カテゴリー:鉄板焼

鉄板劇場C・2・L【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

天満に住む友人にご案内いただいて表記の鉄板焼き業態の店を訪問
お店は「シズル」と読むらしい。
8月にできたお店で同じような業態の店が天王寺や淀屋橋などにもあってこの店で4店舗目と言っておられた。

1階はカウンター12席だけなんだけど2階に28人テーブル席もある。明石から仕入れた魚と鉄板で焼く肉や魚、自然はワインが主力商品となっている。最初にビールで乾杯してお店の方(オーナー)にお任せでいろいろ出してもらう。

2014-10-19 18.58.46

まずは鉄板焼き屋なんだけどお造り3種盛り880円登場。
盛りつけを含めてまず見た目がいい。皮を炙った太刀魚と「たもり」という白身の魚は上品な脂がかなりいい。釣りの鯵もかなり美味しかった。すだちと塩とワサビでいただく。どれもかなり美味しい。鉄板焼き屋での上質なお造りもなかなかいいものである。

2014-10-19 18.51.46

アンチョビポテト380円と一緒にワインを所望する。アンチョビの塩っけがワインとよくあう。

2014-10-19 21.11.53

ビオワインはボトルで2500円から。ビオワインて気の抜けたようなものが多いんだけどオーナーチョイスのイタリア産のもの少し高めだけど比較的しっかりして美味しかった。グラスワインは380円。

2014-10-19 19.13.05

ポテトを食べてる間に鉄板で秋刀魚とキノコとボイルしたさつま芋を炒めて野菜の上にオン。温かくてパリパリしてかなり美味しい。魚介が新鮮なので超美味しい。

2014-10-19 19.42.11-1

ホルモン焼きは新鮮なテッチャンと濃厚なタレのマッチングが絶妙。ズッキーニと茄子との相性も抜群。どの商品もかなり食材へのこだわりが感じられる。

2014-10-19 19.59.39

次の料理ができるまでといって蓮根を焼いたものにクリームチーズで和えたものをサービスで出していただく。この辺りの気遣いが嬉しい。

2014-10-19 20.09.18

こちらのお店の名物の鉄板で焼き上げるピザ。注文してから生地を延ばして鉄板で焼き上げて仕上げはバーナーという斬新なもの。その上に炒めた貝や野菜をトッピング。とても斬新でエキサイティングな逸品。やっと出来たと思えばとなりの客の注文でした。。

2014-10-19 19.48.33

かなり食べたかった赤地鶏のステーキは皮を徹底的に焼きまくる。身はジューシーでコクがあって創造以上の美味しさにビックリ。久しぶりに美味しい鶏を食す事が出来た。この鶏だけでもこの店に来る価値を感じる。

当然こだわりの豚や牛もラインアップされている。

2014-10-19 20.59.28

〆は豚玉に魚介を乗っけてもらう。薄くスライスされた豚バラも見ただけで上質である事はわかる。鉄板でジュウジュウ焼くだけじゃなくて的確な火入れで素材の持ち味を最大限に活かしているのがお見事。

この他にも鉄板で仕上げるアヒージョや焼き豆腐の餡掛けのようなものから鉄板で焼き上げる出汁巻やオムレツ〆の「スリランカ焼きそば」「今里焼きそば」なるものまで多種多様のこだわりのメニューが勢揃い。

2014-10-19 22.07.08-2

左がイケメンオーナーで鉄板の達人。愉快なスタッフとともに接客も抜群。上質な大人のカジュアル居酒屋って感じ。会計はワインを一本あけて一人6000円くらいでした。。

大阪府大阪市北区池田町8-9
06-6881-1202

C・2・Lお好み焼き / 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 居酒屋鉄板焼

ビストロあじと【大阪市 難波】

裏なんばにある「ダイニングあじと」の2号店。ヴーヴ・クリコがグラス780円で飲める立ち飲み業態の「スタンドあじと」の2階にある鉄板焼きの店。

店内はステンドグラスに飾られたちょっと大人な雰囲気もある空間。カウンターを中心にテーブル席とパーティーも出来る個室もあると言っておられた。

お料理は、鉄板焼からビストロ料理までいろいろでダイニングあじとのスペシャリティが中心となっている。

2013-11-02 18.33.11

最初にビールを頂いて突き出しはお肉のパテ。。たぶん豚肉っぽい感じがした。あっさりして食べやすい。。

2013-11-02 18.39.02

いろんな前菜から好きなものをチョイスして盛り合わせてくれる。子蛸と胡瓜の塩麹ドレッシングソース和え、フルーツトマトとモッツァレラのカップレーゼ、自家製の締め鯖。。しっかり手がかかっていて美味しかった。。

