キッチンカロリー【大阪府 東大阪市】

近畿大学に仕事で用事があったので社員君と2人で近大通りと呼ばれる通学路の途中にある表記の店を訪問する。現在近畿大学は私立大一般入試の志願者数で3年連続全国1位で2位の明治大学とは1万人以上開きがあると聞き及ぶ。志願者の偏差値レベルは慶応がダントツであるがこちらの大学は近年新設した国際学部の人気が特に高いと言っておられた。

2016-06-06 11.56.42

店のファザードはわざとやってるのかと思うくらい古びた看板をはじめとするオールドなテイスト。ショーケースの中も歴史あり。11:45の時点ではノーゲスト。若い女性(多分お店の娘さん)の呼び込みにつられて入店する。店は薄暗くて年季の入ったテーブルと椅子。壁には月亭八方さんや赤井英和さんの色紙が並ぶ。黒電話や昭和にあったレジスターがいい味を出している。

2016-06-06 11.56.48

メニューはオーソドックスな洋食。カレーライスは430円。サーロインステーキは4000円。いろんな意味で突っ込みどころ満載。私は海老フライ780円を所望。ご飯の量を聞かれる。小を頼むと世間の並くらいのサイズ。出て来た海老フライは大きな衣と小さな海老のバランスが面白い。フライの下には大量のぐにゃぐにゃに湯がかれたスパゲティーが潜む。

2016-06-06 12.18.35

フライの衣はしっかりと揚げられていてかなり噛み切りにくいが学生にはいいのであろう。トマトと胡瓜とキャベツとパセリがヘルシー感を醸し出す。

2016-06-06 12.15.59

社員君はチキンソテーを所望。鉄板がジュージュー音を立てる。ボリュームにビックリで運ばれてくるなり鉄板を新聞紙でガードされ、 「油がはねるから、しばらくこれ持っといて。」と言われる。チキンの下で真っ黒に焦げた玉ねぎと無意味なくらいたくさん入る人参がナイスらしい。

横のテーブルの学生が注文しているこの店の名物の「ガチャ焼き」なるものは一日に必要な量の野菜が取れる野菜炒めらしい。鉄板の上でてんこ盛りになった大量の野菜炒めに卵が乗っかって富士山のように盛られた500gくらいのご飯と一緒に食べる学生が多いらしい。

店主の娘さんが来年でこの店は50年を迎えると言っておられたのが印象的。

2016-06-06 12.38.25

そのあとはすぐ近くにある「焼きマン」というテイクアウト丼の超繁盛店を訪問。
「あま辛丼」420円を注文して店の横の青天のイートスペースで学生に混じって丼を食す。大きな鉄板で鶏や豚やスジ肉を炒めてご飯の載った丼の上に乗せるだけの簡単調理。ひっきりなしに売れるのでどんどん焼いて作りまくる。

イートインスペースはお母さんの手作り弁当は持ち込んでいいらしい。甘辛く炒められた鶏肉と豚肉とその下にはふわっとした玉子焼きがのる。マヨネーズがジャンクさを引き立てる。口には合わなかった・・・・

東大阪市小若江3-7-5
06-6723-0036
ランチ11:00~ 15:00
夜 17:00 ~ 21:00
日曜日、祝日休み

キッチン カロリー洋食 / 長瀬駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 東大阪市 洋食

仕出料理 和公【大阪府 東大阪市】

私どもが経営する東大阪市にある仕出し料理店。冠婚葬祭に関わる仕出料理から1000円くらいの季節弁当まで様々なラインアップがある。毎年年末年始は花園ラグビー場で行なわれる全国高校ラグビー大会の特設会場でお弁当を販売している。

yjimage

発売して15年以上経つベストセラーの「ラグビー弁当 1000円」は敵にトントン勝つという意味を込めたトンカツ弁当。ラグビーボール型の弁当箱に国産豚ロースを使用した巨大なトンカツとしんみりと味つけられた野菜の焚き物がどっさりと入る。ボリューム満点だけど味はあっさりとしているのでシニアにも大人気。

2015-12-08 13.20.46

今年は同じブースで新商品として但馬牛入り「牛すき弁当 1200円」を発売予定。本日それを試食する。甘辛いええ出汁で炊き込んだ但馬牛のモモ肉は滋味深くかなり旨い。大きな肉の塊も入っていて食べ応え満点。大きな出汁巻と椎茸と人参。プチトマトの甘酢漬けと大根の焼酎漬け。。デパートでよく売られている柿安の「牛すき弁当」は1400円なのでこの商品はかなりお得と思う。

高校ラグビー開催日のみ特設会場で販売・・・・買いにきてね😄

■お店の情報はこちら
■ラグビーの情報はこちら

大阪府 東大阪市 お弁当

満腹のりちゃん 11月【大阪府 東大阪市】

私どもの経営する東大阪にある低価格帯のお弁当店。視察を兼ねて新商品のお弁当を頂く。この店はコンビニのあとを改装して作ったもので最近やっとオペレーションや商品内容が落ち着いてきたので店舗展開を計画。

2015-11-14 12.17.28

いつも昼時は工場の方やトラック運転手を中心に賑わう。ガッツリ男性率90%。週に3回買いに来てくれるヘビーユーザーもいると聞く。店内にイートインスペースがあるのでとても便利だそう。

2015-11-14 11.44.20

ドリンクやみそ汁、スープ、お菓子に食後のコーヒーなども廉価で販売。駐車場もあるので遠方から来る方も多い。

2015-11-14 11.44.06

セルフの100円コーヒーもコンビニの豆よりもワンランク上のものを使用。。お弁当は何を注文いただいても手作りなのでかなり美味しいと自負するが「豚カツ弁当は」一つずつ手切りでそのつどパン粉をつけて揚げたてを提供。

12種類の野菜と果物がとけ込んだ秘伝の自家製ソースはコクとまろやかさと程よい酸味で後味がすっきり。隠し味に使用しているガーリックオイルと胡麻がトンカツの味を最大限に引き出す工夫。

若いお客さんに大人気の「唐揚げ弁当は」産地指定した新鮮な若鶏の“もも肉”に、10種類以上の秘伝スパイスでしっかりと下味をつけ、鶏肉の旨味を逃がさぬよう2度揚げしている。

分厚いテッパンでそのつど焼きまくる「焼肉」は2種類の醤油をベースに生姜、にんにく、豆板醤等を1日以上馴染ませ、赤ワインを合わせて仕上げた濃厚タレを使用。

2015-11-14 11.43.34

米は国内産のものを季節ごとに厳選して使用。精米したての米を毎日店内で炊き上げている。

2015-11-14 11.43.46

出汁巻は昆布と鰹の天然出汁で一つずつ丁寧に巻き上げる。出汁巻と豚カツのセットなどもよく売れる。
そのつどシーズナルメニューを提供してお客さまが飽きないようにしている・・

2015-11-14 11.46.37

お客様の要望に応えて登場した商品が「ホームラン弁当」当店のお薦めのものがすべて入った超ボリューミーな内容。。

2015-11-14 12.03.48

実際はこんな感じ。それぞれがこだわって丁寧に作っているのでとっても美味しい。お腹いっぱい胸一杯。。スタッフに感謝しねぎらいの言葉をしっかりとかけて会社に戻る。。皆さん買いに来てね😄

大阪府東大阪市本庄西1丁目8−44

詳しくはこちら

大阪府 東大阪市 お弁当