カテゴリー:その他料理

大阪市内公立中学校給食【大阪市 住吉】

過日に公職の関係で地元中学校の給食の試食会に参加。2014年の4月から大阪市の中学校では全校給食が実施されたんだけど給食業者のデリバリー弁当が不評で現在は学校調理方式に移行されつつある。

2017-02-21 12.45.51

私の友人の会社が過去にこのデリバリー弁当の委託を大阪市から受けて10億円近くの工場建設等の設備投資をしてデリバリーをしていた。そのときに新聞やニュースで弁当が不味いと言う報道がよく発表されるが献立や食材の仕様、調理方法などは大阪市の教育委員会から細かな指示が出て自分たちは工夫や美味しく食べてもらおうと思っても実際は役所から言われた通りしか出来ないと言っていた記憶がある。

2017-02-21 12.51.55 HDR

こちらの学校は近隣の小学校で調理されたものを温かいままで運んできて(親子方式と呼ばれる)給食のおばさんがテーブルごとにおおまかに配膳する。それを給食当番の子供が手際よく盛りつけして準備が出来たクラスから食事が始まる。クラスの担任が手伝ったりするところもあり皆で協力している姿は何とも微笑ましい。

全員が食事の前に手をちゃんと洗っているのにも感心する。予算があればお湯が出るようにしてあげたい・・・食事をする食堂もエアコンのコンプレッサーが壊れたままなので皆が寒さで震えながらの食事となる。夏は暑すぎるので窓を全開にしたオープンエアランチとなるらしい。

「修理したいんだけど大阪市が予算化してくれないんです」「うちだけじゃなく他の学校も同様なんです・・・」と学校長が言っておられた。。先進国の公立学校とは思えない状況をかいま見る。

2017-02-21 11.50.25

いただいた給食は見た目はかなりイマイチ。しかしながら食べると思いのほか美味しくあっという間に完食する。ちなみに献立は温かいすき焼き風の主菜とブロッコリーのしょうが漬け、ツナと大根の葉っぱ炒め、牛乳。この献立と牛乳はミスマッチであるが牛乳しかカルシウムを取る方法がないとのこと。

2017-02-21 12.17.57

これで1食300円ということ。高いのか安いのかは私には判らない・・・

校長曰く以前のデリバリー弁当に比べると断然美味しくなり残飯率が大幅に減ったとのこと。以前は残飯率平均40%で多いときは70%の廃棄があったらしい。あと「アレルギー対応が出来るのがありがたいね」と言ってました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

給食のあとは最近お気に入りのWa cofeeさんに立ち寄ってタルトタタンを所望する。塩キャラメルのアイスも付けていただき温めていただいたタルトタタンと珈琲を一緒に食す。甘くて塩っぱくて苦くて温かくて冷たい美味しさに舌が喜びまくる。リンゴの味が凝縮していて食感は干し柿のような感じ。タルトの生地が突き抜けて美味しい。100年前にフランスでタタン姉妹の失敗から生まれたものと聞いたことがある。パリのマキシムがこのお菓子をレストランで初めて出したとも聞いたことがある。

2017-02-21 13.08.23

こちらは路地裏のホントに小さいお店。しかしこの店でゆっくりと本物の甘い手作りのお菓子を食べて時間を過ごすのはかなり贅沢だと思う。。レモンケーキも大好物です。。

*ペロペロの読者さんもお気に入りの店ですと先日にメールをいただきました。そのことをこちらの店主様にお伝えするととても喜んでおられました・・・
大阪市 住吉 その他料理

陸上自衛隊千増駐屯地隊員食堂

週末は公職で伊丹にある千増駐屯地で行なわれた自衛官との婚活イベントのお手伝い。今やテレビ等でもよく見るイベントだけど6年前に私が総理していた自衛隊支援団体が始めたもの。過去6年間で30組以上のカップルが出来て結婚したと聞き及ぶ。

2017-02-11 10.49.40

体育館にて150人の自衛官と一般女性が様々な交流を通じてコミュニケーションをとり最後に告白タイムがあってマッチングをするという流れ。

2017-02-11 10.50.02

昼食でいただいた食事は関西圏の駐屯地では一番美味しいと評判らしい。一緒させていただいた自衛官が「自分は京都から来たんですけどここの飯は特別うまいっす!」と言っていたのが印象的。昔は隊員が作っていたが陸上自衛隊の駐屯地では近年は給食会社がその仕事を請け負う。

2017-02-11 12.28.15

隊員食堂の食事は営内者(駐屯地内に住む隊員)は無料(給与に含まれる)。朝は起床後に点呼や掃除をしたあと、夜は17時に課業終了後となる。日替わりの献立は給食会社の栄養士が予算の中で組み立てる。その栄養士のセンスで内容が決まる。最近では和食以外にも洋食や中華料理、イタリアンなどもあり新入隊員が入隊する記念日などは赤飯と豚カツが振る舞われる。

2017-02-12 08.39.05

この駐屯地ではご飯は自分で好きなだけ入れるルール。普通の白ご飯のみならず減量食のマンナンご飯や麦ご飯などもある。牛乳やカルピス、豆乳、オレンジジュースなども選び放題。デザートもあって1日の平均摂取カロリーは3000〜3500kcalとなっている。

