カテゴリー:カフェ

レトロ喫茶 みどりのひつじ【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉公園近くの表記のカフェで昼食を頂く。レトロ喫茶というコンセプトなんだけど築40年の建物をかっこよくリノベーションしたもので外観もノスタルジーを感じるデザイン。

店内の装飾は店名の「みどりのひつじ」にちなんで羊がそこかしこに配置。ゆったり出来るソファー席、普通のテーブル席、カウンタ−席があっていろいろな使い方が出来る。照明もおしゃれなブラケット型。テーブル席の椅子はバラバラ。腕利きのデザイン会社が入っていると思うくらい洒落た雰囲気。お店は若くてかっこいいご夫婦2人でされている。

カウンタ−は古材を組み合わせたデザインセンス抜群のもの。ランチの主力はスパイスカレー。

カレーメニューは定番の「チキンカレー」「グリーンラムカレー」と日替わりの「本日のカレー」の3種類。価格はそれぞれ800円。この日のカレーは香草とナッツのポークキーマ。せっかくなのでグリーンラムカレーと合い掛け900円にして頂く。

タイ風のグリーンカレーなんだけど優しい味わいでとても口に合う。ラムは柔らかくて癖がなく食べやすい。出汁が効いているのか懐かしい和の風味も感じられる。キーマはパクチーと大葉とナッツ、分葱を合わせてぐちゃぐちゃにしてご飯と一緒に掻き込むとバランスよく頂ける。スパイス感はしっかりと感じられるけど日本人でも美味しいと思うテイストに仕上げられている。副菜のひよこ豆の酢漬けも普通に美味しい。最後にグリーンカレーとキーマを合わせて頂くと味わいが変化して楽しい。マニアックになりすぎずにうまく個性を出して作られていると感心。

食後の珈琲は奥さんの担当。サイフォンで入れられたブレンド珈琲の美味しさにビックリ。「かなり美味しい・・・」とお伝えすると「珈琲ほめられるのむっちゃ嬉しいんです〜」とのこと。

手作りのタルトやケーキもあっていろいろな使いかただ出来るローカルカフェでした。

大阪市住之江区粉浜3-15-30
営業時間:11:00~18:00

みどりのひつじ喫茶店 / 住吉大社駅住吉駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 カフェカレーライス

あおみどり【大阪府 堺市】

堺のけやき通りというところにあるカフェを訪問。この通りは堺東駅と堺市駅の間くらいにある住宅街。うねうねと曲がった幹の大きなケヤキの木が約200本くらい植えられていて(暇だったので車で往復して数えました)太陽の光を遮る緑のトンネルを車で潜ると別世界に紛れ込んだ錯覚に陥る。50年前に植えられたと聞き及ぶ。木漏れ日から見える落ち着いた景色は反正天皇陵などの古墳などもある。

この辺りは洒落たカフェやイタリアン、ケーキ屋などが立ち並んでいてカフェ激戦区とも言われる。

此方の店はハンバーグのランチがが有名でデフォルトのセット930円を所望する。ウッド調のお店はカウンタ−席とテーブル数席、テラスが2席となっている。50才前後のご夫婦2人で調理と接客をする。部厚く成型されたハンバーグは家庭用のフライパンで蓋をして火入れされてソースをかけて提供。煮込みハンバーグ、チーズハンバーグ、おろし餡ハンバーグは990円。気になる味は合い挽き肉を使って生の玉ねぎとパン粉などのつなぎがたくさん入った家庭的な懐かしいもの。甘くて濃いソースはかなりのパンチがあるためにとてもご飯がすすむ。マヨネーズをつける事を奨められるが遠慮する。

付け合わせはカレー味のペンネと高野豆腐と生野菜サラダ。

食後はアイスコーヒーと珈琲ゼリーでフィニッシュ。ボリュームたっぷりでお腹いっぱい。ごちそうさまでした。。。。

堺市堺区向陵西町1-2-10
072-269-4722
営業時間:8:00~18:00
定休日:木曜日

あおみどりカフェ / 三国ケ丘駅堺東駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 堺市 カフェ

THE MARKET 【大阪市 東天下茶屋】

阪堺電車(通称チンチン電車)の東天下茶屋駅(大阪市阿倍野区)の駅横の以前は売店と喫茶店だった建物で6月19日、21日にマーケットイベント「THE MARKET」が開催。

「芦原橋アップマーケット」「丹波ハピネスマーケット」などを手掛けるサルトコラボレイティヴという会社が実験的に開催とのこと。ヘアーカットのついでに少し立ち寄る。

今回の出店は、「GLOBE MOUNTAIN COFFEE」(京都・自家焙煎コーヒー店)、「パティスリーサキモト」(生野区・洋菓子専門店)、「番茶屋茶坊」(堺市・日本茶専門店)、「池田屋ハナレ」(池田市・洋風居酒屋)、「DJANGO」(阿倍野区・オーガニックカフェ)とのこと。

最初に「池田屋ハナレ」さんの自家製ベーコンとソーセージのアソート900円を所望する。ソーセージは歯を入れるとビックリするくらいの肉汁が迸る。見た目よりもあっさりしているのでスルスルと喉に入る。

続いて松虫駅徒歩3分の男のオーガニックカフェ「「DJANGO」さんのベーグルサンド700円。自家農園で栽培する人参やタマネギなどの野菜に岡山産の鶏のローストを挟んだもの。ベーグルは前日に一つずつ手で練り込んで作っているので重たくてモッチリした食感が特徴。全粒粉の風味もとてもいい。

堺市の東湊駅近くのお茶屋さんの「番茶屋茶坊」のアイスティー300円は玄米茶・ほうじ茶・鹿屋煎茶・普通の煎茶の5種類から選ぶ事が出来る。すっきりとした抹茶入りの玄米茶は暑気払いにぴったり。

帰りにパティスリーサキモトでお薦めの塩クッキーとピスタチオクッキーを買って帰ったけど電車に忘れてしまいました。。

大阪市 東天下茶屋 カフェ