但馬屋 心斎橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

いろいろな意味で大阪ではNo.1と言われる焼肉店。今回は比較的最近できた日航ホテル地下の店で会食。他の牛心グループと同様に店舗設計、内装はかなりリュクスな感じ。席に着く前に備長の炭がしっかりとおこされているんだけど熱気や炭臭さ、煙たさを全く感じないのはさすがである。焼肉店独特の嫌な匂いも当然ない。

四角の黒い取り皿も特注でポン酢と醤油ダレがはいる。この日はお任せのフルコースをお願いする。ビールサーバーがそれぞれの部屋の中にありとても便利。好きな分だけ量り売りだけど結構割高の設定・・・

2016-03-15 19.22.06

突き出しは丁寧に処理をされたセンマイとユッケと分厚いハチノス。見ただけで上質なのはわかる。こちらのお店のユッケは保健所の許可を取って店内で処理されているものと聞く。新しい赤身肉は玉子のタレとあいまってとてもとても甘々。

2016-03-15 19.28.10

「特選塩たん」(2切580円)と「特選タン角切」(2切780円)
特選塩たんは片面だけ軽く炙ってそのままいただく。タンの根元の部分なので旨みも脂分もあってとてもいい。特選タン角切りも表面だけを軽く焼いて醤油でいただく。予想を裏切らない美味しさなんだけど予想以上ではない。

2016-03-15 19.37.56

熟成モモ肉の角切りと熟成前ばらみぞれ焼き。前バラみぞれ焼きは2切れ430円とのこと。ポン酢でいただく。肉質は少し固め、熟成香はほとんど感じない。

2016-03-15 19.22.56

こちらのお店の看板メニューであるブラックアンドブルー3500円/100g  和牛を50日間骨付きで熟成させたもので部位はサーロインとのことだがリブロースのように思われる。

2016-03-15 19.52.36

表面はカリカリ(ブラック)、中はレア(ブルー)に焼き上げられた熟成肉は中心温度も50℃以上に仕上げ、決して生ではないとのことらしい。が表面の焼きも浅く中が生っぽかった・・・(残念)

2016-03-15 19.57.49

熟成された肉独特の茶豆のような熟成香はしっかりと感じることは出来たけど本来あるべきアミノ酸の凝縮した旨みやシルキーな食味はあまり感じなかった。骨のついた部分もいただいたが期待値に届かず。

2016-03-15 20.06.42

ここで肉の握りが登場。いわゆる和食で言うおしのぎという位置づけであろう。肉の脂と酢飯の相性が好みではない。

2016-03-15 20.14.25

かぶりはいわゆるリブキャップと呼ばれる部位。口の中で少し繊維が残るがそれが逆にいい味わいと感じる。醤油ダレでいただけば脂分のわりにはしつこさもなく後味すっきり。三日月はリブロースのかぶりと芯の間の部分。カルビよりあっさりして食べやすいし霜降りでは好みの部位。味の異なりを感じるためにかぶりとカットの仕方を変えて一緒に出されるのもよく考えられている。

2016-03-15 20.25.18

但馬屋さんではえりと称しているハラミ。サシもぎっしりと入っておりたぶんインサイドの上質な部分だと思う。分厚ければ文句なし・・

2016-03-15 20.28.49

上ミノとテッチャンの新しさは言わずもがな・・しかし一人一切れ。。。

2016-03-15 20.49.55

冷麺のスープは牛骨でかなりしっかりした加減。。麺はインスタントだけどそれなりに美味しい。お酢を入れていただくととてもさっぱりいただける。

2016-03-15 21.15.09

デセールの盛り合わせは女性が好きそうな感じ。ビールを3杯とハイボール2杯で一人13000円。場所と雰囲気を考えるとそんなにビックリするような価格ではない。特別な日にぴったりのお店。スタッフのホスピタリティーはかなりいい。従業員教育のレベルの高さが窺い知れる。出てくるポーションは少しなんだけど時間かけていただいたのでお腹いっぱい。ごちそうさまでした。。

