ストライク軒 (再訪)【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

前開訪問してアンケートを書いたら煮卵の券をもらったのでそれを握りしめて再訪問。

前回の記事はこちら

前回はシンカーを頂いたので今回はストレートを所望する。行列ができてたけど先に注文を聞いているので結構流れるのが早い。お店の隣がコインパーキング。普段はラーメンって食べる習慣がないんだけど煮卵のサービス券の威力は強烈である。

2014-04-26 13.02.39

出てきたラーメンは実に分かりやすくまさに「ストレート」な感じ。たくさんの白ネギと懐かしいナルト君、薄切りのメンマ、大きな海苔、しっかりと旨味の乗った赤身の焼豚にほうれん草。。デフォルトで黒胡椒少々。

スープを一口頂くと綺麗な澄んだ印象。鶏ガラと煮干しなんだけど醤油の返しが多分上質で全体がまろやかで雑味もなくとても優しい塩梅。スープバランスがとっても良くて自然の甘さとコクのある豊潤なんだけどサッパリしたとてもレヴェルの高い仕上がり。

麺は中太ストレート麺。風味も良くてコシも強くて美味しいなあと思う麺。多加水なのでのど越しもいい。全体的に丁寧な仕事という事はよくわかる。このラーメン激戦区の天六周辺ではトップクラスの人気店。ごちそうさまでした〜

大阪市北区天神橋5-8-8
06-6352-0633
営業時間:11:00~
定休日:月曜日

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 ラーメン麺料理

ストライク軒【大阪市 天神橋筋六丁目】 【大阪市 扇町/天満】

天六にある自社の支店を視察した帰りに表記の店を訪問。食べログTop500にすでに入っているお店で昨年の8月に開店したところなのに超繁盛店となっている。普段ラーメンを食べる習慣がないのだけどいろんな知人がかなりいいよとよく聞いていたので車をパーキングに入れて11時廻った時点で入店。

2014-04-15 12.13.10

この時間帯であれば並ばずに入れると人に聞いていたので、入り口のビニシー開けてすぐ入口付近にある自動販売機で食券を購入。食券には入場券と記されてあった。席番もファーストとかセカンドとか。。店内は野球選手や芸能人の色紙が壁に満載。

外で待つベンチは外野席と書かれていたな・・・・

店内はカウンター席とテーブル席で10席ほど。
メニューは
◎味のど真ん中系を意味する「ストレート(中華そば)780円」
◎進化系の「シンカー(塩鶏白湯)780円」
麺大盛+100円
トッピング(玉子、ねぎ、のり、メンマ、チャーシュー)

昔ながらの中華そばがストレート、因みにシンカーは野球の玉種と進化を掛け合わせたものらしい。なかなかよくできてるな。。面白過ぎ・・・

2014-04-15 12.03.32

出てきたシンカーのスープは鶏ガラベースの魚介塩味。
麺は平打ちの中太のストレート麺。具はプリプリのハマグリとしっとりと低温調理された鶏ムネ肉のチャーシュー、赤タマネギ、焦しネギ、風味抜群のパセリのみじん切り、甘味たっぷりのキャベツなど。

鶏ガラからとったオイリーで粘度のある白湯スープはとってもクリーミーで口あたりもいい。塩ダレ系のでまろやかな味わいで、ハマグリ・ホタテ出汁の旨みがじんわりと伝わる。塩分は控えめなんだけどハマグリの旨味が秀逸。。強いて言えばクラムチャウダーのような口あたり。

チャンポン麺のような多加水の麺はしっかりとしたコシがあって滑らかで喉越しもいい。水の替わりに黒烏龍茶の心遣いもうれしい。卓上のコーヒーミルは黒胡椒を挽くものとして使用。少し入れると味が引き締まってとても良く合う。