2013-11-02 18.50.50

焼き野菜の盛り合わせはカウンターの前の鉄板でジュウジュウ焼かれる。。塩とゆずソースや味噌でいただく。変わった野菜がたくさん登場しておされな感じ。

2013-11-02 18.57.24

とろけるチーズがたっぷり入ったオムレツ。フワフワでトロトロでボリューミーでスパークリングワインとぴったりの相性。

2013-11-02 19.04.42

メインはしっかりと焼かれた丸なすのうえにかなり脂の強い和牛がのっかって焼いたトマトをソース代わりにかけたもの。。これは赤ワインがすすみまくる。特にどうってない料理なんだけど鉄板で焼かれているライブ感がいい。

2013-11-02 19.21.19

デセールは抹茶のたっぷり入った自家製チーズケーキ。とっても苦くて少し甘酸っぱい大人のテイスト。ごちそうさまでした。

大阪市中央区難波千日前15-4 2F
06-6633-0588
11:30~15:00、18:00~24:00
火曜休み

大阪市 難波 鉄板焼

韓国居酒屋ヒデトミ【大阪市 東三国】

日曜日の夕方は銭湯道具を背負って住之江からお一人様ラン。ずっと北上して梅田を過ぎ疲れてきたので新大阪でゴール。汗を流して友人を誘って表記の店を訪問する。食べログやネットにはほぼ掲載されていないけど東三国で一番の韓国料理店と言われはや20年。

2013-10-20 20.25.09

店の入り口はどういうわけか自動販売機が占領している。本年70才の店主一人でやっているので飲み物は基本セルフ。何を食べても尋常でないくらい美味しい。私は基本韓国料理は食さないんだけどこの店だけが例外。前菜はキムチとスルメイカの甘辛く炊いたもの。良く冷えた生ビールがうまい。

2013-10-20 20.36.43

生センマイを所望。ボリュームに驚くのと鮮度が素晴らしい。下処理も完璧。湯がき方が絶妙なのでそこらの焼き肉やのものとは比べ物にならないレベルである。

2013-10-20 21.41.17

名物の蒸し豚。。脂がのっていてしっとりした食感。全然ぱさつかない。少し温かくて美味しすぎる。ビールがすすみすぎるぜよ。

2013-10-20 20.45.05

この日メインのサムギョプサル。日本橋のてじや、鶴嘴のアリラン食堂、天五のほうばが有名だけどこの店の店主の食材の目利きはレヴェルが違う。ニンニクは青森の一番ええやつ。チシャにもこだわりをもつ。

2013-10-20 20.47.11

荏胡麻は生はなかったので浸けたものをいただく。豆味噌もかなり美味しい。軽く焼いてもしっかり焼いても美味しいのでいつも食べ過ぎまくってしまう。

2013-10-20 20.45.11

ニンニクとタマネギを追加しまくって更に食べまくる。居こごちよくて店主面白くて気さく過ぎて料理も酒も旨すぎるまさに桃源郷。

2013-10-20 21.24.55

加熱していないマッコリはやかんで登場。カルピスソーダーのようで爽やかでほのかな酸味が心地いい。いつも飲み過ぎてしまうのが悩ましい。

2013-10-20 21.32.31

サムギョプサルを平らげてすじ豆腐をいただく。これもこの店の名物。。マイルドな辛さの汁が絶妙。トロトロのすじ肉がマッコリにぴったり。美味し過ぎてハフハフいいながら完食。

2013-10-20 22.02.14

仕上げに乾麺を入れてスープを味わう。個人的には韓流は全く興味がないけどこの店は特別である。安倍昭恵さん連れてきてあげたい・・・

CA340918

トイレの張り紙こんな感じ(笑)

大阪市淀川区東三国4-23-21
06-6399-1977 17:00 ~ 23:00

大阪市 東三国 その他料理居酒屋焼肉鉄板焼