スープストックトーキョー 大阪ルクア【大阪市 梅田/JR大阪】

表記の店に時間があったので立ち寄る。ずっと昔に東京にこんな店ができたなと聞いたり前を通ったりしたことあるがまあ一過性のもんだろと思っていたらいまや東京で32店舗、神奈川で7店舗、千葉で5店舗、その他茨城、宮城、静岡、愛知、岐阜、と出店ラッシュ。テイクアウトや通販用の冷凍スープやカレーも充実し見た感じは破竹の勢い。

スープはもちろん最初から決めてたオマール海老のビスクをチョイスする。

アメリカに同じような店で「スープランテーション」というところを見に行った記憶がある。多分8ドルくらいでサラダとスープとパンとデザートが食べ放題だった気がする。

それに比べるとかなり高い価格設定で大商圏ならではのビジネスモデルであろう。

説明書きには
→オマール海老の濃厚な出汁の旨みと、トマト、香味野菜が溶け合った、贅沢な味わいのスープです。ミルクでまろやかに仕上げました。。。。とのこと

でもこれで610円。。幸楽苑のラーメン2杯は食せる・・・ととっさに感じる。

オレンジ色のクリーミーなスープ。
大好きな海老の甲殻類独特の良いスープが出ている。海老の身は見当たらない。
すごい香りが良い。トマトの酸味も心地よい。。店内を見渡すと女性率99%。。

横の大阪のおばちゃん(推定70才過ぎ)4人がわいわいいいながら食べているのを黙って観察。

・あんたこれエビのええ匂いするやん・・ええ出汁やなこれは・・

・しっかり煮込んでるから具があれへんやん・・・ちょっと煮込み過ぎやで・・

・タマネギのスープって血いがさらさらになるんやで。。あんたこれ一口食べとき

・ボルシチって、姉ちゃんこれなんか薬草の味して変わってるわ

あと「ムッチャ美味しい」を10回くらい繰り返しておられた。。。まあそんなことなどちらでもいいのであるが。

その他食事をしっかりとろうと思ったらセットメニューがあるとのこと。

スープストックセット900円・・・スープ(小)2つとパンかご飯のセット
●レギュラーカップセット760円・・・スープ(中)1つとパンかご飯のセット
●カレーとスープのセット1100円・・・スープとカレーとソフトドリンク
●ラージカップセット900円・・・スープ(大)とパンかご飯
●モーニングセット500円・・・スープ(小)とパンかご飯。

かなり値段が高いね。。。こういったものが日本で受け入れられてきたと言うことは日本人の民度があがってきたと言うことか。。。でもマルコメ味噌がどっかでみそ汁1杯100円の店をやっていると言うのも聞き及んだことがある。

おにぎりをつけて低価格の「みそ汁ストック浪速」でもいっちょうやったろかいなと思う今日この頃である。

大阪市北区梅田3-1-3ルクア大阪内B1
営業時間:7:00~23:00(LO.22:30)

スープストックトーキョー ルクア大阪店スープ / 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

大阪市 梅田/JR大阪 洋食

ステーキデボン【大阪市 梅田/JR大阪】

歯医者の帰りにふと思い出し柔らかいハンバーグを食しに北新地を昼間にぶらぶら。久しぶりだったので探しながら本通りのビルの5階にあるステーキ店に向かう。昼のランチは最近雑誌等に掲載されまくりで結構お客で賑わう。

店内は外観よりも広くゆったり空間。鉄板もキラリ輝く。10食限定のハンバーグランチ1000円やステーキランチ(100g)1500円が人気。

その他にもランチメニューはステーキランチ140gで2000円・180gで2500円。神戸牛ではもちろんないがどれもお得な価格となっている。

すべてのランチにご飯、漬け物、麹味噌のみそ汁、サラダ、温野菜、柚子のシャーベットがついていてどれもが秀逸である。

特にステーキは熟練の蝶ネクタイをされたプロの方がひとつひとつ丁寧に焼き上げられる。

出てきたハンバーグは見るからに美味しそうでビーフ100%。ふわふわで綿菓子を食べているよう(少し大げさだった)焼き加減も完璧。そして後味もよくデミグラスソースもたっぷりなんだけどとっても軽い。続けて5個は食べれそうな感じ。これ以上のハンバーグはないなと思ってしまった。

「どうしてこんなに柔らかいの? つなぎがいっぱい入っているのですか」と聞くと「研究して柔らかく作っているんです・・」との答え。。よくわからんが肉そのものがかなり旨いのだろう。と言って肉の臭みや嫌な脂は全く感じない。

じゅわと肉汁もたっぷりでご飯を2回おかわりしてしまった。

自分の店でもハンバーグを販売しているがレヴェルの違いを感じてしまい更なるブラッシュアップをしなければと感じた。

付け合わせのお野菜も結構ボリュームがあるのでお腹は満腹。。ポテトが最高にうまかった。

この辺りではロンさんに続き北新地で二番目に古いらしい。夜の神戸牛を使ったコースの価格も価格も北新地にしたら安い方か。

帰りに横のビルのラーメン屋のつけ麺850円に大行列。。5倍くらいの価値の差があるのになと思いながら駅に向かう。

大阪市北区曽根崎新地1-5-10 北新地地田ビル5F

06-6344-8546

ステーキ・デボンステーキ / 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

大阪市 梅田/JR大阪 レストラン鉄板焼

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

歯科治療の後あんまり固いもん食べれんので南森町でお気に入りのカレー店に訪問。昼時は結構満席で界隈のランチ店舗たくさんあるが人気はナンバーワン。

しっかりとスパイスが利いたサラサラ系でしかしながらしっかりとコクのあるカレーは女性店主が一人でしっかりと手間をかけた完成度の高いものである。カレーって好みが分かれていて私はこの店とCoCo壱番屋が口に合う。

女性店主のセンスの良さが店内含め店のあちこちに感じられる。カレーについてくる野菜サラダも女性にはうれしいであろう。

王様ベースと書かれたスパイス系のルーとオニオンベース でスパイスマイルド系のルーの二種類があってそれらにカツなどをトッピングをしていただけばかなりのごちそうとなる。

メニューはだいたいこんな感じ

ブレーンカレー700円

鍋焼きスープカレー800円

ビーフカレー800円(王様のみ)

ハーブチキンカツカレー800円

辛口チキンカツカレー800円

季節の野菜800円

ミックスカツ900円

いつもいただくプレーンを所望する。

ル-は10種類以上のスパイスを使用し野菜や果物を加えているとHPでは紹介されている。じんわりと胃にくるので二日酔いにはいいだろう。

後味もとてもいいしスパイス系のカレーにありがちなベースの頼んなさはみじんも感じない。野菜と果物の甘みもしっかり引き出している。

この店の一番のごちそうは見るからに優しそうな女性店主。。常連客が多いのも納得か。

夜はワインと手作り総菜の店になると聞き及ぶ。

詳しくはこちら

大阪市北区西天満5-11-4 Tel.06-6362-8028

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス