なべむー【大阪市 玉造】

玉造にある表記の豚鍋のお店を友人と訪問。知人の紹介で予約をすると偶然に開店日の1組目の客だった。お店はカウンター数席とテーブル席が2つ。

場所は地下鉄・環状線の玉造駅より徒歩約1分の好立地。大阪に店舗展開する豚串料理の「たゆたゆ」のグループとのこと。
この日はオススメの「玉ねぎみぞれ鍋(豚しゃぶの)コース税込3800円」を所望する。

先付けとして豚ロースを低温調理したもの登場。下に玉ねぎの薄切りが敷かれる。玉ねぎのドレッシングも甘くて香ばしくとても美味しい。

続いてお凌ぎで剣先イカの握りとげその軍艦巻き登場。。イカの鮮度は抜群でかなり美味しい。

続いてしめ鯖、甘エビ、鯛の刺身3種盛。

鍋がスタート。泉州の玉ねぎをすりおろして冷凍にしたものが出汁の中に浮かぶ。玉ねぎのみぞれ鍋は初めていただく。

主役の泉州産の犬鳴き豚のバラ肉と鹿児島産の豚肩ロース登場。

鍋野菜は大根・白菜・レタス・にんじん・ごぼう・かいわれ・もやし・春菊・しいたけ・えのき・焼豆富・生麩・生わかめ・うす揚など。。火入れした野菜を豚肉で巻いて自家製のポン酢につけていただく趣向。あっさりしていて際限なく食べることができそうな感じ。

軟骨入りのつみれも秀逸。

伊勢赤鶏むね肉もさっぱりしてとても美味しい。玉ねぎのすりおろしは最初に冷凍しているので刺激臭は全くなく、甘くて出汁と馴染んでとても美味しい。

締めの細うどんもツヤツヤでとても美しい。

お酒もたっぷりいただいて大満足。ごちそうさまでした。。

大阪市天王寺区玉造元町3-29
06-6777-1164
17:00〜23:00

なべむー居酒屋 / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造

炭火焼とんかつ大蔵【大阪市 玉造】

玉造にある表記のとんかつ店をランチタイムに一人で訪問。以前は同じオーナーが別の名前でされていて業態変更と同時に現在の名前となったらしい。JR玉造駅を東に徒歩1分の南側に位置する。

店名に記している通り、低温で揚げたとんかつを炭火で焼くことでサクッとした食感が倍増して肉の旨味とジューシーさが最大限に引き出され、脂身もバターのようにとろけて甘くなるとのこと。

Aセット3800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・極上ロース
・リブロース
・上ヒレ

Bセット3800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・極上ヒレ(シャトーブリアン)×2
・鶏胸カツ

Cセット4800円(ご飯・味噌汁・キャベツ付き)
・超極上ロース
・超極上リブロース
・超極上ヘレ(シャトーブリアン)

かなり強気の値付けでカツ丼も2800円。近辺の高校生が一人で食べに来ておられたのにもびっくり。今回はオススメのAセットを所望する。

セットメニューは3種類のとんかつを一品ずつ揚げて供されるスタイル。最初に大盛りキャベツの千切りが登場。

しばらくして、とんかつの一品目登場。岐阜県加茂郡の藤井ファームの無薬飼育のあんしん豚の特上ロース肉とのこと。炭火で焼いてから余熱を使ってじっくりと火入れをするために肉の断面は艶かしい色合いのレアに仕上げられる。

一品目はご飯などは食べずに、とんかつだけを食べることを推奨される。。二品目からはご飯・汁も一緒にいただくのが可。まず最初に一切れはスタッフさんの言われるままに塩のみをかけていただく。食感はサクサクで肉は驚くほどシルキー&ジューシー。肉の旨味もかなり強くて肉の味が濃いことが実感できる。

