カテゴリー:カフェ

森森舎 5月【大阪市 姫松】

阿倍野筋の播磨町交差点南にあるカフェ。店の造作も器もかっこ良くて自宅からも近い為にヘビーユースする。敷地内にはコンテナが置いてあってそこでコーヒーの焙煎をされる。カウンタ−席からは多肉植物を中心とした鉢植えが見えてティーブレイクにはちょうどいい。

西海岸風にデザインされた店内は古材や白いタイルを使ってとてもスタイリッシュでハイセンス。ネパールの料理人もいて本場のカレーも味わえる。カフェの隣は工房になっていて店主の森脇氏が教える陶芸教室や彫金教室、アロマ教室などさまざまなイベントに使用される。彫金教室は何度か私も参加させて頂いたことがある。

いつものように本日のカレーを所望する。使用される野菜はすべてオーガニック。

この日はじゃがいもと玉ねぎとひき肉のカレー。ご飯は黒米と赤米を使用。お皿も当然自家製。カレーを盛りつけたときに美しく見えるよう考えて作られている。この日のものは小麦粉を使わないあまり辛くないサラサラのマイルド仕様。子供連れの客も多い為の気遣いと思われる。店の奥には個室のような空間があって小さい子供がいても安心。

店の2階はゲストハウスになっていてアジアを中心に外国の方が寝泊まりされる。これからの季節は有機のフルーツや砂糖を使用したかき氷を求めて遠方から沢山の客が来られる。

特にスイカはビジュアルも美しく、スイカシロップに赤ワインと有機レモン果汁が入った大人の味わいのもの。種はレーズンを使用。器もスイカのかき氷を盛りつける為にわざわざ製作。店の奥にタンドール窯もあってシェフがナンを焼いて提供される。これだけ格好いい店はあまりないよ。。

*写真は彫金教室で以前作ったブレスレット・・・・

詳しくはこちら
過去の森森舎記事はこちら

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
営業時間10:00~18:00

森森舎カフェ / 姫松駅帝塚山三丁目駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 姫松 カフェ

金魚カフェ【大阪市 昭和町】

過日に昭和町の蕎麦店を訪問したときに見つけた気になるカフェを訪問。ネットで見ると知る人ぞ知る有名店らしい。

2017-03-10 13.31.29

場所は夢KANさんの隣。大正14年に建てられた長屋を改装して今年で12年と言っておられた。昭和レトロなカフェは最近よく見かけるけど遥かにそれを超えた摩訶不思議空間となっている。外観はもとより店内に入るとびっくり仰天。

2017-03-10 17.11.22

お店はカウンタ−と6畳ほどの和室とテーブル席に分かれる。カウンタ−席とテーブル席の結界に金魚が泳ぐ水槽が置かれる。あちこちに人形やレトロな骨董市にあるような置物が飾られてミステリアスな空気を醸し出している。

2017-03-10 14.57.37

静かで薄暗い店内に飾られる顕微鏡や沢山の人形もマニアにはたまらないものであろうか。本棚には江戸川乱歩の怪人20面相シリーズ、黒魔術や解剖など渋すぎる本が並ぶ。

2017-03-10 17.10.23

あちこちにある人形と目が合う。。赤い服を着た人形はまさに語りかけてきそうな感じ。最初は背筋が寒くなるような違和感があったけど少しずつ慣れて居こごちが良くなって来るのが不思議。店主も艶があって親切でいい感じ。

2017-03-10 17.12.35

レトロな人体模型や朽ちた壁に貼られた新聞やチラシも何とも言えない奇妙でアブノーマルでホラーでオカルトな感じを醸し出しワクワク感が止まらなくなる。すべて書ききれないがこの他にも鹿の剥製や古いグラス、着物、よくわからない道具などが整然と飾られる。しかしながら苦手な人は無理かも知れない。

2017-03-10 13.20.36

店の奥には明るい光が入る前栽。。この場所も趣味性が高く無造作に見えるけど嫌いではない。2人がけのテーブルに座ってシグニチャーメニューのきんぎょクリームソーダー680円にプラス130円で金魚クッキーを付けていただく。

2017-03-10 13.24.18

金魚鉢に入って供されるクリームソーダーはメロン味。アイスクリームの上にのっかる金魚が可愛い。周りの人形の視線を感じながら頂くクリームソーダーの味は格別。

2階は貸し切りに出来る空間などもあってセミナーや個展、ギャラリーによく使われると言っておられた。まだまだ知らないお店がたくさんあるもんだと内省しながら店を出る。

大阪市阿倍野区阪南町1-52-5
電話06-6622-0021
営業時間12:00〜18:00
定休日月・火

金魚カフェ喫茶店 / 昭和町駅文の里駅松虫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 昭和町 カフェ

ゼルコバ食堂【大阪府 堺市】

最近よく行く南インドカレー店の女将さんに奨めていただいた堺のケヤキ通りにある表記のカフェを訪問。この辺りは堺でも高級住宅街でかっこいいカフェの激戦区。

2017-03-06 12.25.11

お店は通り沿いのセブンイレブンの前に位置する。小さな看板のお店とは判らないファザードにビックリ。知らなければ毎違いなく通り過ぎてしまう。

2017-03-06 12.25.18

時期のミモザのリースがアイキャッチとなる。

2017-03-06 12.51.31

お店は窓際のカウンター5席と二人がけのテーブル席が4つ。かなりイケメンの店主が一人で運営。内装や調度品などのセンスはかなりいい。。この日の客は私以外はすべて女性。。。

メニューは奈良県産の和紅茶や自家製ジンジャーエール、ジンジャーブレッドや抹茶のチーズケーキ、半熟ガトーショコラなど・・・店がオープンして3ヶ月でインスタの登録が3000を超えたランチプレート1080円が有名。

2017-03-06 12.35.39 HDR

出てきたプレートは皿を含めてかなりカラーコンシャスなもの。この日の献立は人参の塩麹漬け、百合根の入ったチーズオムレツ、スナップエンドウの白和え、柔らかく焼き上げたハニーグリルチキン、スパイスの効いた紅くるりのピクルス、グリーンサラダ、黒米入りご飯など。。どれも手の込んだものばかりで味付けもかなり繊細。。

綺麗なトイレ内におむつ台や子供用のおまる型の便座もあるので子供連れのお母さんも安心。時分時はなかなか席がないので時間をずらして行かれることをお勧めする。ちなみに店名のゼルコバは「けやき」の英訳なり。。

Facebookページはこちら

堺市堺区向陵西町1-3-22
0722-75-9290
11:00~19:00
日曜祝日休み

ゼルコバ食堂カフェ / 三国ケ丘駅堺東駅堺市駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 カフェ