カテゴリー:お好み焼き

古々路【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

南海本線住吉大社駅すぐの裏通りにある創作お好み焼き屋さん。創作といっても奇天烈なものはあまりなく地域に根ざした家族経営のお店で知る人ぞ知る究極のモダン焼きと言われる古々路焼き1000円が有名。

2016-02-17 09.08.06

この日は行儀が悪いけど仕事が終わってからひとりで読みたかったビジネス書とともにお好み焼きとビールを楽しむ。

2016-02-16 20.44.11

最初に生ビール300円とイカげそ焼きを所望。特にどおってことのないものだが価格も安く財布に優しいのが嬉しい。
そのあとはハイヒールのモモコさんとかがテレビで絶賛するこの店の代名詞となる史上最強のモダン焼きと称する「古々路焼き」を所望する。

2016-02-16 20.51.14

塩味で焼いた焼きそばを玉子で包んでいる感じ。キャベツは控えめ。中に分厚い豚肉の塊がゴロゴロ入るのが一番の特徴。たぶん150gくらい入っている感じがする。この豚肉が沖縄のアグー豚の系統で部位は肩ロースと思うが肉に小サシが入っていて口で溶ける感じがとてもいい。こんなに食感も良くて柔らかい豚肉は初めての経験。お好み焼きの豚肉はバラ肉を使う店が多いがこれにはびっくらぽん状態。

2016-02-16 20.56.56

焼きそばを巻き込んでいる玉子だけでなく丸ごとの卵も入っていてお好み焼きの中から半熟玉子がジュワーと流れ出してくる。豚肉だけを取り出して七味唐辛子をかけていただいたりテーブルにある甘口や辛口のソースをそれぞれ塗ったりして味の変化を楽しむ。

素材がいいのでどうやって食べても美味しい。下町価格がとても嬉しい。この店の近所に住む焼き肉屋オーナーに教えてあげようと思う。住吉大社にきたときには是非お薦めです。

大阪市住吉区長狭4-6-103
06-6672-8889
11:00~22:00
定休日 月曜日

古々路お好み焼き / 住吉大社駅住吉鳥居前駅細井川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 お好み焼き

お好み焼き もり

おかやまマラソンに出るために遠征。晩ご飯に友人6人と表記の店を訪問する。場所は岡山駅西口徒歩5分の幹線道路沿い。黄色いテントと提灯が目印。お店はかなり古くてボロイ。しかし内装はそれなりに清潔。入り口にテーブル席がいくつかあって奥に小上がりがある。

それぞれのテーブルに鉄板があるわけではなく調理場で作ったものを小さな鉄板にのせて運ばれる。関西人には全く想像のつかない感じ。

「カキオコ」が有名らしく表の看板には「本日の牡蠣は冷凍です」と書かれたものがあった。この時期の牡蠣はサイズが小さく旨みがのっていないので冷凍牡蠣を使用するのは理にかなっている。

もともと「カキオコ」は岡山県備前市日生地区の名物で岡山県産の牡蠣がたくさん入ったお好み焼きのことで最近注目のB級グルメ。こちらの店は日生地区ではなく赤穂の佐越のものを使用。関西地区では最も美味しいといわれるもの。

2015-11-07 19.12.16

「カキオコ」980円は予め8つくらいにカットされて登場。サイズは小さめで薄め。生地は粗めのキャベツが入りかなりふわふわで美味しい。牡蠣自体も濃厚な旨みたっぷりでとてもバランスのいいものとなっている。これはお値打ちと再度注文。

2015-11-07 19.15.31

「ホルタマ」980円は丸腸をぶち込んだお好み焼き。口に入れるとぷるんぷるんのホルモンがとろーと溶けて食べ口がとてもいい。

飲み物は岡山限定の清水白桃角ハイボールなるものを頂く。

2015-11-07 19.30.37

続いて津山のB級グルメのホルモンうどん980円。柔らかくてとろけそうになった脂の乗りまくった新鮮なホルモンとともにモヤシ、キャベツ、ニラなどの野菜がたっぷり入る。味は薄味でとてもあっさり。ホルモンから出る脂がモチモチした麺と絡まってとても美味しい。

2015-11-07 19.19.43

名産の黄ニラを使った岡山ニラオコ1080円もかなり美味しい。豚肉とともに甘い香りと独特のクセとシャリシャリした食感が特徴の黄ニラが大量に入る。黄ニラは、普通の緑色のニラを軟白させたものなので新鮮さが命。味付けは半分がソースで半分がポン酢味。ソースの上には岡山で最近生産されているパクチーが大量に入る。岡山産のパクチー(オカパクと呼ばれる)は味がマイルドでかなり食べやすいことに驚く。

2015-11-07 19.22.33

別に黄ニラと卵を炒めたものも頂く。ニラの香りがきつくなくてマイルドで食べやすくとても黄ニラの甘味が前面に出た好きな味。

2015-11-07 19.18.09

とん平焼き480円はかなり薄い。上にはパクチーがのった醤油味。

2015-11-07 19.52.00
「ねぎ焼き」380円は具はねぎだけ。生地はパリッと香ばしほのかに甘みもありモッチリした感じ。葱の辛みと青臭さがないことにビックリ。醤油ベースのタレもとてもいい。

*行きの新大阪駅で幸せの黄色い新幹線ドクターイエロー発見。いいことあるかな・・

2015-11-07 16.23.08
岡山市北区奉還町1-6-9
電話番号/086-253-9776
営業時間/11:00~13:30/17:00~22:00

お好み焼き もりお好み焼き / 岡山駅岡山駅前駅西川緑道公園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

お好み焼き 中国地区

ふおーす 6月【大阪市 住吉公園】

仕事帰りに一人で住吉公園近くのヘビーユースする表記のお好み焼き店を訪問。人生お好み焼き一筋と言うオーナーのつくるお好み焼きは細やかなこだわりとスーパーテクニックで今や知る人ぞ知る店となり遠方からも多くのお客さんが訪れる。キャベツの切り立てにこだわったり生地を一日寝かせたりとお好み焼きのおいしさを徹底的に追及した情熱溢れる仕事ぶりはかなりカッコいいい。

ビールを頂きながらメニューにないスペシャルバージョンをお願いする。日本中で変わり種のお好み焼きをたまに頂くことがある。大牟田では「ダゴ」という35㎝四方の四角いお好み焼きを見たときは驚いたし豊中でリンゴの入ったものも食べてことがある。横浜ではパクチー入りとかパスタが乗っかったものも見たことある・・・そんなことはどっちでもいい。。

2015-06-17 21.24.06

一見普通のお好み焼きのようだが大振りにカットされたタコと刺身用の活帆立貝をてんこ盛りに入れてその上に豚バラをぐるぐる巻にしてのせる。そしてその上に更に豚キムチをのせて出来上がり。記事はふわふわでキャベツの甘味と豚肉の脂の甘味が調和して豚キムチが味を引き締める。僕の好きな食材ばかりで上質で贅沢なオーダーメードお好み焼き。名前はまだない。価格は1400円。価格以上の価値は間違いなくあります。普通のお好み焼きでも値段は他店の7掛けくらい。とってもリーズナブルで使いやすいよ。店の隣にコインパーキングもあります。

大阪市住之江区浜口西1-13-7

*本日からバンコク行ってきます

大阪市 住吉公園 お好み焼き