もう一切れは花山椒をゴリゴリとクラッシュしていただく。とってもいい相性にびっくり。こちらも豚肉の味が繊細かつダイレクトに味わうことができる。

続いては青森県十和田市の十和田ミートの無薬飼育・自然放牧豚の長谷川自然放牧豚の肩ロースが登場。適度な脂は融点も低く、かなり甘い。当然のことだけど嫌な匂いや癖は全くない。肉に歯がズブリと入っていく感覚がリアルにわかる。赤身部分は塩でいただいて脂部分は辛子醤油がオススメとのことなので言われた通りにする。ソースもあるけどこちらのお店ではあまり勧めてはいない。

最後にあんしん豚の特上ヘレが登場。こちらも中心部分が綺麗なピンク色に仕上げられる。一つは塩でもう一切れはバターでいただくのがオススメらしい。とんかつをバターでいただいたのは初めての経験。限りなく柔らかで、歯がいらない感じ・・・ヘレ肉にバターの油分と香味が加わってとても美味しい。。

様々なこだわりの中で完成された「とんかつ」は価格も含めて驚きの連続で目から鱗の状態で店を出る。高額メニューばかりだけど店内はずっと満席で営業時間はランチタイムのみとのこと。近隣にコインパーキングあり。あと、食べログ等の評価サイトへの投稿は禁止らしい。

以下こちらのお店の食材のこだわり
・豚肉は抗生物質、成長ホルモンフリーの無薬飼育の放牧豚を中心に使用
・揚げ油は純正ラードに自然放牧豚の背脂を加えたもの
・パン粉は東京の某パン粉メーカーの物を使用。衣の立ち具合、食感、風味にこだわりあり
・塩は沖縄県大城さんが作るミネラルの多いピュアソルト
・醤油は島根県松江市の松島屋のオリジナル無添加醤油。
・キャベツは中温のお湯に潜らせてシャキシャキ食感に
・味噌汁の味噌は愛知産の豆味噌と倉敷の無添加米味噌をブレンド
・ごはんは山形県特別栽培米雪若丸を使用

とんかつの世界もどんどん進化するね・・・・

大阪市東成区東小橋1-2-1
06-6976-3620

炭火焼とんかつ 大蔵とんかつ / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造 とんかつ

ステーキ食堂 Lamp【大阪市 玉造】

大阪城公園で夜にランニングの練習会に参加した後で友人と玉造にある表記のレストランを訪問。玉造駅から北西に徒歩7分くらい。お値打ち価格で和牛のステーキがいただける店として有名。女性のグループ客が多いのも特徴。店内はカウンター4席、2人掛けテーブル6つ、4人掛け3つのカジュアルでカフェのような内装で家庭的な空間。

最初にビールで水分補給してオススメを聞きながら注文。
看板商品の肉はもちろんのこと カルパッチョや馬刺し、冷麺、ナムル、クッパなどに至るまでいろんなものがたくさんある。

最初にオススメの「炙り寿司1480円」ロース肉を使用していて脂がとても甘くて口の中でジュワーと溶ける感じがする。友人と「美味しいね」と声を出して確認し合う。。

しばらく経ってお勧めの特選ヘレ3,960円(200g)とイチボ2800円(200g)が大きな木のプレートに乗って提供される。付け合わせはフライドポテトと生野菜。薬味は大きなニンニクチップと山葵、粒マスタード、大根おろしなど。。自家製の酸味のある出汁醤油のような漬けタレか岩塩、唐辛子塩でいただく趣向。適度に脂感を感じるヘレはひたすら柔らかくてイチボは噛み締めると肉の旨みをしっかりと感じることができる。。

ワインもボトル2000円くらいからあってとても優しい値付け。この日はフルボディのこちらのお店で一番高額なもの(6000円くらい)をいただく。肉もワインも相まって美味しくいただきました。。

大阪市中央区玉造2丁目15-3
火曜日定休

ステーキ食堂 Lampステーキ / 玉造駅(大阪メトロ)玉造駅(JR)森ノ宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造 その他料理