うれう 11月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

この日はヘビーユースするうどん店の「うれう」さんで一人ランチ。肌寒いのでこの店のスペシャリティーの一つ釜揚げつけ麺880円を所望。

15分くらいして出てきたのがこんな感じ。ラーメンのつけ麺のような感じなんだけど全くの和風。世間にあるつけ鴨蕎麦のような甘辛い感じ。ゴボウの香りと食感、豚肉の旨味がしっかりと出汁に溶け込んで結構複雑な味となっている。薬味はネギと卸生姜と白ごま。

真ん中にあるのが魚粉。入れると魚の香りが立ち上る。。いいアクセントかもしれない。。。とても身体が温まってほっとする味。。豚肉の脂が甘くていい感じ。

うどんは最近太くなった。。この日は少し柔らかめ。個人的にはグミのような弾力と強烈なコシを持った麺よりは肌触りがよく噛み切りやすいこの日のこの店のようなものが好み。

 

ちくわの天ぷらはぱりぱりで素材の良さよくわかるもの。最後には溶き玉子をつゆに入れていただく。。味がいきなりマイルドになってまいるど。。。

食べ飽きないように味を変えることができて何度も楽しめてとても楽しい。この店主こそ奇才である。。どんな料理を食べても奇麗に作る卓越した腕を持ち徹底的なこだわりが随所に見られる。


昼の時間は白ご飯が無料なので小ご飯をいただいて残ったつけ麺の出汁をぶっかけていただく。玉子も少し残しておけば良かったと反省。
ここまで楽しめて880円は安すぎる。。これからの季節は絶対におすすめ。

大阪市西成区玉出中2-13-23

大阪市 塚西大阪市 玉出 ラーメン麺料理

象屋【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

残業している若手女子社員と表記の店を訪問。場所は四つ橋線地下鉄玉出駅下車15秒。昔からある地元のレジェンド店。。訪問したのが9:30頃だったのでなんとか入店が出来た。普段はいつも行列必至。ビールを注文してこの時期必ず注文する牡蠣のロール。。

中にはプリプリの牡蠣が満載。ビールがすすみまくる。。仕事の話から始まってプライベートの話まであれこれ話しながら食べまくる。この店はお好み焼きを注文したら20分くらいかかるのでまずは焼きそば。

かなり大振りの柔らかいイカとざく切りのキャベツが入っていてとても美味。そばを大盛りにしてもらったので250円増し。太くてプリプリでしなやかな麺はとても美味しい。鰹節、青海苔、微塵切りの紅生姜は卓上にあるので適量をトッピングする。味付けは甘口でさっぱり。

私と同様写真を撮る女子社員君。。新規事業のプロジェクトリーダーとして最近大活躍。。入社3年目であるが最近風格も出てきた感あり。

そしてこの店の注文必須アイテムである豚玉820円(ピンぼけ)。。楕円形の形をで上にマヨネーズと少量のケチャップと辛子が乗っている。そこに甘口のソースを全体にたっぷりと塗り、辛口ソースとどろソースを少量ずつ垂らす。その上に花かつおと青のり、一味を振る。。すべて社員君にしてもらったが・・・

生地はふっくらさっくり。豚肉はバラ肉とロースが一体になった大きな切身で全体にとぐろを巻いたようにのっかって長時間かけてじっくりと焼いたために表の脂でカリカリになった豚肉の食感と脂を吸ったふんわりした生地のバランスがすばらしい。豚肉はカリカリなんだけどとてもジューシー。

天神橋「甚六」も、天満「千草」や「豚玉」など名店にも行くことがあるがこの店の食材のレヴェルの高さにはいつも感心する。このほかにも海老のお好みを所望した。海老もプリプリでかなり上質。。社員君と半分ずつシェアしていただいたが最後はお腹いっぱい。レモンハイとビールがすすみまくる。

この店は基本の豚玉と焼きそばで勝負。お好み焼き、焼きそば、ロールとメニューを絞り込んで食材にこだわり完成度を高める。。。お好み焼きとしたら高いと感じるかもしれないが上質な晩ご飯と考えればそうでもない。社員君も大喜びなり。

大阪市西成区玉出西2-7-10

06-6657-1616

大阪市 塚西大阪市 玉出 お好み焼き

博多ラーメン 一休【大阪市 玉出】

玉出駅近くの南港通沿いにある赤いテントの昔からあるラーメン屋。看板に「本格博多ラーメン」とある。かなり昔はよく行列ができていて夜遅くまであいているせいもあってよく利用させていただいた。

会社で遅くまで雑務をした帰り一人で訪問。店はカウンターのみで扉をあけてすぐに椅子がある。店が狭すぎるが故にいろんなところに食材のストックやご主人の私物であろう長靴や服がある。いわゆるごちゃごちゃしている。

そんなことはどうでもよくタマユラーメン750円をいつもは食すがこの日は辛子明太子ラーメン850円を奮発していただく。

出てきたラーメンはこんな感じ。。。

白濁したとんこつスープの上にのっかった茶色のものが玉葱などの香味野菜を油の中で加熱して風味を移した 【 タマユ 】といわれるもの。見た感じほど豚骨の味が感じられない。個人的にはこれくらいのライトな感じが好みである。少し魚の香りもする。。。

麺はストレートで水分が多め。

チャーシューは濃い目の味付けでこの日はトロトロに煮込まれていてとっても美味しい。とっても色気のあるチャーシューである。。タマユとライトな豚骨スープが相まってとてもまろやかで美味しいと感じる。

ご飯の上に高菜をのせてスープで半分加熱された辛子明太子をのせていただくと元気が出てくる。細くカットされたキクラゲもとても美味しいし卓上のショウガや高菜で味の変化もあってとてもいい晩ご飯となる。

価格的には少し高いかなと思うがそれは客が判断することである。。昔と全く変わらぬラーメンを食し結構嬉しかった。お店が古びていた以外はこのお店の絶対価値は昔から変わっていないと思った。一定の美味しさと満足感は私には充分であった。客がお店を選ぶのは相対価値なのねと改めて理解する。

大阪市西成区玉出中2-16-6
電話:06-6659-5008
営業時間:11:00~翌5:00

博多ラーメン一休ラーメン / 玉出駅塚西駅東玉出駅

大阪市 玉出 ラーメン麺料理