カテゴリー:

う頂天【大阪市 京橋】

京阪京橋駅片町出口徒歩3分の高架下にある表記の鰻料理居酒屋を訪問。鰻の様々な部位を伝統的味付けから、現代風にアレンジした物まで色々味わえるという珍しいお店。鰻だけでなく色々な居酒屋メニューもあり色々な使い方ができそうな感じ。

豊富な地酒が安い(5勺390円)のも特徴。。65席ほどある店内はスタッフの活気にあふれる。若いカップルや女性グループが多いのも特徴。

最初に座付きの皮鯨と鱈の白子ポン酢580円。ポン酢は則岡醤油というところのものらしい。。

長崎産の大紋ハタの薄造り580円もびっくりするくらい美味しい。その他のお造りは鰆焼き霜、尾長鯛、鰤トロなどこだわりのものばかり。

白短冊と呼ばれる白焼き290円。皮はパリパリに焼かれていて食べ応えも十分

名物の筒切りにした鰻を焼いた蒲の穂焼き390円。塩焼きと魚醤味付けしたものがある。。外はカリッとして中はふわふわの食感。

辛くりから390円は見た目ほどは辛くはない。

口直しのおでんもいい塩梅。。ご馳走様でした。。

大阪市都島区東野田町1-5-1
年中無休

 

うなぎ串料理 う頂天うなぎ / 京橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 京橋

いづも ルクア店【大阪市 梅田/JR大阪】

ルクアの地下2階のバルチカにある表記の鰻居酒屋を訪問。高級イメージの鰻の色々な部位を串で打ち、食べやすくて手頃な価格で提供するというコンセプト。鰻串の他にも、焼き鳥、牛タン、馬肉、すっぽんスープ等の滋養強壮満点のメニューもある。

鰻の肝焼き240円、短冊290円、背の部分を焼いた「くりから」300円を所望。外国産の冷凍鰻でパサつき感は多少あるけど気にはならない。

筒切りのまま串に刺して焼いた古代からの調理法で提供される蒲の穂焼き380円。
うなぎの旨み、食感がダイレクトに集中して食べられる看板商品。
皮目はパリッと香ばしく中身はふっくらジューシーに焼き上がっている。

最後にバターを掛けて仕上げる鰻バター330円、ブルーチーズのかかった鰻ハニーブルーチーズ330円の変わり種も楽しい。ドリンクも色々あって安く楽しめます。。。

大阪市北区梅田3-1-3 ルクアB2 バルチカ

 

うなぎ 串料理 いづも ルクアうなぎ / 大阪駅梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪

双葉【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺で映画を観た帰りに一人でキューズモールにある表記の店に立ち寄る。関西風の鰻料理店でお気に入りの店の一つ。鰻も美味しいけどおはぎも有名。。小ぶりの「こはぎ」という商品がちょっとした手土産にちょうどいい。

最初にビールと鰻ざく1300円。しっかり焼き込まれた鰻とシャキシャキの胡瓜が暑気払いにちょうどいい。

鰻巻き小750円もビールのアテにぴったり。ふわふわに焼かれた玉子に幽けき量の鰻が入る。

鰻巻きを食べ終えたのを見計らって白焼きを焼き始める。炭火でしっかりと焼き込まれた三重産の鰻は皮がパリパリの仕上がり。。目の前で頑固そうなご主人が一心不乱に焼いてくれる姿もご馳走のうち。

出てきた白焼きはわさび醤油でいただく。蒲焼きよりもしっかりと脂分が感じられて鰻を食べている気分になれる。しっかりと焼き込まれているので小骨は全く気にならない。尻尾の部分が好物。気がつくと麦焼酎のロックを3杯飲み干していた・・・・

この日観たライオンキング吹き替え版が思いの外よかった。。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ViaあべのWalk ノースエリアB1F
06-6556-9428
営業時間11:00〜21:00
定休日火曜日

前回の双葉はこちら

大阪市 天王寺/阿倍野