大勝軒 本店【大阪市 中崎町】 【大阪市 扇町/天満】 【大阪市 梅田/JR大阪】

得意先を訪問した帰り普段は行列してるので遠慮していた表記のラーメン店がすいてそうなので隣にコインパーキングがあったせいもありランチタイムに立ち寄る。

自動販売機で商品購入。つけ麺 並盛り750円 中盛り850円 大盛り950円。並でもめんが2玉と明記してある。大だと1キロオーバーらしい。店員さんにチケットを渡ししばし待つ。

出てきたつけ麺は普通でも麺の量がハンパなく多い。ご飯を一緒に頼まなくてよかったと思った。

スープは魚介豚骨系。よくある魚粉を最後にかけた感じではなく豚骨も嫌な癖もなく醤油のとんがった感じもない。野菜かなにかの甘みや程よい酸味も感じられてさっぱりしてとてもバランスのいいつけ汁と感じる。

つけ汁の中にはメンマ・ネギ・海苔・固ゆでの味付け煮卵半分と大きめの赤身肉の叉焼が最初から入っている。

麺はつやつやした中太ストレート麺。〆るのをきっちりやられているのでピカピカで見るからに美味しそう。口に入れるとツルツルしてむにゅむにゅしてプリプリしてもちもち。

加水少なめの小グルテンなり。途中で食べるのに疲れてくるくらい麺が多い。酢をいれたり胡麻や胡椒を入れて味に変化を付けて楽しむ。

この店のつけ麺のボリュームは善意の象徴である。

最後にスープ割をいただいて満腹になって帰る。(つけ汁ほとんど捨てて作ってくれる)

次回は8玉くらいあると聞き及ぶ大盛に挑戦するべ。

大阪市北区神山町2-10

電話番号 07-6363-7277
営業時間 11:30~22:50

大阪大勝軒 本店ラーメン / 扇町駅中崎町駅天満駅

大阪市 中崎町大阪市 扇町/天満大阪市 梅田/JR大阪 ラーメン麺料理

天神ホルモン【大阪市 梅田/JR大阪】

商品企画担当の社員君と梅田界隈の店舗を終日視察。ルクアや三越伊勢丹、大丸の飲食店街や食料品売り場を見ながら商品構成や価格帯、客層の異なりを見る。

数週間前に改装したヨドバシカメラの飲食店街が広い意味で学びが多くこの日もそこの視察に多くの時間を取る。昼食は博多でもつ鍋店をいっぱい展開している店の鉄板焼き業態の店で今や関東にも数店舗進出と聞く。関西初登場とのこと。席数は22席。

HPには「約13種類の定食は充実のラインナップ。牛肉をメインに鶏肉や豚肉もご用意しております。中でもオススメはホルモン焼定食。プリプリのホルモンをカリッと香ばしく焼き上げ、仕上げに特製の味噌ダレをからめて完成。付け合わせ焼きもやしも高温の鉄板で一気に焼くため、シャキシャキ感が失われず格別の旨さです。また、昼限定メニューや期間限定メニューなどもご用意」とある。

つまりホルモンを主力とした低価格帯の鉄板焼き店と言うことなのねと納得。

一番人気の肉丸定食980円を所望する。豚カルビ150gと丸腸50gのミックスバージョン。お店の方が丁寧に手際よく炒めてくれる。L字型のテーブルに約8名くらい座れる。それが約2テーブでどんどん焼きまくる。カウンター中心なので一人でもOK。

目の前で焼いてくれるのをずっと観察。年期が入った焼き方を見ているととても楽しい。ただ漫然と焼いているのではなく丸腸の中に丁寧に切れ身を入れて熱をしっかり通すようにしたりなんかわからん調味料かけたり。。

