カテゴリー:レストラン

kamoshiya Kusumoto (カモシヤ クスモト)【大阪市 福島】

JR新福島駅近くの福島西通の交差点にあるサンクスの裏にある黒い壁の建物。パッと見はこじゃれた普通の一戸建ての建売り住宅。外には空のシャンパンボトルが並んでおり横目で見ながら小さな階段をあがると白い壁に 『kamoshiya KUSUMOTO』と小さな表札。

まさに隠れやレストラン。店内は、モダンな感じの8席のカウンターと奥に個室が一部屋のみ。
カウンター前にはウッディーなテーブルが広がる。2階はワインが2000本入っているセラー。
ピアノジャズクラシックが流れる店内。(醸し屋)と言うだけあって醸造酒しか置いていませんとマダムの丁寧なる説明。

ここは楠本さん御夫婦で経営されているお店。全ての料理が日本酒にもワインにもなんでも合うように構成されていると言われる。まずは生ビールで乾杯。

10000円と12000円のコースがあり、この日は10000円のコースを所望。

2013-03-07 07.43.50

最初は小振りのお椀登場。肌寒いのでスープをどうぞと言われる。中は蕪のスープでとても滋味深い。上にかかっているのは大徳寺納豆。大豆の発酵食品。味は味噌や醤そのもの。

2013-03-07 07.44.03

8席しかないのとダウンライトでとてもムーディーな雰囲気。マダムがすべてのお酒をサイズの違うグラスで量り売りするというシステムを説明。料理にあったお酒を好きなだけ飲んでいただきたいということらしい。

2013-03-07 08.04.11

ここでお造り登場。焼き霜に作られた鯛に塗られているのは山椒のオイルらしい。少しぴりりとした感じがする。木の芽や芽ネギ、ちしゃ軸、防風などのあしらいも美しい

2013-03-07 07.54.42

桜鱒のコンフィーは最近あちこちのレストランでよく見かける。50℃くらいの低温でじっくりと長時間熱を加えた桜鱒の上に、花わさび・新玉葱のペーストが乗ったもの。。ねっとりと粘り気のある食感が特徴。臭みもなくあっさりと頂く。

2013-03-07 07.56.52

お造りに日本酒を合わすがジャケットで選んだ吟醸酒はすっきりとしていながらやや癖もあるしっかりした味わい。

2013-03-07 08.26.32

この店のスペシャリティーらしい稚鮎のガダイフ揚げ。上に載っているのはトリュフなんだけど香りはかなり弱め。。少し残念。。。
鮎に巻きついているガダイフはトルコの細い小麦の麺状のでパリパリして美味。

2013-03-07 08.42.43

ここでバーニャカウダ登場。鯛の肝が入ったソースと言っておられた。これを野菜につけていただくという趣向。酸味のある重たいめの日本酒をおかわりする。。

2013-03-07 08.42.39

野菜は鴬菜、百合根、かぼちゃ、ミニキャベツ、そら豆、スナップ豌豆、菜の花・・・

2013-03-07 08.45.46

この料理にはパンはお約束。。。

2013-03-07 09.08.11

ここでマダムおすすめのマグナムシャンパン登場。。コクがあってかなり重たいめのもの。。

2013-03-07 08.59.39

魚料理は土鍋で登場。脂がのりまくりの肉厚ののどぐろ。。。周りは蟹肉が入った春雨にエビのソースをまとわりつかせた中華風の味付け。。このシャンパンにドンピシャの濃い味加減。。お酒がどんどんすすみまくる。

2013-03-07 09.20.18

肉料理は小鍋仕立て。当然マダムが丁寧に作ってくれる。濃いめの出汁に味醂と蜂蜜で甘さを足したものにいろんな種類のきのこを入れまくる。そのあとは鴨肉を入れて京都の菊菜を入れてムシャムシャ頂く。

2013-03-07 09.22.40

鴨肉はシャラン産じゃなくてブルゴーニュの鴨と言っておられた。日本でここだけと言っていたが直輸入しているのであろう。とっても柔らかであっさりしているのが特徴。

2013-03-07 09.44.26

最後のデザートまでフルーツがたっぷり麹につけられていてシャンパンにぴったり。最後にマダムが宝石箱みないな箱にお勘定書きを入れて来られそこに現金を入れるという会計。。摩訶不思議だけどどうってことはない。

創作度がとっても高く隠れ家感満載でとても面白いお店でした。。。

福島区福島5-17-14

06-6455-8827
営業時間:18:00~翌1:00(L.O)
定休日:月曜・第1日曜

カモシヤ クスモト無国籍料理 / 新福島駅福島駅中之島駅

大阪市 福島 レストラン

れすとらん浪花亭【大阪府 堺市】

中国語のレッスンの前に表記の老舗洋食店に立ち寄る。場所は阪堺線 の宿院駅 すぐ近く。周りには開口神社もあり、駐車場はたくさんある。かつてこの辺りは堺の心斎橋と呼ばれていた場所。私もこの近くで生まれ育ったので周辺には映画館や多くの娯楽施設があったことを子供心に記憶している。