2017-02-11 12.32.35

この日の昼食は鶏肉とじゃがいものガーリックオイル焼き、シーフードマリネ、オニオンリングフライ、野菜の豆乳ポタージュスープ、ドリンクという献立。甘味にはエクレアがつく。これで1380kcal。不味くはないけど特別美味しくもない。しかし自衛隊の若い隊員と一緒にいただくと食欲も元気も出て来るのが不思議。

午後からの告白タイムまでこの日は感動の1日を過ごすことが出来ました・・・

*去年の12月13日に掲載した大阪市内某串揚げ店ですがたくさんの読者さんからお店を紹介してくださいというメールをいただきました。都度返信差し上げておりますが一部自動転送でいただきました連絡が消去されていたものがあるようでした。連絡いただいた方で私からの返信がない場合、お手数ですが今一度私の個人アドレスまで連絡いただけますようお願いいたします→ shatyo@nori-net.jp

最近訪問する店がマンネリとのご意見も頂戴しております。ジャンルは問いませんので読者様のお薦めの飲食店等ありましたらお教えいただければ幸いでございます。予算が許す限り訪問したいと思っております・・・

その他料理レストラン 大阪府

肉山 大阪【大阪市 福島】

東京吉祥寺で赤身肉のみのコースが大ブレークし、現在も予約半年待ちの有名肉料理店の支店。こちらを含めたフランチャイズ店舗が全国で8つ。こちらのお店は阪神福島駅から徒歩2分のビルの2階と3階と4階に位置する。完全ノーサインのファザードのために店の存在は通行人には全く判らない。

この日は3階のちゃぶ台のようなテーブル席に案内いただく。料理はお任せ税別5,000円のワンコースのみ。

2017-01-10-19-49-55

瓶ビール648円を注文して待っていると最初にサラダとキムチと肉のパテ(すべて3人前)が登場。すべてを食べ終わる間もなく「内もも肉のタタキ」(ひとり3切れ 写真なし)が運ばれる。かなりレアな仕上がりで生肉が苦手な人には厳しいかもしれない。すべての肉は岩塩のようなものがかけられていてそのまま食す。薬味としてチリマスタード、柚子胡椒、辛味噌が添えられる。

2017-01-10-20-03-25

続いて此方の店で「てんまる」と呼ばれる後ろ足の付け根部分。これもかなりレアな仕上がり。肉の旨味はあまり感じない・・・和牛だと思うのだが肉の説明等は全くなし。高原価業態なので客回転で勝負なのは判るが雑でバタバタとした接遇が残念。さっさと食ってはよ帰れオーラ満載。。。

2017-01-10-20-08-55

豚のローストもレアな仕上がり。チリマスタードなどを付けていただくとなんとか完食出来る感じ。この肉を食べすすむあたりで口が飽きてくる。料理はすべて調理場で焼かれて盛りつけて提供されるためにシズル感や熱々な感じは特にない。

2017-01-10-20-16-58

ドリンクはハイボールがすべて864円で全般に高額設定。飲み放題は別途4600円(合計税込10000円)とのことだけど5杯以上飲む客は飲み放題の方が安くなるという仲間由紀恵もビックリの飲食店トリック。客層はほぼ30代から40代で客単価1万円を覚悟した裕福な顔つき。

2017-01-10-20-17-22

超巨大な満願寺唐辛子。どういうわけかこれもレアに焼かれていてポリポリと独特の青臭さを感じながら齧る。少し悲しい・・・

2017-01-10-20-25-07

外モモ肉が登場。これには練り山葵が添えられる。筋が多くて顎の筋肉が鍛えられる。更に悲しみが深くなる。隣のテーブルは女性2名だけどガンガン食べまくっている。

2017-01-10-20-41-37

豚カツ登場。スタッフの女性がめんどくさそうに小声で説明してたけど理解不能。豚トロ部分であろうか不思議な歯ごたえあり。

2017-01-10-20-42-56

生の胡瓜のサラダ。漬け物だったら良かったけど特にどおってことはない。

2017-01-10-21-00-17

かなりレアに仕上げられた外モモ肉。ここまでレアに焼かれた肉の味の異なりを判る客がいるのであろうか・・・結構ガシガシした食感で肉の旨味を除いた味。あえて低い等級の牛を使用しているのであろうか。焼き上げて時間が経っているのかアミノカルボニル反応やメイラード反応による旨味や風味はほぼ感じない。隣の客は「赤身肉だからヘルシ〜!」と喜んでいる。

このあと更にラフにカットされたランプ肉登場(写真撮らず)。肉のきめは細かくて柔らかいんだけどどうしても口の中でモソモソする。立ち食いのいきなりステーキの方が口に合う。

2017-01-10-21-16-32

最後はカレーか卵かけご飯か選べるんだけど私はカレーをチョイス。大きな肉が入っている以外は普通の業務用な美味しさ。蟹の出汁が入っていると表記されていたが全く判らず。お店はオープン以来大繁盛と言っていた。こういったガッツリハード系の食事を楽しむには馬齢を重ねすぎたのかと帰り道で内省する。

大阪市福島区福島5-8-12丸市ビル2F
営業:19:00〜21:30(2時間制)
電話:080-4932-2929
料金:お任せコース 1人5000円(飲み放題付きコースは1人10000円)

大阪市 福島 その他料理レストラン焼肉