会合【大阪府 堺市】

最近たまに行く堺の泉北方面に或る蕎麦店。 住宅街の奥にあるので地元の人しか知らない(グルメブログにはノーマーク)が蕎麦は以前からうち続けておられ蕎麦祭りなどを地域の方とされているらしい。農家を改造したお店は田舎のおばちゃんの家って感じ。 お店の庭に蕎麦神社がある。蕎麦の神様は生まれてはじめて見た。店名の会合は会合衆という言葉から来ているのか・・それは不明。肝心の蕎麦はスタンダードな二八のそばでエッジも効いたのど越し系。 つゆは節の味がしっかり効いた関西風。いつもは田舎そばともりそばの合い盛りをいただくが今日は特別に梅干しの入ったネバネバ蕎麦(名前があったのだが忘れた)を所望する menyu-.JPG 結構値段は高めだが最初に蕎麦の揚げたのが出てきたりそば茶も秀逸。休みの昼間のゆっくりランチには最適。お店は高台にあるのでクーラーをつけなくても天井の梁が高いため風がお店の中をかけぬけまさにザッツリラクゼーションって感じ・・・ egou.JPG 出てきたお蕎麦はオクラに山芋のネバネバ攻撃と蕎麦のしっかりとした食感、梅干しのさっぱり感。。元気も出るし食欲も沸くしと何とも店主の愛情と工夫を感じる逸品。 そば湯も出てきて大満足。1000円の支払いでした。 大阪府堺市田園(たぞの)506 072-239-3929 定休日: 火曜日 

大阪府 堺市 蕎麦

ゲコ亭【大阪府 堺市】

仕事の途中立ち寄った超有名な堺の食堂。 内容は他の方の食べ歩きブログなどでたくさん出ているのでここでは説明なし。 1時半に行ったのだが暖簾はしまっており残りのおかずを所望しながらいただく。 gekotei.JPG 名物の銀シャリと若布の味噌汁、蕗と厚揚げの煮物と鰊と大根の煮付け、きゅうりと大根の漬物をいただく。きゅうりは浅漬けと古漬けの2種類入っており大根もかなりうまかった。 しっかりとした味付けはさすが老舗の貫禄。 こういう食事が一番美味しいね。会計は合計で750円 店主の下の息子さん昔ここで働いていて食後の会計が一瞬で数人分できるのを 若い時に感心しながら見ていました。あとで聞くと彼はマサチューセッツ工科大学を出ているということ *私の知人は最近までマサチューセッツ工科大学は摂津にあると思っていたらしい。  阪神高速守口線を通った時にこの大学はアメリカ資本の大学らしいという話から判明。  それは実は大阪工業大学だったというオチ・・・・・ そんなことを思い出しながらひとりで昼食をいただいておりました。 堺市新在家西1-1-30 阪堺線御陵駅横すぐ 電話番号 072-238-0934 営業時間 9時~14時(なくなり次第終了) 定休日 日曜・祝日

大阪府 堺市

アレグリア【大阪府 堺市】

areguria.JPG 人に紹介いただき堺の三国ヶ丘の住宅街の隠れや風レストランに突入。 カーナビを頼りに付近をぐるぐる回る。周りの住宅にどうかしたようなたたずまい。 オーナー(40代後半)と若い女性(20代か・・結構美人)の2人でやっている。 店内のセンスかなりいい。 ロースとビーフがおすすめなので所望する ご飯とのセットで2000円。 写真では小さく見えるが皿のサイズは直径30センチくらい たぶん和牛のモモ肉を絶妙の火入れ加減で調理。 肉についている野菜の下味と醤油ベースの和風ソースもグッド。 肉もかなり柔らかい。 特筆すべきは生野菜がたっぷり。たまねぎに人参、きゅうりの千切りもかなり丁寧 肉に包んで食べよとマダムの指示があり。 かなりこの食べ方うまい。いくらでも野菜が食べられる。 自家製ピザもうまいらしい。 牛乳、つくね芋、ハチミツで生地を一から作る姿がカウンター越しに見える。 ここ穴場だね・・ 焼肉のはやから5分くらいかな。 そういえば最近お店の前にあった機関車なくなったね。いつからかな・・・ 072-238-7657 大阪府堺市堺区南三国ヶ丘町5-4-28 10:00~17:00(LO) 17:00~ 定休日 火曜日

アレグリアカフェ / 三国ケ丘駅堺市駅堺東駅

大阪府 堺市 カフェ