カテゴリー:カレーライス

オアシスカフェ7月 再訪【大阪市 沢ノ町】

住吉区役所前のネパール料理店。友人と休日に訪問。4月25日に発生したM8.2の地震で甚大なる被害をうけたネパールは首都カトマンズのダルバール広場、スワヤンブナート、ダラハラ塔、マナカマナなどの歴史的な建造物や世界遺産の寺院が倒壊、損傷をうけ9000人以上の死傷者を含めネパールの人口の約30%にあたる約800万人が被災したと聞き及ぶ。

首都カトマンズの現状としてインフラは電気については震災前とほぼ同じで、地区毎に時間を決めての通電。水は電気と同じで一週間に1度のみで不足分はタンクローリーで購入。ガスは不足気味であるが落ち着きを取り戻しつつあり。

という話をスタッフの方とトイレの前で立ち話しをしながら食事を待つ。この日注文したのはネパールでは一般的なダルバートと呼ばれるローカルプレート1000円。インドでもパキスタンでも同じようなものがある。

2015-07-20 11.33.57

真ん中のサフランライスのようなバスマティライスにかかるのはスパイスの効いたチキンカレー。パパドは豆粉でつくったチップス。味付けのゆで卵にチャトニと呼ばれるネパール人が大好きな香味ソース。アチャールは野菜のピクルスで緑の野菜炒めはサグプデコと呼ばれるもの。

これをぐちゃぐちゃにかき混ぜていただく。いろんな食感と味が相まってとても美味しい。こういうものを食し出すと普通のカレーが凡庸に感じてしまう。美味し過ぎて一気に食してしまう。日本人にあった味付けをされているのに敬服する。こちらの食事は何を頂いてもとても美味しい。。

ダンニャバード ナマステ!!

大阪市住吉区沢之町1-2-2
06-6696-7780

大阪市 沢ノ町 カレーライス

マジックスパイス なにわ店【大阪市 桜川/西長堀】

なにわ筋沿いの浪速区民センターの向かい側にある知る人ぞ知るスープカレーの名店を一人で訪問。マジックスパイス略して「MS」と呼ばれる。最近疲れているのかランチに辛いカレーを食べる回数が増えた気がする

2015-07-10 13.01.27

こちらは私の友人が北海道で出資してつくったお店で今は札幌、東京、名古屋など大都市圏で展開中。外装は真っ赤でかなりインパクとあり。店内は倉庫風でかなり広く、赤に近いピンク色の壁。いわゆる極彩色。あちらこちらにインド系のオブジェや販売用の雑貨がいっぱい。店の真ん中にはガナーシャが鎮座する。80年代のディスコを彷彿させるえげつなさ・・・これを見るだけでも価値あり。

2015-07-10 13.02.01

テーブルついてメニューを見るとお店の中と同じくごちゃごちゃしててよくわからない。悪筆手書きメニューのコピー印刷。

2015-07-10 13.03.48

注文方法は最初に「カレーの種類を選ぶ」→「辛さを選ぶ」→「トッピングを選ぶ」という順番・・・

ベースの具材は「チキン」「ビーフ」「ポーク」「シーフード」の四つ。
辛さは【魔法薬草辛世界】なるメニューからチョイス。

★虚空 最強辛宇宙超感覚覚醒     +250円
★天空 天に舞う如き意識を誘う    +210円
★極楽 涅槃を超えたら即直行     +200円
★涅槃 摩訶不思議世界への入口    +190円
★悶絶 涅槃に到着する前の軽い修行  +130円
★瞑想 第六感を目覚めさせる     +90円
★覚醒 魔法薬草辛世界登竜門     +60円

後はトッピングに季節の限定メニューがいろいろある。この日は王道のなにわランチの「チキン」を所望。辛さは7段階の真ん中である~涅槃~とする。この日はトッピングはなし。

2015-07-10 13.11.32

出てきたカレーはかなりシャバシャバで透明。はっきり言えば美味しくなさそう。しかし一口頂くとビックリするくらいのコクがある。野菜の甘み、肉の旨み、芳醇で爽快な辛さが満載。固めに炊かれたターメリックライスもいい。丼の中には骨付きの鶏もも一本が潜んでいる。フォークで触るとほろほろでとてもジューシーなのにビックリ。キャベツ、白菜、大根、人参、玉ねぎ、かぼちゃ、茄子、ヤングコーン、蓮根、等野菜もいろんなものが入ってとてもヘルシー。

普通のカレーの辛さと別物でまさにスープ感覚。どんどん食べ進む。これは病み付きになりそう・・・

テーブルを見ると1日5食限定 銀河系最強最辛極旨華麗というものを発見。その名も「チキン アクエリアス」
注文時には「無茶苦茶辛いですけど大丈夫ですか」と口頭で念を押されて、さらに料理がサーブされる際に店員さんが銅鑼を鳴らしてテーブルまで運び、他のスタッフが食べてる最中に声援を送ってくれたりするサービスが有ると聞く。

注意事項として
・決して興味本位、軽率な気持ちで挑戦しないこと
・体調を十分に整え、心と体に問いかけて・・・・
・出発した後で「無理かな」と感じたら見栄を張らずに素直に途中下車・・・・
・「水」の摂取は天空、虚空の際と同じく災いの元となるので・・・・
・食後はできるだけ安静に
・万が一の場合、ご家族や救急車を呼ぶなど万全を尽くしますが・・・・

この店おもろ過ぎだな・・・・

大阪市浪速区稲荷1-10-20
06-4392-8877
11:30〜15:00 17:30〜23:00

マジックスパイス なにわ店スープカレー / JR難波駅桜川駅汐見橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 桜川/西長堀 カレーライス

オアシスカフェ【大阪市 住吉】

住吉区役所に用がありその帰りに表記のネパール料理店でお一人様ランチ。

こちらのお店の本店はネパールの首都カトマンドゥにある。私が17年前にネパールに池をつくるボランティアに行ったときに訪問した記憶と写真がある。カトマンズにあるトリブバン国際空港が唯一の空港で先日の地震でもそうだったがこの空港が使えなくなると国内から一歩も出れなくなる・・・・

当時は日本人の宮原さんという方がオーナーの標高3800以上の丘に立つ世界で最もエベレストに近いホテルといわれる「ホテルエベレスト」に宿泊。目の前にそびえるエベレストの雄大さに感動した記憶がある。朝日でピカピカに輝く稜線は神の降臨のようだった。夜は満天の星空の中のエベレストに囲まれながらレストランの暖炉の火を囲みながら知らない日本人の方達といろんな話をしていい旅の思い出ができた記憶がある。

2015-07-09 12.50.17

この日はランチメニューの中で最も廉価なオフィスランチ700円を所望する。サラダ、スープ、日替わりカレー、ナン又はライスがワンプレートにのったもの。

この日のカレーはキーマに卵が入ったもの。

こちらはタンドール専門のシェフもいて大きなナンを目の前で焼いてくれた。サービスの男性も何度か訪問しているために気安くフレンドリーにカタコトの日本語で声がけしてくれる。少し辛口にしてもらったカレーもとても美味しい。。ボリューム内容とも大満足でした。

大阪市住吉区沢之町1-2-2
06-6696-7780

大阪市 住吉 カレーライス