カテゴリー:カフェ

たらtara  1月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

最近お気に入りの新町にあるごちそうスープを標榜するお店。
ランチは税込み980円の「たらたらスープセット」またはビビンバ風の「特製山菜美美飯セット」の2種類。

商品はたらこの入った魚介スープなんだけどチゲ鍋風の「赤」、カレー味の「黄」、豆乳仕立ての「白」の3種のスープがあってそのスープにあわせたルクレーゼの鍋もとても愛らしい。

前回「赤」をいただいたので今回はカレー味の「黄」を所望する。店内は白を基調としたシンプルウッディーな内装で明るく綺麗な感じ。女性客ばかりかと思えば私のようなおっさんもちらほら。それぞれのテーブルにコンセントがついていて携帯電話の充電に使ってくださいとのこと。

2015-01-30 13.24.06

出てきたカレー鍋の中にはたっぷりのたらこが山盛り。野菜もしっかり入ってカラダに良さそう。程よいスパイス感と魚介の旨味がベストマッチ。御飯は大盛りを所望する。甘辛い豚肉そぼろのかかったサラダもとってもおいしい。
いくら食べても食べ飽きない。

スープもボリューム満点で大満足。最後まで熱々のまま食べれたのも嬉しい。
しかしスープにたらこってまさに目からうろこ状態だな。。火が通り過ぎてモノ自体はそんなに美味しいものではないけどこんなに旨味が出るとはびっくりだわ・・・

とにかく身体が温まりました・・・

大阪府大阪市西区新町1-3-16

たらTaraカフェ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理カフェ

cafe パンドミー【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

減量中なんだけどあまり体重が落ちないのが悲しい。朝はこんにゃく畑を食べて昼は軽いパン食、夜はサラダという生活なり。こちらのお店は私どもの会社の近くにあるんだけどパンがおいしすぎるので小腹がすいたときにたまに訪問する。すぐ近くにパン工房があって食パン1斤250円のみを売っておられるしかし店名どおり牛乳を使わない食パンなのでモッチリサクサクしていながらかつあっさりしてて夕方にはいつも完売している。

こちらのカフェはそのパンを使ったトーストやクロークムッシュ、サンドイッチが有名でどれを食してもはずれはない。お気に入りはキャベツだけを挟んだサンドイッチ。飲み物代+200円のお得な価格。発酵熟成に13時間かけて石釜で焼いておられると以前聞いたことがある。綺麗な女性2人で運営されていました。。

2015-01-28 12.50.37

自然の甘味がしっかりと感じられるパンで見た目も美しくてローカロリーなのが嬉しい。沖縄の塩と北海道産のバターにはこだわっておられるとも言ってました。このパンを使ったラスクはめちゃくちゃ美味しい。。事務員さんのお土産に買って帰ったら大人気でした。。おすすめです・・・・

大阪市住之江区東加賀屋4-5-26

ぱん ど みーパン / 住吉大社駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 カフェ

男のオーガニックカフェ ジャンゴ【大阪市 東天下茶屋】 【大阪市 松虫】

チンチン電車の上町線松虫駅近くにある隠れ家カフェ。店主のJackさんが能勢にある土作りからはじめた自身の農園で作った野菜がごろごろ入った料理が主役。

看板もないお店は外見は何かわからない。重たい扉を開けると天井の高い古材をふんだんに使ったこだわりの内装。お店も自分で手作りされたらしく壁や照明、カラトリーも自分で作られたとのこと。

2014-12-15 20.20.47

カベルネのトロトロと蕩けるようなワインとともに出てきたボリューム満点のプレートは自家製野菜のオンパレード。ブルケスッタや3種の人参のマリネ。野菜を鶏肉で巻いたものを低温調理したものや紅赤大根のピクルスやホクホクしたポテトサラダや水菜のお浸しなど。どれを食べても旨味と滋味を感じることが出来る。野菜と一緒にいただくカベルネソービニオンも悪くはない。

手作り感と質感溢れる70~80年代のブラウンカラーのインテリアやなつかし系のホットなジャズやボブディランの「風に吹かれて」がかかる真空管アンプを伴ったレコードプレーヤーからのBGMはこの9月に訪問した西海岸のビーチ沿いにあるハイセンスなカフェの「Manhattan Beach Post(マンッタンビーチポスト)」を彷彿させる。ソファーの皮の緩さも通好みである。一言で言えば何もかもが格好いい。この店の良さはわからない人にはわからないと思う。常人には絶対作れない店である。店主の趣味性と審美眼の高さにいつも脱帽する。トイレのリモコンの微妙な塗装にもびっくりした。

2014-12-15 20.44.38

キャップを被って腰にナイフを差したイケメンの店主のJACKさんの男前なおもてなしもこの店の名物。この店のもう一つのスペシャリティーが自家製の「男のベーグル」。少し甘くて香ばしくてモッチリしてぱりぱりしてとにかく美味しい。もつ煮込みと豚肉の炊いたものを用意してくれたのでパンに挟んでワインと一緒にいただく。

2014-12-15 21.07.37

ワインのあとはウイスキー。。まずはカリフォルニアのBreaking & Enteringをすすめていただく。しっかりしたスパイシー系で上品な軽い樽の香りがとてもいい。

そのあとはケンタッキーストレートバーボンの「レベッカ」。クラシカルなラベルがとてもいい雰囲気で味は甘味があってキレもあるどちらかと言えばマイルド系の女性も飲めそうウイスキー。これ以上飲むと酔っぱらうのでこのあたりで店をあとにする。

とにかくいい店です・・・格好良過ぎ。。。

大阪市阿倍野区王子町2-4-11 1F
tel.06-6115-7955
11:30-15:00(Lo14:30)
17:30-22:30(Lo22:00)
CLOSE
Tuesday
1st,3rdWednesday
詳しくはこちら

大阪市 東天下茶屋大阪市 松虫 カフェ