鑫福(シンフク) 6月【大阪市 日本橋】

10日ほど前に訪問してからなんかもう一度食べたくなり東京から来阪した友人と2人で表記の店を訪問。中国の東北出身の人達が口をそろえて「一番おいしい店」というのがこの店と言われる。。

2015-06-01 21.08.08

この日も客の日本人は私たちだけでカタコトの北京語を操ってビールと串焼きを注文する。
いつものように最初に出てきたのは炙ったピーナッツと青菜のキムチ。これがなんともいえぬ卓越した美味しさを感じる。。

料理はいわゆる延辺料理(えんぺん)で中国にありながら朝鮮族が多数住んでいる中国吉林省の「延辺」と呼ばれるところのもの。料理も韓国料理と中華料理を合わせたような感じ。周辺に住む韓国人も多数利用。店の中は異国空間。

2015-06-01 20.11.59

最初に羊串150円を5本くらいと鶏足を所望する。どちらも甘辛いタレに漬けられてクミンシードがかけられていて癖もなくとても食べやすい。どの料理も唐辛子がたくさん使われていて甘辛酸っぱい感じ。

鶏足100円も広東料理だとモミジ部分だけ甘辛く炊いたものをよく見るがこちらのものは巨大で食べ応えもたっぷり。豚足のようにゼラチンがたっぷりでビールと相性ばっちり。骨をしゃぶると旨味がしっかり味わえる。

2015-06-01 20.21.15

セミの串100円は香ばしくてかっぱえびせんのような感じ。噛み締めると中からセミのエキスが出てくるがこれがとても滋味深い。見た目のグロさとは全く異なるニューカルチャーを体現出来る味。

2015-06-01 20.59.21

まんじゅう串100円はいわゆる揚げパン。甘くて口直しにちょうどいい。このあと再び羊串をたくさん食べまくる。

2015-06-01 21.21.36

〆はいつものように水餃子。モチモチの皮がとても美味しい。店員さんは愛想は良くないが日本語も少しは通じる。この他にもいろいろ食べて飲んで一人2500円。物騒な場所だから注意は必要。

大阪市中央区島之内2-9-11
TEL:06-6213-1828
11:00〜翌5:00

鑫福中華料理 / 日本橋駅近鉄日本橋駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

大阪市 日本橋 中華料理

デルソーレ【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

友人と道頓堀のテラスに面した表記の店を訪問。ミナミで最大の席数を誇る有名な焼き肉店の「みつる」が経営する肉バル。ベースはイタリアンなんだけど焼肉店で肉を一頭買いしている強みをふんだんに活かし昨年5月のオープンから界隈の繁盛店の一つにかぞえられる。

2015-05-25 22.01.36

テラス席で食事を頂くと川の上を通る風がとても心地いい。仲間とワイワイとワインを頂きながらスタッフの方のお薦めに従って注文する。ロケーションもよくていろんな使い方が出来る。

2015-05-25 21.59.50

牛肉の塩漬けを薄くスライスしたもの。いわゆる刺身・・・塩加減がよくてピノノワールが進みまくる。
メインの肉の炭火焼は希少部位も入った28種類の中から8種類くらいが用意されて焼いていただけるという趣向。メニューに脂の加減がわかるようになっているのはとても親切。

2015-05-25 22.30.51

クリと言う腕の部分ともも肉とフランクというバラ部分を所望する。火入れの加減もとても上手。クリは見た目でもわかるように柔らかくてジューシーで赤身の味わいもいい。すべての肉は塩とソース2種で頂く。価格も値ごろ感があってコスパはかなりいいと感じた。付け合わせのマッシュポテトも秀逸。女性客比率が異常に高い。やっぱ肉食女子の時代だな。

大阪市中央区道頓堀1-5-8
06-6213-3126
17時~24時
定休日なし

大阪市 日本橋大阪市 難波 イタリアンバル

たこ坊【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

坂町にある表記の店を同業者の友人と訪問する。価格が安いので結構頻繁に食す事が多い。お店はカウンターを囲む感じで約20席と少しのテ−ブル席。ホステスさんと同伴する友人をよく見かけていつも気まずい思いをする。

会計と配膳担当の元八百屋さんのベテランのおばちゃんが「ちょっと詰めてや〜」といいながら席と席の間に丸いすを無理矢理ねじ込んで新たな席をつくるのも名物。

カウンタ−でいつも指揮をしているのがこの店のボスのひげのおじさん。彼ももう30年くらいここで勤めている。私の若い頃は細身で優男。今は「あいよ〜!」と言う威勢のいい返事と他の店員に対して「ごらぁ!はよあっちまわらんかぁ!!」と熱の入った指示は必見の価値あり。

そのひげのボスにいつも叱られまくっていた冴えない感じのおじさんは今はベテランの域に入り笑いながら余裕で客の相手をする。年月の過ぎる早さを実感する。

お店は肉、魚介、野菜を串刺しにして鉄板の上で年期の入った鉄のくわを重しにして焼いてくれる。大阪で展開する繁盛店舗の鉄板神社の原型。いつも飲んで食べて2500円くらいの予算。

2015-05-26 09.36.46

穴子400円は一匹丸ごと。大きな鉄のくわのような重しでしっかりと押えて焼くからペシャンコになる。冷凍なんだけど甘辛いタレの味がいいのと香ばしさが秀逸。

ピーマン肉詰めはピーマンが甘々に変身する。エビパン(130円)は揚げたてのサックサクで中はほくほく。

カウンター内でひげのボスを中心にメインの焼き場、揚げ場、仕込み担当、洗い場などなどアルバイトを含む男性5人ほどがそれぞれの役割を分業しながらあわただしく調理。

2015-05-26 09.35.16

牛肉は普通に美味しい。海老も普通の冷凍海老なんだけど長年受け継がれてきた醤油とみりんで調合されたタレで香ばしく焼き上げられる。ボンチキンはしっかりと下味のつけられた鶏ミンチを球に丸めて2個を串刺しにして揚げたもの。蓮根の肉詰めの肉はカレー味なのがポイント。

山芋の塩焼きはシャッキンシャッキン。この店一番人気メニュ−の豚ぺい焼きは一本240円。しかし今年に入ってすべてのメニューが15%〜20%くらい値上げされているのが残念。豚肉に卵を巻いただけだけどしっかりカリッと焼かれた香ばしい豚とふわふわの卵のアンバランスさと焼き場の方が卵を鉄板に流して串をくるくる回して作っている所作もとても美しい。値上げはしたけど満足度はかなり高い。この日の会計はひとり2800円くらいでした。。昔は同じものを同じくらい食べて2500円だった気がする・・・やっぱ時代の流れだな・・

大阪市中央区千日前1-8-3
06-6211-4704
16:30〜23:00
定休:木曜

大阪市 日本橋大阪市 難波 居酒屋