大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航ビルB2F
06-6281-1129

但馬屋DX 心斎橋店しゃぶしゃぶ / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉

ウォーカーズバー【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

東心斎橋のガラス張りのバー。ハイボールを主力としたかなりおしゃれでスタイリッシュなお店。

original-1

1階が巨大なテーブルが店の真ん中に鎮座するスタンディングカウンター。2階がテーブル席でゆっくり食事やお酒を頂けるスペース。2階のみチャージがつく。当然スタンディングで

2015-12-29 20.09.02

メインのブレンディッドのジョニーウォーカーブラックラベルハイボールを所望する。。ハイボールでいただくものはすべて冷凍保存されたもの。

・レッドラベル700円
・ブラックラベル12年700円
・ダブルブラック900円
・ゴールドラベルリザーブ1,000円
・プラチナムラベル18年1,500円
国産は富士山麓と白州12年のみ。女性の方や独特のクセが苦手な人はレッドラベルがお薦め。レッドラベルとブラックラベルが同じ価格と言うことはブラックを推奨していると言うことであろう。

最近はシングルモルトをロックでいただくことが世の潮流であるが慣れ親しんだブレンディドも柔らかくてとても口によく合う。

2015-12-29 20.15.29

厚切りベーコン700円を所望。ボリューム満点でスモーキーなジョニ黒にぴったり。若いときによく飲んだのでいろんな記憶が蘇る。食事の前や待ち合わせにぴったりのお店。

大阪市中央区東心斎橋1-13-19

ウォーカーズ バーバー / 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.8

大阪市 心斎橋/四ツ橋 バル

アロハアミーゴ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

南船場の表記の店を訪問。あべのハルカス等にもある「Aloha Table(アロハテーブル)」を展開する上場企業の株式会社ゼットンの新業態。

ハワイアンとメキシカンを融合したミクスチャーカフェ&ダイニングらしい。東京では池袋や原宿などで大ブレイクらしい。ハワイアンとメキシカンのミックス・・・私のような年代の者には理解しがたい内容であるがタコスやパンケーキなどのいいとこどりメニューらしい。

2015-12-29 22.06.05

とりあえずのフローズンマルガリータを頂きながらお薦めのハワイアンスタイルの鍋“ALOHA HOT POT”を注文。最初にスープを2種類選ぶ。

■レギュラー・スパイシー・マーラー・クリームコーン、ハウススペシャル・メキシカン(タバスコ)ヘルシー・ハワイアンの8種のスープがある。

この日は店員さんMy favoriteのレギュラーと、チリの入ったスパイシーをチョイス。別に数種類のつけダレがあって組み合わせで色々楽しめるのがいい。

■フードステーションと呼ばれる普通の業務用の冷蔵庫に入ったMeetはセルフ。
牛バラ・豚バラ・豚ロース・羊ロースがありこれもお薦めの豚バラを所望する。

■Vegetaleも菊菜や青梗菜、香草、キノコなど好きなものを好きなだけとるシステム。お皿の色で料金がわかる仕組み。すべての具材は40種類くらいあるといっていた。

■Otherは〆の雑炊用のご飯やフォー、中華麺などなんでもありの具材が沢山勢揃い。ソーセージや餃子などもある。

2015-12-29 22.17.54

その日の気分に合わせてヘルシー系やエスニック、激辛スパイシーなど自分スタイルに組み合わせが出来るのがポイント。アメリカではかなり一般的な BYO(Build Your Own )と呼ばれるシステムで今の若い世代には何の抵抗もないようである。ラーメン屋で「麺は針金、葱多め、背脂たっぷり、チャーシュは脂身」と注文するようなものであろうか。

実際に取りに行って好きなものを好きなようにカスタマイズするのはそれなりに楽しい。これがハワイアンスタイルと言うことであろうか。

2015-12-29 23.09.55

組み合わせや選ぶ具材で価格は変わるが食べ放題と飲み放題であれば5000円くらいらしい。最後にサービスで巨大なシェーブアイスが登場。女性には嬉しいサービスであろう。

その他にも撮影用に用意されたフォトプロップスやメキシカンな帽子のソンブレロなど小物も充実。お客を楽しませる工夫があちこちに施されていてとても興味深い。若いアルバイトさんの接遇もとてもいい。

大阪市中央区南船場4-10-5
06-6224-0906

ALOHA AMIGO Minamisembaハワイ料理 / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 カフェラーメン