グリル光陽【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

西天満にある昭和系のステーキ屋さん。創業40年らしい。西天満交差点を北へ入って通り右側に面した場所にある。外観は昔の喫茶店のような感じ。平日は会社員でいつも一杯。この日は土曜日だったので狙いを付けて1時過ぎに訪問する。カウンター11席、テーブル席が16席。

2014-04-19 13.27.12

主力メニューの名物牛肉薄焼き ワンハーフ(6枚) 1000円 を所望する。一枚約25gぐらいの肉をシンプルに鉄板で焼く。塩胡椒はしない。

肉が4枚のシングルは800円、8枚のダブルは1200円と言う価格構成。

野菜はもやしだけ。注文が入ったらおもむろに別のフライパンで炒められてバターを多めに入れる。出来上がりまで5分かからない。これが人気の秘訣かもしれない。

2014-04-19 13.28.41

御飯とみそ汁と共にジュージュー言いながら出てきた薄焼きはしっかりとした厚みもある。食すとそれなりの肉の旨みも感じられるけどほぼ味がしない。

メニューや店の入り口に黒毛和牛と書かれていたので店長に部位と産地を聞いてみるとやはりオーストラリア産のハラミ肉ということ。

おろしポン酢につけて頂くとそれなりに美味しい。かなり美味しいという加減でないところとシンプルな調理方法が長続きのポイントと見た。客も飽きないのであろう。手軽に肉を食べたい気分にぴったり。

もやしの髭と細さが個人的に気になるのは私だけ・・・夜は黒毛和牛のヘレ肉を使ったコース料理。これはかなり高級で高い・・・

大阪市北区西天満5−15−9
06−6365−6718
11:00~14:00
17:00~22:00

グリル 光陽ステーキ / 南森町駅大阪天満宮駅なにわ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 洋食

飛鳥【大阪市 北浜】 【大阪市 南森町】 【大阪市 西天満】

歯科医の友人が結婚するのでその結婚式の打ち合わせと共に食事会をする。このお店は2500円くらいから予算と嫌いなものと食べたいものをいえば店主がいいものばかりを選んでコースを作って頂ける。西天満のはずれのとっても辺鄙な場所なんだけどお店は超満員。

特筆は3日前に予約をすると好きなブランド鶏をコース仕立てで一羽丸ごと料理頂けるということ。近江のしゃもで一羽15000円(2~3人分)比内地鶏で14000円から17000円という感じ。

この日はグルメ歯科医の後輩が 土佐ジローの一羽丸ごとコースを予約いただき3人で相伴する。

2013-01-31 20.16.42

突き出しはキャベツに昆布を乗せたもの。。ちょっとした工夫が嬉しい。

2013-01-31 20.23.34

お酒は日本酒が10種類以上グラスで頂けるビオが10種類くらい、ボトルワイン多数。。この日はたくさん飲むであろうという予想から3500円のスペインの飲みやすいものを所望する。シェリーや紹興酒もあってお客の要望なんでもききます状態。。

 焼鳥屋さんなので当然串焼きもあるが一品料理もたくさんある。

2013-01-31 22.54.26

ジャズが流れる店内はこんな感じ。。女性客が好むダウンライト系の渋い内装。かなり大人な感じ・・・

2013-01-31 20.28.09

まずは刺身の盛り合わせ(写真は一人前)左から白ギモ、ずり、心臓、ささみ。。。個体が小さい土佐ジローなので2匹ご用意して頂いたらしい。かなり新鮮で癖も全くなくバクバク頂く。

2013-01-31 20.30.13

日本酒を刺身に合わせて所望する。福井の酒らしい。。何度かいい料理屋で頂いたことがある。すっきりとした飲み口。しかし飲み続けると旨味が口に残っていいコクがある。この店の店主のセレクションに脱帽。こういった酒って料理のじゃまをしない。。。

2013-01-31 20.36.14

鶏の皮をパリパリに焼いたシーザーサラダ。野菜もとても美味しい。。卵の黄身がオレンジ色だった。。

2013-01-31 20.54.06

胸肉の叩き。。旨味が強いことに驚く。。塩の加減もとても良くええもん頂いてるなという気分になる。

2013-01-31 20.58.28

そしてモモ肉を炭焼きしたもの。これもサイズが普通鵜の鶏よりもかなり小さいがめちゃめちゃ旨い。。地鶏イコール固いという概念をぶちこわす旨味がしっかりとのった 鶏肉である。