2014-04-15 12.01.28

人気があるのが納得出来る一杯でした。。次回はストレートを食しに行きます。

大阪市北区天神橋5ー8ー8
ストライク軒
TEL 06-6352-0633

大阪市 天神橋筋六丁目大阪市 扇町/天満 ラーメン麺料理

双龍居 5月【大阪市 扇町/天満】

最近は2週間ぐらい前からでないと予約できない天満にある表記のお店。池田町にある旧店舗も繁盛しているが新しいビルになった新店舗も連日満席。

当日飛込みで行くのなら開店直後に行くのがコツ。オーナーのジンさんの親切な接客もファンが多い。スタッフ全員中国人なのでこの日は中国語のレッスンを兼ねて友人たちと訪問する。

2013-05-01 19.05.52

ビールで乾杯をして前菜盛り合わせ5種。蒸し鶏は大きくて食べ応え満点。菜の花のお浸しと干豆腐、砂ずりの冷菜はこの店の定番。真ん中には大振りのクラゲの酢の物。。普通鵜のものなんだけど普通よりも美味しくて量がある。

店の中はまるで中国のよう。客の話し声、店員さんの掛け声や調理の音・・・給仕の店員さんは留学生と言っておられた。メニューも150種類以上で普通の中華料理にないような食材も数多くある。この日は普段中国語を個人レッスンしてもらっているスウ先生と私の友人3人で訪問。食事をしながら中国語の実戦レッスン。

お店の店員さんを呼ぶときに一般的には「小姐!」と呼ぶんだけど都会では「おい!姉ちゃん」見たいな水商売の女性をさすニアンスなので使わない方がいいとのこと。

そのかわりに「美女(meinu)メイニュウ」を使うといいよといわれ早速そのように声をかけると女性店員さんニコニコして大喜び。

2013-05-01 19.10.25

お約束の海老マヨもカリッと海老が揚がっていてサクサクのプリプリ状態。マヨネーズにはお酒の風味が感じられてちょっと高級な感じ。。

2013-05-01 19.11.20

皆が食したいと言っていた小龍包はスープがあまりなかったのが残念。昔と少し異なってきているのが残念なり。。。それなりには美味しいんだけど期待が大きすぎたのかもしれない。

2013-05-01 19.15.16

見たこともない中国野菜の炒め。。空芯菜が売り切れらしく代用品と言っていた。みんな日本語も流暢に話せるので店員さんとの会話もごちそうの一つ。

2013-05-01 19.39.57

豚肉とネギの炒めを花巻パンで挟んだもの。。こういうのはたぶん女性が大好きだろうと思われる。超有名な麻婆豆腐はいつも辛すぎてお腹を壊すので今日はパス。。

海老とイカの炒めはチンゲンサイのシャキシャキ感が魅力。一皿のボリュームもあってこの日は5人で取り分ける。

2013-05-01 19.41.14

この日は注文しなかったけど麻婆豆腐と共に有名な「牛肉の四川風煮込」は火を噴くぐらいめっちゃめっちゃ辛い。そして強烈な旨味があって美味しい。。そして香ばしい。舌はしびれる。真赤な餡の中には牛肉とキャベツがたっぷり入ってて頭の汗腺が開く音が聞こえる。。。脳の毛細血管が切れる音かもしれない。。目もしょぼしょぼする。

牛肉はとっても柔らかい。。最後に残った真っ赤な餡に玉子麺をからめて食べる。

2013-05-01 19.47.06

海老団子は普通に美味しい。。この際に揚げ物をあと4種類頼んだらブーイングの嵐だった・・・

2013-05-01 20.10.01

鶏肉の唐揚げに唐辛子とクミンシードをかけたもの。。クミン独特の香りが紹興酒とドンピシャ。。ホントは羊肉で頂きたかったんだけど鶏もあっさりしてそれはそれでいい。

2013-05-01 20.48.41

アーモンドまんじゅうも手作りで秀逸。。このほかにもたくさん食べたけどお酒を飲み過ぎて失念なり。。見送りもジンさん出てきてくれて丁寧に挨拶をしてくれる。。

繁盛するべきしてしている凄いお店。。

大阪市北区浪花町1-24 JL天満駅前ビル 1F・2F
電話 : 06-6377-8808

中国食府 双龍居(浪速町・駅前ビル)中華料理 / 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

大阪市 扇町/天満 中華料理