いづもや 7月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

最近うなぎ食べてないなと思いご近所で一番大好きな表記の店に行く。この辺りは有名な洋食や中華の店が並ぶ名店街となっている。

時間をずらして訪問したつもりだがお店は一杯。。。人気のほどが伺える。店の中はもろ「昭和」どこをみても年季がはいっている。傾斜が付いているテーブルと椅子。壁、レジの棚、黒電話、裸電球。創業60年の歴史がそのまま残っている。

店の前はちんちん電車が走りガタンゴトン音が聞こえる。。外国人が喜びそうな感じ。


鰻まむし(丼)は鰻の量によって金額が異なる。600円 800円 1,000円 1,500円 2,000円のラインアップ。私はいつもの1000円のうなぎと肝吸いを注文。

しばらくして出てきた関西焼きのうなぎはふっくらしてカリカリとした食感と香ばしさが最高。

肝吸いの肝は大きく、汁の味もとてもいい塩梅。
これで200円はうれしい。。

一番素晴らしいのは価格。鰻の原価高騰のために値上げするお店の多い中、価格据え置きで頑張っておられる。奥さんと息子さんでやっているのでなんとかできるのであろう。帰りに奥さんが「お客さんに喜んでもらおうと思って値上げせんとやってますねん」と言っておられた。本当に頭が下がる思いである。。商売人の鏡ここにあり。

お金で買えない価値がこの店にはある。。

大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
11:30~売切まで
水曜休み

 

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

いづもや 2月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

地元の普段使いする鰻の名店。少し前まで継ぎはぎだらけの味のある暖簾だったんだけど去年新調して少し残念。でもお店の中のレトロ感は健在。店内は、カウンター4席、4人掛けテーブル4卓。裸電球の明かりが ほわっと灯っている。店内どこに目をやっても年季がはいっている。まさに千と千尋の世界。壁、ゆがんだテーブル、傾斜のある椅子、レジの棚、黒電話はお約束。全て昭和コレクション。。。 

お店の前に路面電車が通っているが、ガタンゴトンって振動と音が風情たっぷり。
息子さんとお母さんでやっててお母さんの接客がとても温かい。

私はいつ行っても特上1000円のまむしを所望する。四角い重箱に鰻が三切れ。量的に適当でとてもいただきやすい。鰻の量によって金額が違う。 600円 800円 1,000円 1,500円 2,000円という価格ライン。でも1000円が特上と呼ばれる。。

出てきたまむしは見た目は濃いそうだけど意外とあっさりした味。ほんのり甘みもあり、醤油辛さは全く感じない。タレもこなれていて旨味のコクがしっかりる。鰻もちゃんとして焼きも美しい。

販売価格が一番嬉しい。稚魚の価格が高騰しているのでどんどん鰻の値段が高くなる中ずっと値段据え置きなのには頭が下がる。大阪でもちょっとした老舗をかたる店では3500円とかいう値付けをされる。薄利で頑張っていることは同じ飲食店をしているものとして理解できる。

いつも訪問するので私の口に合うし特別な感動はなくても、ああ美味しかったねーと食後に普通に言えるお店。お金で買えない歴史と雰囲気があるこの店はホントに希少で、いつまでも鰻が好きな地元民のために残って欲しいと心から願う。

大阪市住吉区東粉浜3-29-1

06-6671-2768

11:30~19:00

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

炭火焼寝床 玉出店【大阪市 玉出】

地下鉄玉出駅交差点東に50mの鰻居酒屋。

地元の酒屋さんの経営で日本橋の店の2号店。元はよく通ってた寿司屋なんだけどご主人が亡くなって廃業された。

会合の帰りにふらっと立ち寄る。

メニューを見ると、いろいろあるけどよくわからない。
鰻の串焼きが主力らしい。

まずは鰻の燻製を所望。期待以上のものが出てきたので驚く。旨みが凝縮してあってお酒にぴったり。

そのあとはハラミ。。。鰻のハラミってどこやねんとか思いながらいただくとお口の中でとろける。。期待以上の美味しさにびっくりする。。

ゴボウ・ニラを鰻で巻いた八幡巻きもかなり美味しい。

蒲焼をポン酢でいただいたがこれも目からうろこ。。。値段も手ごろ。。今度ゆっくり行ってみよ。

西成区玉出中2-16-8

06-6651-1234

炭火焼寝床 玉出店うなぎ / 玉出駅塚西駅東玉出駅

大阪市 玉出