カテゴリー:その他料理

しおさい市場

兵庫県の坂越の牡蠣小屋を休日に訪問。毎年楽しみの恒例行事。

牡蠣の名産地は日生、相生、的矢など関西圏にたくさんあるけど坂越の牡蠣が個人的に大好きで一番美味しいと思っている。

鄙びた田舎の坂越港は良質のプランクトンが多く含まれる養殖場で年で大きくなる加熱しても小さくならないブランド1年牡蠣として有名。

乗り継ぎをうまくすれば大阪からJRで90分くらい。駅からタクシーで約10分1000円くらいの海の駅の一角に位置する。普段の日曜日は早い時間帯から客でいっぱいで1時間以上待ちが普通なんだけどこの日は待ち時間0。。

海の駅にある施設の中のる人気レストランは「くいどうらく」という名前で焼きガキの他にも酢牡蠣やカキフライなどいろいろなセットメニューがあるお店。

毎年訪問するのはその建物の横にある掘っ建て小屋でやっている自分でバケツに牡蠣を入れまくって目の前の網で焼くという趣向の食べ放題70分3000円のお店。

自分で山積みになっている牡蠣をスコップでバケツに入れて炭火で焼いて食べるという趣向。お店には醤油とレモン塩、一味唐辛子が備えられている。

今までの新記録は焼き牡蠣を50個。アルコール以外はなんでも持ち込みOKなので毎回調味料や薬味を持参する。この日は黒胡椒、カットレモン、タルタルソース、オリーブオイル、サルサソース、七味唐辛子、ポン酢、ワインなど。しかしながら熱々のプリプリをオリーブオイルをかけていただくのが思いの外よかった。

網に10個くらい載せて火が通ったら専用のナイフで殻をこじ開けるんだけど、途中で殻が「ポン!」と爆発してスープが飛んでくるのもエキサイティング。あちこちで大きな爆発音と笑いが聞こえる。

個人的には6分くらい火入れされた状態のレアで食べるのが好きだけどしっかり焼き込んでも美味しい。当然のことながら新鮮なので独特の癖やえぐみは全くない。高タンパク低カロリーで体にも良さそう。焼いて食べて、何度もバケツを持って牡蠣を取りに行って、また焼いて食べて飲む・・

販売所でもお土産用に1個100円くらいで殻付き牡蠣を販売。この日はプリプリの大きな牡蠣を30個とお餅2個を食べて大満足。帰りは併設されているアジ釣りや古い町並みを散策してもいいし赤穂まで足を伸ばして温泉もおすすめ。何度来ても良いところです。。

過去のしおさい市場はこちら

兵庫県赤穂市坂越290-7
0791-46-8600
営業時間 10:00~14:30(受付終了14:00)
定休日 冬期は無休

 

その他料理 兵庫県

餃子イエスタデー【大阪市 扇町/天満】

天満の路地を入ったところにある餃子バルを訪問。かなりデザインされたお店で2種類の餃子をを中心にセルフで取るおつまみメニュー、中華料理メニュー、鉄板メニュー、揚げ物、和洋の一品料理などがある。

グラスワイン500円はセルフで6種類。。

まずは看板メニューの餃子を注文。6個、12個、18個から選べて別注で自家製の薬味やタレなどでカスタマイズする。

★イェスタディ焼き餃子  6個390円
12個750円
18個1080円

★ツモロー大阪肉吸い餃子 6個 790円
9個 980円
12個 1280円

★カスタマイズイェスタディ
薬味&タレぶっ掛け全部盛り 750円
(香味野菜ぶっかけ200円、白髪葱ラー油ぶっかけ150円
ニラキムチぶっかけ150円、白髪葱ペイパン漢タレ100円
ネギぶっ掛け和みタレ100円、陳麻婆ダレ200円)

最初にカスタマイズしない状態で頂くと皮は薄めでやや小ぶり。焼き目はしっかりとついているけどあまり熱くないのが不思議。

しっかり詰まった餡には生姜がしっかり入っていてにんにく不使用なのでさっぱりしている。

薬味とタレを注文してつけると味が変化して面白い。。でもシンプルな酢醤油が一番好み。

アボガドクレソンサラダ880円を口直しにいただく。。客層は若い女性が中心。おしゃれ餃子店でした。

大阪市北区天神橋5-1-5
TEL 06-6353-2568
定休日:不定休
営業時間:13時〜24時

餃子イェスタデイ餃子 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 扇町/天満 その他料理

Ikedaya B B Q style【大阪市 東天下茶屋】

阪堺電車の東天下茶屋駅直結の表記の店を訪問。BBQ専門という変わった業態。ちなみに併設のベーカリーもカンパーニュがメイン。店の前では自家農園の野菜を販売している。

前菜盛り合わせはオリーブオイルに浸かったポテトサラダ、海老がたっぷり入ったアヒージョ、ヤーコンとリンゴとカリカリベーコンのサラダ。野菜の美味しさは格別。。

スペアリブと鶏のバーベキュー。ヨーグルトソースとバーベキューソース。骨の周りの肉が最高に美味しい。ハンバーグや牛ステーキ、ソーセージなどまだまだ食べたいものもあったけど一人なので次回のお楽しみとする。。チンチン電車が横に走っていてなかなか風情のあるいい感じのお店です。天王寺駅から7分くらい。。。

前回のイケダヤはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25

 

大阪市 東天下茶屋 その他料理レストラン