和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

会合の帰りに表記の店を訪問。

以前はアポロビルのの裏手今はなき「あべの銀座通り」にあったが阿倍野再開発でこちらに移転。たこ焼き「やまちゃん」本店の東側の筋を南に入ったところ。

天王寺でちょっとええもん食べたいときに立ち寄る。店内は顔面が超いかついご主人をまともに見ることが出来る10席ほどのカウンターとテーブル席。。おすすめはもちろんカウンター。。

昔は大衆的な店だったんだけどこちらに移られて高級割烹みたいな感じとなる。昔から鰹のたたきが有名。。

ビールで乾杯して岩牡蠣を所望する。。。味も深くとってもおいしい。。

げその塩焼きは剣先イカで鮮度もとってもいい。。

お寿司の盛り合わせとかいろいろほかにも注文したが写真撮り忘れなり。。。この日はこのあとバーで飲み過ぎて記憶がほとんどない。。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5

TEL: 06-4399-5550
営業時間:12:00~14:00
     17:00~23:00
定休日 : 日曜日

和源居酒屋 / 大阪阿部野橋駅天王寺駅天王寺駅前駅

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

正宗屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

東京からの帰り阿倍野のキューズモールで一人酒。。疲れをいやす酒を飲みにいく。。

近くにある老舗の明治屋は最近大混雑でゆっくり飲めない。。料理もこちら(正宗屋)の店の方が美味しすぎないのがいい。

値段もとっても安く、ひげの店員やお母さんをはじめとしたスタッフもとてもいい。。

テレビもあって時間を過ごすことが出来、店員も適当に放置いただけるのでとても気が楽。。BGMもレトロ歌謡曲。。。

ビールと好物のタコの造り。。。ああ幸せ。。。

酎ハイとどて焼き。。。見ただけで美味しいことがわかる。

料理は鯛の子を練ったものの上に蟹味噌の乗った有名な「名物カステラ」のある相合橋の正宗屋の方が上等だがこの店の普通さがとてもいい。不味いものがないと言うのがすばらしい。

飲み過ぎず自宅に帰る。。。この日の朝は初めての皇居朝ラン。。。とても気持ちのいい一日を過ごせた。。。

正宗屋居酒屋 / 鶴橋駅桃谷駅玉造駅(JR)

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

かんむりや 5月【大阪市 動物園前】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

山口県から同業者の友人が来阪。本人のかねてからの希望で西成の山王にある表記の店を訪問。

こちらのお店は最近このブログを見ての訪問者が増えたと聞き及ぶ。

店のファザードは一見たこ焼き屋かイカ焼きや。看板にはそう書いてある。ビニールシートのドアを開けて中に入ると昭和にタイムスリップした感じ。L字カウンターと壁際に小さくて妙に低いテーブル席。

壁中にポスターやら切り抜きなどが貼られとにかく見てて飽きない。小狭い中にとにっっかく物が多く見ていて飽きない。しばらくすると慣れてきて時間がまったり過ぎるのを楽しむことが出来る。

生ビールは330円チューハイ300円、チューハイは種類が多くてトマトやパイン、ブルーハワイなど。かけうどん100円 カレーライス300円 一銭洋食100円 天津飯300円 焼きそば300円 オムライス380円 おでん1個50円 イカ焼き150円 ネギ玉焼き150円 名物のテディライスは300円 レトルトのミートボールは70円

あとポンズで食べる湯豆腐100円 出汁で食べる湯豆腐150円 オイルサーディン260円は注文するとガスコンロの魚を焼く所に入れて焦げ目をつけるととても香ばしい。私は個人的に大好きでいつもこの店のオイルサーデンを所望する。

すべて店主のモミさんが丁寧に料理を作ってくれる。

そめすけ焼きめし150円は落語家の林家そめすけさんが、焼きめしを頼んだとき、材料が無くて卵にニンニクとご飯だけで作ったものと言っていた。冷やご飯をフライパンに入れて醤油をぶっかけてニンニクを下ろしたやつを入れて塩と玉子で出来上がり。簡単に作るけどとっても美味。


好物のニラ玉180円も。ふわふわ玉子にポン酢をかけていただくとお酒がとても進む。味の加減はとてもすばらしい。

この日は2人で料理3品と酎ハイ2杯で1170円でした。。

海外旅行に行ったくらいワクワクできる希少なお店。。紹介した友人はみんなこの店の常連になるよう。夜は最近混雑してます。。。

大阪市西成区山王1-4-16
06-6646-3558
14:00~23:30
無休

大阪市 動物園前大阪市 天王寺/阿倍野 その他料理居酒屋