堺市

麺くい やまちゃん

堺にある表記の手打ちうどん店を訪問。中央環状線の一条通り交差点の北東側に位置する。すぐ横にコインパーキングあり。堺東駅から徒歩8分くらい。開店から終業までずっと行列ができる繁盛店。

開店15分前に到着するがすでに先に並んでいる客あり。ウエイティングボードに名前を書いてしばらく待つ。11時半になると奥さんが出てきて席に案内。店名が「麺くい」なので奥さんも美しい。店内は奥行きのない立ち飲みのような感じでカウンター9席のみ。

名物で一番人気は黒毛和牛の油かすが入った「かすカレーうどん」でこだわりの水と高知のメジカ節、宮崎のウルメ節、長崎五島のアゴ節を使った出汁に20種のスパイスをブレンドしたものを合わせ山形豚や九条ネギ、淡路の玉ねぎを添えた渾身の逸品とのこと。麺は自家製麺を使用。

この日は金・土・日限定の「炙り親子丼ミニうどん付き」に油かすと大海老天ぷらのトッピング各400円をつけてお願いする。

しばらくして着丼。大量の玉子がとろとろ、ふわふわ状態で丼を埋め尽くすビジュアルが美しい。大ぶりにカットされた「大山とり」という鶏肉も柔らかくてとても美味しい。出汁と一体化した大量の玉子がご飯を纏いながら上質な味わいとなる。

油かすの入ったうどんもとても香ばしくていい。出汁に化学調味料が入っていないのでガツンとした味わいはないけどしんみりと染みるようなコクと深みを感じる。ボリュームタップリだけどあっという間に完食。すぐ近くに天丼の店も最近オープンしたと聞き及ぶ。次回訪問してみます。

堺市堺区一条通16-24
072-238-8883
11:30~14:00 18:00~20:00
火曜日・月曜夜定休


カテゴリー 堺市, 麺料理 |

よし井

堺にある表記の蕎麦店を訪問。昭和46年創業の老舗店で50年以上続く地元では有名なお店場所は大小路駅の西にある堺北警察署の西側の通り(一方通行)を南50mに位置する。店舗の前に大きなコインパーキングあり。午前11時の開店直後に訪問するのがおすすめ。

店内は昭和感満載で停電中のような照度。席は10席のカウンターのみ。高齢のご夫妻とご子息で切り盛り。常連客はホームランそばを注文する方が多い。私はレコメンドメニューの「せいろ蒸し1斤半(1.5人前)」を所望する。

最初に薬味とお椀に入った生卵が供される。続いて徳利に入った熱々の出汁が出て程なくせいろむし登場。厨房の真ん中にある大きな茹で釜で大量の生麺をゆがいてそれを冷水に晒す。注文が入ると引き締めた麺を再び釜に入れて再加熱。

ビジュアルは白く食感はかなり柔らかい。コシはないけどとても食べやすくて半加熱された生卵と蕎麦が絡んでかなり美味しい。以前に蕎麦粉と小麦粉の割合は半分ずつと聞いたことがある。

海老の天ぷらを4匹所望する(2匹400円)。小さめだけど塩をつけていただくとプリプリでとても美味しい。半分は塩で残りは卵の入った付け出汁でいただく。最後に急須に入った蕎麦湯をいただいて終了。卵が入っているせいか蕎麦湯の味わいも格別。大好きな店です。。

過去のよし井はこちら

堺市堺区甲斐町西1丁2-22
11:00~19:00
日/祝休み


カテゴリー 堺市, 蕎麦 |

元祖豚丼屋 TONTON 堺店

堺にある表記の豚丼専門店を訪問。北海道十勝帯広の名物料理とのこと。大手チェーン企業の経営で全国54店舗展開中。お店はカウンターのみで2名のスタッフさんで切り盛り。

メニューは看板メニューの厚切り豚バラ肉の丼をはじめロース肉丼、ミックス丼、唐揚げ丼など。。肉の量によって価格は異なる。

並盛り858円はバラ肉が6枚、大盛り1078円は肉が8枚、特盛1298円は10枚、メガ1848円は14枚となる。それぞれにチーズやキムチなどのトッピングあり。この日はバラとロースが3枚ずつ乗ったハーフ&ハーフ968円を所望する。

しばらくして着丼。注文を受けてからタレに漬け込んだ肉を焼くとのこと。並サイズだけどしっかりとしたボリュームあり。12mmくらいの厚さの豚バラはカリッと焼けていて脂身はそんなに気にならない。ロース肉はしっとりとした柔らか食感。タレは焼き鳥のタレのような甘さでご飯との相性は厳しい。

テーブルの上にある七味唐辛子をかけると味が締まる。周りの若い客はメガ盛りをあっという間に完食。。なかなかパンチのある丼で元気が出ます。9月中はロース丼550円とのこと。

堺市北区中長尾町2丁5-16
072-275-4650


カテゴリー 堺市 |