワインが残っていたのでチーズを所望する。

ロイヤルホテル出身の大西シェフはコンベクションオーブンはともかくタイマーも使わずに火入れは手の感触のみで測っておられるのには敬服する。一品ずつ作るので提供時間はかかるけどワインを飲みながら待てば問題なし。

お腹がはちきれそうになりながら店を出る。。定期的に訪問したいいいお店です。

過去の大西亭はこちら

大阪市福島区鷺洲1-9-18
06-6451-0740
定休日・月曜、第3日曜
営業時間・12:00~13:30、18:00~21:00

 

大阪市 野田/玉川 フレンチ