しかしながらこのお店がある山之口商店街(今は改名)は今や衰退の一途をたどり他の地方都市と同様シャッター通りと化している。こちらの表記のお店は昭和20年(1945年)から綿々と続いている堺で最も古い洋食店となっている。

店のファザードは喫茶店みたいな感じ。入口をはいると、右側に細長いオープンキッチンがありこの日は若いコックさんが一人と助手の女性で切り盛りをしていた。店は古いがとても清潔感があり壁がレンガ造りになっていたりしてとても味のある風情である。歴史の力はやっぱ凄いと再認識。

お昼のセットメニューは4種ですべてライス付き 
  ・Aセット (ハンバーグ・トンカツ)650円
  ・Bセット (チキンバター焼き・トンカツ・エビフライ)800円
  ・Cセット (牛肉オイル焼き・トンカツ・エビフライ)1,050円
  ・Sセット (牛肉オイル焼き・ハンバーグ・エビフライ2尾)1,350円

いつもはBセットのチキンをハンバーグに変えたものが好きなんだけどこの日は張り込んでSセットを所望する。この店で超有名なのはオムライス(600円) 今はあまり見ないスタイルの薄い卵で巻かれたチキンライスは子供の頃に食べた鶏肉がしっかり入ったケチャップ味。一口食すと泣ける味。

2013-02-18 11.55.37

 

小振りのハンバーグは旨すぎて悶絶。一気に5つぐらい食べたいと思う。。海老フライもプリプリ。付け合わせのハムとチーズとケチャップスパゲティも涙なしでは食せない。オイル焼きの肉はひたすら柔らかい。箸でちぎれるくらい。。ステンレスの皿で食すのでなおさら涙がちょちょぎれる。

この店のハンバーグを食べると子供の頃の思い出がフィードバックする。。目をつぶって食べてもこの店のハンバーグは他店と味の違いがわかる佳品である。

アーモンド型に盛られたライスもこれまた泣ける。。。美味しくて懐かしくて嬉しくてハンケチがぐっしょりになる洋食屋である。

会計の時に車で来たことを聞かれso soと答えると100円キャシュバックしてくれた。車に乗ってまた泣けた。。50歳を前に最近とくに涙腺が緩くなったと感じる今日この頃。

堺市堺区大町東2-1-7
電話:072-232-0720
営業時間:11:30~14:00
     17:00~19:00
定休日 水、木曜日

大阪府 堺市 レストラン洋食

センバキッチン【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

平日の夜に友人に誘われ南船場のランドマーク的な表記のお店を訪問。

このお店はカームデザインさんという店舗デザイン、設計をされている会社が経営。心斎橋のビストロ酒場ココットやホリエテッパンバール、しろワイン酒場コンロなども経営。。

どの店舗も繁盛しているがこの店は別格。偶然隣にオーナーの金澤氏が食事をされていたのでオープンキッチン横の特等席であるシェフズカウンター席に案内いただきお店のことやら料理のことなどいろいろ話をしながら食事をする。

お店はお仕事帰りのビジネスマン、OL、若い女性グループなどが中心。私のような親父は少ない感じ。

炭火焼きがメインでお肉と野菜を特注の炭焼きグリラーで焼き上げる。目の前で焼ける音・香ばしい香りが伝わってくるので臨場感たっぷり。

炭火焼き以外にもタパスやパスタ、ピザ、デザートまで幅広いメニューが勢揃い。厨房の中を見ているだけでとても楽しく食事ができる。

値段もやさしくメニューも豊富。

2013-01-30 19.24.30

オーナーおすすめのブロッコリーのガーリックソテー。炭火の遠赤外線効果でとってもいい感じに素材が焼き上げられる。

2013-01-30 19.43.13

カキのアヒージョ&バゲット。この季節ならではのものだけどアヒージョはやっぱりエビに限るなと納得。魚介類のメニューは少なめ。オーナーが「僕が肉食なのでメニューが肉ばっかりなんです」とのこと。

2013-01-30 19.58.20

これもオーナーおすすめの3元豚のTボーンステーキ。肉質はしっとりしてて繊維も細やか。脂身は限りなく甘く上質なロースハムのような舌触り。

300グラムくらいのボリュームもありこれが1280円というのはかなり得である。オーナーが3月からこれを980円で出そうと思っているんですとのこと。

牛肉や鴨肉、鶏肉などのメニューもたくさんあり選ぶのも一苦労。。たくさんの人数で行って皆でシェアするのがおすすめ。どのメニューも丁寧に作り込んでいて何を食べても美味しい。大繁盛の秘訣がよく理解出来る。

メニューはほとんど1,000円以下なのでお勘定のときに「安かった・・」と多くの客は思うであろう。

ビールも400円程度、ワインもボトルは2,500円がほとんど。女性の方はきっと大好きなお店だと思う。

大阪市中央区南船場4-13-12OMビル1F
06-6243-7366
[月~木・日]
17:00~翌2:00(LO.翌1:00)
[金・土・祝前]
17:00~翌4:00(LO.翌3:00)
不定休

センバキッチンイタリアン / 四ツ橋駅心斎橋駅西大橋駅

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアンバルレストラン