カテゴリー:その他料理

MICRAD 8月【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の中加賀屋にある表記のお気に入りレストランを友人と訪問。大阪メトロ北加賀屋駅・住之江公園駅、南海本線住吉大社駅から徒歩10分という歩きごたえのある立地。

バス通りに面する間口の狭いお店はカフェのような白を基調とした内装でカウンター5席とテーブル2卓のみ。調理歴18年の童顔女性オーナーシェフのミクさんが小さな厨房で手際よく作るイタリアンとフレンチと中東料理をフュージョンした料理が売り。

メニューはアラカルトが中心でグランドメニューの他にも壁に手書きされたその日のおすすめなどがある。何を食べても食材の良さを含め、ワンランク上の美味しさ。しかもコスパも高くて紹介する友人も皆大喜びされる。この日記を見て訪問された読者さんも多数と聞く。

こちらのお店で使用される野菜は契約農家さんから直送、あか牛を中心とした肉類は粉浜商店街の老舗精肉店から、そのほかの調味料もほとんどが手作りかオーガニックのものを使用。上質な素材へのこだわりにはいつも敬服する。自家製のフォカッチャやカンパーニュなどのパン、手作りスイーツもとても美味しい。。

いつものように最初は前菜の盛り合わせで生ビールをいただく。透明のグラスにはとうもろこしのムースにアサリと昆布みかんのジュレをかけたもの、煮卵のウフマヨ掛け、蔓紫とモロヘイヤのお浸し、焼き茄子のペースト、鶏レバーペースト、夏野菜いろいろなどどれも手のかかったものばかり。

この日のおすすめは山梨県丹波山村から直送の馬肉のカルパッチョ。この日入荷したばかりでとても新鮮。赤身肉で癖もなくとても食べやすくて旨みたっぷり。味付けはバルサミコソースを煮詰めたものとパルミジャーノチーズ、塩胡椒、オリーブオイル。

パスタは鮎と万願寺唐辛子、茗荷のペペロンチーノスパゲティを注文する。ソースとの入荷や火入れ具合など完璧な出来栄え。美味しすぎて卒倒しそうになる。

メインに熊本産艶ポークロースのロティ。ソースは塩レモンクリーム。艶かしい断面でわかるように火入れは完璧。フライパンのみでここまでできるとはびっくり。パンチのあるソースはこの季節にぴったり。濃いめのフランスのシャルドネが進みまくる。

小さいお店なので早めの予約がおすすめです。ランチもされていてこのお店から徒歩10分の北加賀屋に焼き菓子のお店もあります。こちらもおすすめです。

過去の記事はこちら

大阪市住之江区中加賀屋4-2-3
日曜休み
090-3736-0286

MICRADOレストラン / 北加賀屋駅住吉大社駅住之江公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 その他料理イタリアンレストラン

スエヒロ食堂【大阪市 住之江公園】

南港の海釣り公園に早朝からタコ釣りに行く。ボウズだったので早めに切り上げて一人で帰り道にある表記の食堂を訪問。場所は住之江公園から南港に向かう上にニュートラムが走る住之江通沿いにある。地元なのでたまに伺うことがあるけど45年くらい前からこの地で営業されていた記憶がある。お店の西側に大きな駐車場あり。

文字の消えかけた赤いテントが目印。こちらの店は「ヤマトモチスエヒロ食堂」というのが正式名称。名前の由来は不明。

お店は間仕切りのあるカウンター6席とテーブル席が4つ。雑然とした店内は神経質な方は厳しいかもしれない。店主含めてお店のスタッフさんは全員シニアでとっても親切。

ランチタイムはほとんどの客が日替わり定食を注文する。そのほか天ぷらうどん230円など驚愕の値付けが特徴。この日は朝定食を所望する。メインを注文してライスと味噌汁で450円。少し贅沢をしてメインを出し巻きと焼きたての鯖の塩焼きにして豚汁をいただく。これで580円なり。

形の崩れただし巻きは注文ごとにご主人が焼いてくれるのでふわふわ。副菜は冷奴と味付け海苔、お漬物。ボリュームたっぷりの豚汁もかなり美味しい。

カウンターの上に置かれたやかんもいい感じ。周りを見渡すと全員おっさん客。いいお店です。

大阪市住之江区新北島7-1-68
6:00-14:00
06-6681-1361

ヤマトモチスエヒロ食堂食堂 / 平林駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住之江公園 その他料理

じゃんぼ【大阪市 杉本町】

阪和線の杉本町駅徒歩1分の場所にある表記の店を訪問。昼間は讃岐うどんと定食、夜は骨付鶏をメインとしたお店。近くに大阪公立大学があるので客は学生が多い。店主のワンオペ。近くにコインパーキングあり。

奥のテーブル席に座り骨付鳥1080円を注文する。噛みごたえのある親鶏と柔らかい若鶏があり今回は親鶏を所望。焼き上がるまでに20分以上かかりますが・・・と言われたが待つことにある。店内は雑然としており神経質な方は難しいかもしれない。

待っている間、暇なので醤油うどん460円を注文する。しかしながらうどんも本物の手打ちうどんを提供するので時間がかかるとのこと。

20分くらいしてからうどんが着丼。薄い色の出汁醤油がかかっているらしくそのまま徐にいただく。刻んだネギが一部繋がっているのも面白い。うどんはもっちりしていコシもあるけど出汁醤油が合成感あり。

うどんを食べ終わると骨付鳥が運ばれる。キッチンハサミで肉を切りながらいただく。塩とニンニクと胡椒がしっかり効いていてかなりのパンチあり。

かなり硬くて顎が疲れるタイプ。途中で唐辛子をかけて味変をする。ビールとの相性もいいけど硬すぎて味わう余裕がなかった。次回は若鶏に挑戦予定。

大阪市住吉区山之内3-6-2
06-6694-0411
11:30~15:00 18:00~22:30
第1第3木曜定休

 

手打ち讃岐うどん じゃんぼうどん / 杉本町駅浅香駅我孫子前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 杉本町 その他料理麺料理