豚カルビは肉が薄めなのでさっと焼く感じ。焼き加減が良い上、味噌ダレが辛くも甘くもない適度な美味さでとても食べやすく仕上がっている。食べ飽きないように、という配慮か3種類のタレが付いてきますが、本来の味噌ダレだけでも十分と感じた。
ソースは玉葱主体のさっぱり甘みの和風ステーキソース。和風だしに塩をあわせたような塩ダレ、哀川翔絶賛と言われるとろっとした舌触りのとろみポン酢。
哀川翔の「ゼブラーマン」そういや昔映画館で見て感動した覚えがあるな・・・
内蔵特有の癖も全くなく丸腸を口に含めば、濃いソースが絡んだプルリとした食感とトロッと甘旨い脂が口の中で溶解して超旨!
思わず瞳孔が開くような美味しさがある。とても良い加減で火が入ったもやし炒めを口にするととてもさっぱりする。これでご飯、スープ、漬物が付いて980円は、十分にお得。このシズル感は最高。ご飯が何倍でも食べれそう
今度はビール飲めるときに行こうと思う。生ビール20杯はいけそうだわ。
このほかのメニューは・・・
  • 肉丸定食 ¥980
  • 丸腸定食 ¥1,250
  • 丸腸ミックス定食 ¥1,500
  • 牛カルビミックス定食 ¥980
  • 豚カルビミックス定食 ¥950
  • ねぎしお豚カルビ定食 ¥800
  • 鶏もも鉄板焼定食 ¥780
  • カットステーキ定食 ¥1,050
  • イチボステーキ定食 ¥1,500

 

行列必至なので時間見て行ってチョ

天神ホルモン ヨドバシ梅田店ホルモン / 大阪駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)

大阪市 梅田/JR大阪 焼肉鉄板焼

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

歯科治療の帰りにまたまた西天満のカレー店に飛び込む。この日は麻酔を打っていないのでがっつりと食そうと気合い十分。。

開店してすぐでお客いなかったので女性店主としばし歓談。年齢不詳(多分40代だと思う)のシュッとしたショートカットの通称「あっちゃん」と呼ばれている方で、夜も旨安のバーやってる話だとか芦屋川の桜祭りで2日間で数百万カレーを売った話であるとか、夏でもスープカレーが売れまくっていてどこか支店を出すとこあるかなとか・・・

王様ベース、スパイスがっつり系スパイシーな辛さ、オニオンベース 、スパイスマイルド系玉ねぎの優しい甘味、とほとんどのカレーで2つのベースからチョイス(HPより)

この日はがっつりいきたいというとミックスかつ(牛ヘレかつ、ハーブチキン、激辛ハーブチキン)カレー900円にかにクリームコロッケとメンチカツをトッピング、そこに生卵をオン。。。名付けて「ホームランカレー」(そのまんまやんけ)らしい。。。

当然ながら裏メニュー。。まずはお約束のコールスロー。このあたりが女性店主らしさが出ている。。しかしながらカレールーはいっさい手抜きなし。

出てきたホームランカレーはこちら。。。

皿の上でいろんなフライがおらおら言いながらバトルを繰り広げる。。見た目もすざまじい。。ハーブチキンはひたすら柔らかく。ほんのり甘く蟹の風味がとってもいいクリームコロッケはルーをつけずに口直しにいただく。カツのボリュームとカレーのスパイス感がとても調和している。しかしながら当然のごとく食べ飽きない。

卵も好きな人は好きだろうけどせっかくのルーが薄まるかな・・・と思っていたら女性店主すかさずルーを2度掛けしてくれた。。こんな気遣いができる人なのね・・

この店のカレーはさらさらタイプで複雑にスパイシー。適度な甘み、野菜の旨味も思いっきり感じる。いわゆる味が深い。。言い換えれば旨味が強い。最近よくTVに出たり取材を受けたりしている。。そのうち大ブレイクする予感。。食しているとカルダモンを始め色々な種類のスパイスの芳香が鼻腔を抜け、胃がすっきりする。。最近代謝がよくなっているんで額から汗が噴き出してくる。。モスクワの薬草サウナを思い出す。


食後は100円でスパイスの入ったチャイがいただける。。これはかなりお得。。

このホームランカレーは裏メニューなので店主に小さな声で「ほーむらん」とささやくこと。1350円が卵サービス価格の1300円になる。。。

一階チャレンジしてみて。。お腹いっぱいだけど全く気持ち悪くならない。スパイスのせいだろうね。。。

この店のHPはこちら

大阪市北区西天満5-11-4

Tel.06-6362-8028 梅田・南森町から徒歩10分 西天満交差点すぐ

王様のスプーンカレー / 南森町駅大阪天満宮駅扇町駅

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス