カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

丸萬本家【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉東】

住吉区の表記の魚すき専門店を訪問。創業1864年の160年続くお店。創業時は戎橋の南詰にあったらしい。その後、船場、瓦町、堺筋本町で営業されていたんだけど10年前にこちらに移転。上町線の帝塚山4丁目駅から徒歩5分の場所に位置する。住宅地の密集した一角に佇む、これ以上ないと思われるくらいの隠れ屋。1日一組だけの営業となっているらし。堺の宿院にも支店あり。

献立は魚すきコースのみ。3300円・5500円・7700円・11000円とあり価格の差は前菜と刺身の内容の異なり。このほかにもランチタイムには「鯛めし御膳3300円」などがある。今回は7700円のコースを所望(別途サービス料)。

個室のテーブル席で女性スタッフさんが丁寧にお世話していただける。先付けは火入れした牡蠣のおろし和え。酸味も柔らかくてとても美味しい。前菜はブロッコリーのあえ物、烏賊の雲丹和え、海老団子の3種盛り。

端正に盛り付けられた刺身は鰤と鯛の2種盛り。

続いて鍋をいただく。野菜は白ネギの青い部分のみ、白菜、生麩、蒟蒻、椎茸、焼き豆腐など。

魚貝は鯛、鰆、鰤、海老、穴子を大きく切りつけたものが特製タレに漬け込まれて運ばれる。

100年前から使っている鉄鍋で魚を一つずつ煮込んでいく。全てスタッフの方が給仕してくれるのでそれを見ながら日本酒をいただく。煮込む出汁は伝統の上に改良を重ねたものとのこと。適宜煮込まれた魚や野菜を生卵につけていただく趣向。一般にある魚ちりや水だきとは全く異なる独特のもの。

食事は魚と野菜から出たエキスたっぷりの出汁を使った玉子丼。独特の深い味わいに感動する。

デザートは走りのイチゴをいただく。大阪の珍しい郷土料理をいただきました。個室なので色々な利用の仕方ができるいいお店です。ごちそうさまでした。

大阪市住吉区帝塚山中5−8−25
06-6678-5220
12:00~14:00/17:30~21:00
木曜定休
*完全予約制

丸萬本家日本料理 / 神ノ木駅帝塚山四丁目駅住吉東駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2

大阪市 住吉大阪市 住吉東

永田精肉店【大阪市 梅田/JR大阪】

大阪駅近くの表記のハンバーグ専門店を女子社員くんと訪問。大阪駅から御堂筋線に向かう途中の地下街に位置する。

最初に券売機で食券を購入。メニューは定食4種類とハンバーガー4種類。定食から「肉屋のハンバーグ90g×2セット1000円」を購入。定食にはサラダと玉子とおかわり自由の御飯が付く。場所を考えるとそう高くはないと思われる。

最初にサラダが到着。そのあとで陶板に固形燃料で火がつけられハンバーグが運ばれる。

ハンバーグは、レア状態で提供され加熱された陶板プレートで好みの焼き加減にしてからいただく趣向。ハンバーグの周りにワサビ、高菜、豆板醤、カレー塩、カラシマヨ、みそピーナッツなどの薬味6種類が添えられる。また卓上には塩ダレ、ポン酢、醤油たれも並ぶ。

ハンバーグは柔らかめでつなぎが少ない為、鉄板に移し替えたらすぐに形が崩れてしまう。グチャグチャにミンチ状にして潰してしっかり焼き込んでご飯と混ぜてタレや薬味をかけていただく。これはこれで美味しい。

〆ごはんはデフォルトで生卵が付いていてプラス300円で石焼ビビンバかキーマカレーにすることができる。ご飯は質も高くてとても美味しい。よくわからんうちに完食する。

同伴した女子社員くんは焼きたてハンバーグを食べることができて大満足。ご馳走様でした。

大阪市北区梅田3-1-1
大阪ステーションシティサウスゲートビルディングB1
10:00〜21:30

永田精肉店その他 / 大阪駅大阪梅田駅(阪神)梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 梅田/JR大阪 その他料理

越中屋 東野 12月【大阪市 天下茶屋】

西成区天下茶屋の表記の寿司店を友人と訪問。南海線の天下茶屋駅構内(ショップ南海)に位置する。看板も表札も何もないので一見すると寿司屋とはわからないが国道26号線沿い岸里駅北200mにある人気寿司店「越中屋」の支店というか暖簾分け店。「東野」はこちらの店主の名前。

この店の斜め向かいに越中屋のご子息が営む立ち食い寿司の「越中屋Jr」がある。

座席は7席のみなので17時の開店からずっと満席が続く。当然のことながら予約なしでは入店できない。しかしながら電話番号は非公開という不思議なお店。新規客は常連に紹介いただく仕組み。17時のオープン時間は席が空いていることが多いのでその時間の訪問がおすすめ。

壁にはその日のおすすめのツマミとその日の仕入れで変わる上質な握り寿司のメニューがびっくりするくらい良心的な価格とともに記される。全てアラカルトで1貫ずつ注文できるのが嬉しい。初めての客はお得なお任せ5貫1000円の握りからスタートするのもあり

最初に濃いめの麦焼酎で乾杯。酒肴をいくつか所望する。全て2つに分けていただけるのが嬉しい。最初に「河豚とうとう身550円」はコリコリ食感でとても上質。「ハリイカゲソ塩焼き500円」もお酒によく合う。よく肥えた「たら白子醤油焼き950円」。「せこ蟹」などをいただく。(写真は全てハーフサイズ)

握りは1枚付の「小肌200円」からスタート。身厚の「アオリイカ200円」、皮目を炙った「太刀魚250円」、よく肥えた「煮穴子250円」、脂たっぷりの日本海の「鰯200円」、福井産の「甘海老昆布締め250円」と続く。途中で箸休めに「卵焼き」を出してくれる。

続いてビジュアルも美しい「車海老500円」、身厚の「赤貝400円」、友人が注文した「中トロ350円」と「鮪赤身200円」。コリコリ食感の「烏賊耳150円」、「車海老頭塩焼き」でフィニッシュ。今回も美味しくいただきました。

こちらのお店は年内で終了となります。12月末までらしいです。

過去の東野はこちら

大阪市西成区岸里1-1-9 ショップ南海内
営業時間:17:00〜22:00
定休日:水曜日

大阪市 天下茶屋 寿司