東北地区

利久 東口本店

仙台での昼食はやっぱり牛タン。会議場の近くにある仙台で一番有名で店舗数も多い表記の店を訪問。仙台市内だけで20店舗、東京も6店舗、福岡などのお店もあわせて現在30店舗で大躍進中。

牛タンが厚みがあってちょっとええとこである「極み定食」1600円を所望する。まずはテールスープ登場。あっさりしてとてもいい味加減。東北だからもっとしょっぱいかなと思っていたが心配なし。

肉の処理も丁寧で雑味がないのには驚いた。。

仙台の友人に聞くと牛タンを食べるのは他府県の人ばかりで牛タン屋が出来たのも太平洋戦争後にGHQが駐留した時にアメリカ人が牛肉を食べまくって残った舌や尻尾を有効利用しようとして仙台の焼き鳥屋が牛タン専門店をはじめたのが始まりと言っていた。

僕ら仙台人は牛タンのどこが旨いのかさっぱりわからん。。。と言っておられた。

出てきた牛タンは厚みもたっぷり。断面がピンクでミディアムレア状態。焼きの技術がかなり良い。包丁で目が入っておりとても柔らかい。適度な歯ごたえと脂感もある。コリコリプリプリした感じ。気になるのは化学調味料の味に舌が反応してしまう。

白菜の浅漬けと青唐辛子の味噌漬け(これがぴりっとして旨い)が添えられている。昔はアメリカ牛だったけど今はオーストラリアと言っていた。考えれば国産の牛タンは1キロあたり12000円。外国産だと3000円。。実に仕入原価だけで4倍の差がある。

つまり国産のタン(流通もかなり少ないが)を同じように食そうと思えば4000円以上の定食となってしまう。。

ご飯は麦を混ぜたご飯でオプションでとろろを注文してとろろごはんでも楽しむことができる。

トータルではかなり無難にまとまっている。。さすが牛タン界の大御所。。。

宮城県仙台市宮城野区榴岡4-4-8

牛たん炭焼き 利久 東口本店牛タン / 榴ケ岡駅仙台駅あおば通駅

和食 東北地区

麺処 壱萬屋 (いちばんや)

仙台の繁華街の国分町で飲んだあと友人が締めのラーメンをということでおつき合いする。お酒の最後にラーメンを食べる習慣がないのと夜中は食事をすることがないので久しぶりである。

三越の裏手の路地を入ったところに行列の店があると聞いて探していたらアルバイト帰りの若いお姉さんが案内してくれた。宮城の人って優しいのね。

相当古そうな建物で店内も年季が入っている。4人がけのテーブル席が2つとカウンターは7席くらいで、非常に狭い「焼き海老入り辛味噌ラーメン」(850円)を所望する。

友人とビールを飲みながら待っていると商品登場。。見た目はかなり濃厚そう。。。ポタージュのような感じ。。

スープに浮いている海老が芳ばしく香る。人に依っては好き嫌いがありそう。海老と言ってもオキアミより大きめの桜えびを焼いて香ばしくしたもの。

まずはそのままスープを頂く。。クリーミーな仙台味噌が優しく滑らかに口に残る。味の奥行きがかなり深い。思ったよりあっさりしている。偉大なるかな仙台味噌である。

麺は固めでスープの量の割にたっぷりあって食べ応え充分。エビがちくちくして邪魔っ気だが飲んだあとなので気にならない。この仙台味噌がこの店のすべてのベースになっているのねと納得。。ごちそうさまでした・・・

仙台市青葉区一番町4-7-6

営業時間・定休日19:00~翌3:00(スープがなくなり次第終了)
定休日:日曜・祝日

麺処 壱萬屋ラーメン / 勾当台公園駅広瀬通駅あおば通駅

麺料理ラーメン 東北地区

仙台駐屯地

連休は仙台に出張。

陸上自衛隊仙台駐屯地で隊員の方々と共に昼食をいただく。

献立はカレーうどんにシーザーサラダ(クルトンに粉チーズがかかっていて温泉玉子をかけてかき回して食す)大学芋は食後のデザート。お約束の牛乳もある。

カレーうどんのカレーはしっかりと出汁が効いていてとても美味なり。ご飯は少しだけ麦が入っている感じ。この駐屯地は東日本の震災のときにヘッドクオーターとなり多くの被災者を助け出し復旧活動の核心となった場所である。

その際に隊員が数ヶ月の間食したレトルトのご飯と缶詰も味見をさせていただく。柔らかく炊かれた鯖のトマトソース煮込み。何とも微妙な味。。。美味しいものではないことは確か。。このような食事だけで何ヶ月もの間ずっと救助活動から遺体捜索、復旧活動までされた自衛官に心から感謝と敬意を表す。

 

その他料理 東北地区