カテゴリー:その他料理

Dステーキ【大阪市 梅田/JR大阪】

ダイエット中なので赤身肉を食べに梅田のアメリカ領事館横にある表記の店を訪問。大阪イタリアンの超有名店のポンテベキオの新業態。

新しいお店はカウンター10席、テーブル14席、明るい照明で綺麗で清潔感がある。

業態はカジュアルラインのステーキなんだけどお店曰く以下の工夫で肉を美味しく提供しているとのこと。

①紫外線照射による熟成で肉質、味、香りが良くなる

②5㎜幅のよく切れる刃を縦横5㎜感覚に数十本配した特殊な「Dカッター」と呼ばれる器具で肉の繊維を断ち切ることで肉が柔らかくなる

③ジューシーに焼き上げるオリジナルの炭火ジラローストという器具で肉を焼き上げる。

④熱々ソースが提供できる器具を使用。こちらのお店では「ぐつぐつソース」と呼ばれる。

この日は黒毛和牛Dステーキ250g  3900円を単品で所望する。サラダ、パン、ピラフがついたセットメニュー(プラス1300円)もあり。この他にも黒毛和種とブラックアンガスの掛け合わせの大塚牛ステーキ、羊乳に漬け込んだ子羊、バルバリー産の鴨のラインアップ。

大きな塊肉が2つ載せられステーキ登場。ミディアムに火入れされた肉はカッターで5ミリ間隔で縦横に細かくカットしているので赤身肉のスジ感もなくとても柔らかい。

しかしながら肉の風味や焼いた炭焼きの焦げ感が損なわれていて赤みの分厚いローストビーフを再加熱して食べているような感じ。。

あっつあつのぐつぐつのソースは一つは濃厚なキノコのソースでもう一つは少し癖のあるナッツのソース。。しばらく熱々が続くのはいいと思う。

好みによるだろうけど僕は「いきなりステーキ」が好きかな・・・

大阪府大阪市北区西天満2-10-2
06-6311-8080

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理洋食

山口果物【大阪市 谷町六丁目】

夕陽ケ丘で寿司をいただいた後、デザートをいただきに上本町2丁目にある表記の100年続く果物店のフルーツパーラーを閉店間際に訪問。店に入ると贈答用や販売用の各種フルーツが陳列されており、ぱっと見ははカラフルな果物屋さん。

店内利用であることを伝えるとテーブル席にご案内いただく。会計は先払い。
名物のフルーツ山盛りのフレンチトーストやフルーツのサンドイッチ、フルーツを使ったかき氷など目移りしてしまう。

バナナ、イチゴ、メロン、パイナップルの入ったフルーツサンドを所望する。生クリームたっぷりでとても美味しい。寿司でお腹いっぱいだったけどスルスルと入る。

マンゴーのかき氷はとても濃厚だけどさっぱりした後口。クリームチーズがトッピングされていて酸味と甘みのバランスがとても良くてさっぱりといただける。この他にも旬の果物のかき氷やアボガド、焼き芋など変わり種もたくさん。ごちそうさまでした。

大阪市中央区本町西2-1-9

06-6191-6450

営業時間:10:00~20:00(不定休) .

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27004780/?tb_id=tabelog_43aa0770a83f1db8806ab23848c84a3ab552b6fe">山口果物</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/SC1004/">フルーツパーラー</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/R6035/rstLst/">谷町六丁目駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/R9301/rstLst/">松屋町駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270205/R1170/rstLst/">大阪上本町駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

 

 

大阪市 谷町六丁目 その他料理カフェ

天然鳥獣山菜魚料理 山女庵【大阪市 岸里】

岸里にある表記の完全予約制の店を貸し切りにして会食。大きな囲炉裏を囲みながら春は山菜・川魚、夏はすっぽん・うなぎ~鱧へと、秋はきのこ、冬は雉・鹿・猪と様々な天然の食材をいただける。。天然鰻の入った特別コースでお店にある日本酒、ワイン、ウイスキー、焼酎など全てフリードリンクで11000円。

座付は青梗菜のお浸しとすっぽんの血をジュースで割ったもの。

すっぽんの肝と心臓はごま油で供される。この日は2.5キロの巨大サイズだったらしい。

こちらのお店の名物のカツオのタタキはかなり新鮮でモチモチの食感。ニンニクと塩でいただくことを勧めていただける。

巨大な天然鰻のプレゼンテーション。ご主人と奥さんが一緒に三重県まで行って釣って来たとのこと。

焼きあがった鰻は身厚で食べ応え満点。天然鰻独特の食感と味の深さにうっとりしてしまう。日本酒と一緒にいただくと重厚な味わいがより強く感じられる。

夏野菜の天ぷらは三度豆、蓮根、かぼちゃ、万願寺とうがらし、ミョウガ・・・

続いて活鱧のてんぷらは骨斬りがお見事。ふわふわしてモチモチの食感。

最後にメインのすっぽん鍋登場。すっぽんのお肉と甲羅のゼラチン部分を全部鍋に入れてお出汁をとる。脂部分もしっかりあって食べ応え満点。天然ならではの鶏肉のようなしっかりした食感が特徴。

すっぽんから出る出汁もとても濃厚。京都の「大市」よりさらに濃厚なトロトロのスープにびっくり。鍋ごと全部いただきたくなるくらいの美味しさ。

最後は生米から作る雑炊。アルデンテに仕上げられたご飯は濃厚な出汁を吸い込んで超絶品。。お酒もたらふくいただいてお腹いっぱい大満足でした。4人くらいでいくのがちょうどいいかと思われます。。

大阪市西成区岸里1−3−10
電話:06-6657-2292
営業時間:完全予約制
定休日:日曜・祝日

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27001139/?tb_id=tabelog_a694c9052eebe08eeb15c9d3c42309c863410a6e">山女庵</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC019914/">郷土料理</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3159/rstLst/">北天下茶屋駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.0
</p>

 

 

 

 

大阪市 岸里 その他料理和食