2013-01-31 21.06.15

途中口直しの銀杏。。愛知産・・

2013-01-31 21.10.08

緑色したつくね。聞けば大葉を射込んでいるらしい。山椒の香りと辛みがいいアクセント。

2013-01-31 21.14.45

モモの串焼き。左が360日飼ったモノで右が120日と言っておられた。さほど差は感じなかったが歯ごたえの違いはあった。こうやってお客を楽しませてくれるのも嬉しい。

2013-01-31 21.20.58

2本目のワインは少し重ためのものを所望する。

2013-01-31 21.35.51

そこで出てきたのが鶏のすき焼き。肉全体にメレンゲがかかっているのでよくわかんないがこっくりと炊かれていてそれを卵黄とまざったメレンゲでさっぱりと食す。よく出来た料理である。先ほどの濃いめのワインにぴったり。

2013-01-31 21.46.28

最後はラクレット。最近あちこちのお店で見かけるスイスのフォンデュとならぶ伝統料理。ナチュラルで作られるところが多いがこの店は白カビで作られコクがあり過ぎでワインにドンピシャ。

同伴したグルメ歯科医の策略であろうか焼き鳥店でこのようなものがいい材料だらけで食せるとは思わなかった。。かなり満足度は高い。。

焼き鳥が美味しいまずいというレベルではなく店主が食べるペースなども見ながら客を楽しませるということに心血を注がれていることがわかる料理で仕込みなどもかなり時間と手間がかかるであろうと推察される。

初めての訪問のかたはお試しセット(2000)がおすすめとも言っておられた。どの料理も手抜きなしでこの店ほんまにおいしいと思った。

いい夜でした。。。

大阪市北区西天満3-8-18 西天満ビューハイツ1F
TEL:06-6361-0137
定休日:日曜日・祝日
営業時間:18:00~26:00 土曜 17:00~26:00

飛鳥焼き鳥 / なにわ橋駅北浜駅南森町駅

大阪市 北浜大阪市 南森町大阪市 西天満 串料理

王様のスプーン【大阪市 南森町】 【大阪市 梅田/JR大阪】 【大阪市 西天満】

歯科治療の帰りにまたまた西天満のカレー店に飛び込む。この日は麻酔を打っていないのでがっつりと食そうと気合い十分。。

開店してすぐでお客いなかったので女性店主としばし歓談。年齢不詳(多分40代だと思う)のシュッとしたショートカットの通称「あっちゃん」と呼ばれている方で、夜も旨安のバーやってる話だとか芦屋川の桜祭りで2日間で数百万カレーを売った話であるとか、夏でもスープカレーが売れまくっていてどこか支店を出すとこあるかなとか・・・

王様ベース、スパイスがっつり系スパイシーな辛さ、オニオンベース 、スパイスマイルド系玉ねぎの優しい甘味、とほとんどのカレーで2つのベースからチョイス(HPより)

この日はがっつりいきたいというとミックスかつ(牛ヘレかつ、ハーブチキン、激辛ハーブチキン)カレー900円にかにクリームコロッケとメンチカツをトッピング、そこに生卵をオン。。。名付けて「ホームランカレー」(そのまんまやんけ)らしい。。。

当然ながら裏メニュー。。まずはお約束のコールスロー。このあたりが女性店主らしさが出ている。。しかしながらカレールーはいっさい手抜きなし。

出てきたホームランカレーはこちら。。。

皿の上でいろんなフライがおらおら言いながらバトルを繰り広げる。。見た目もすざまじい。。ハーブチキンはひたすら柔らかく。ほんのり甘く蟹の風味がとってもいいクリームコロッケはルーをつけずに口直しにいただく。カツのボリュームとカレーのスパイス感がとても調和している。しかしながら当然のごとく食べ飽きない。

卵も好きな人は好きだろうけどせっかくのルーが薄まるかな・・・と思っていたら女性店主すかさずルーを2度掛けしてくれた。。こんな気遣いができる人なのね・・

この店のカレーはさらさらタイプで複雑にスパイシー。適度な甘み、野菜の旨味も思いっきり感じる。いわゆる味が深い。。言い換えれば旨味が強い。最近よくTVに出たり取材を受けたりしている。。そのうち大ブレイクする予感。。食しているとカルダモンを始め色々な種類のスパイスの芳香が鼻腔を抜け、胃がすっきりする。。最近代謝がよくなっているんで額から汗が噴き出してくる。。モスクワの薬草サウナを思い出す。


食後は100円でスパイスの入ったチャイがいただける。。これはかなりお得。。

このホームランカレーは裏メニューなので店主に小さな声で「ほーむらん」とささやくこと。1350円が卵サービス価格の1300円になる。。。

一階チャレンジしてみて。。お腹いっぱいだけど全く気持ち悪くならない。スパイスのせいだろうね。。。

この店のHPはこちら

大阪市北区西天満5-11-4

Tel.06-6362-8028 梅田・南森町から徒歩10分 西天満交差点すぐ

王様のスプーンカレー / 南森町駅大阪天満宮駅扇町駅

大阪市 南森町大阪市 梅田/JR大阪大阪市 西天満 カレーライス