海里 村上

崎県壱岐にある宿。最近グルメ系の雑誌によく登場する。。 今回の出張は島の視察を含めグルマンの旅に徹した。 博多港からジェットホイルにて1時間。対馬の手前にある神の島は 史跡や古墳がいっぱい。目指すは海里村上。3年前に観光旅館をリノベーションして大変身とのこと。 団体客対応をやめて宴会場をイタリアンレストランにして部屋数を減らし ホスピタリティあるれる接客は今や全国区。。。 アワビやウニがあほほど獲れて、壱岐牛と言われる黒毛和牛をも島のあちこちで 飼育している。支配人がこの島は自給自足ができている日本で唯一の島と言っていた。 人口3万足らずの小さな島とはいえこの環境は素晴らしすぎる。 食事は和食レストランとイタリアンレストランがありどちらか選ぶことができる。 P3310015.JPG 初日は和食をいただくことにする。料理長は40歳で壱岐で育ち博多や関西で修業。 この度料理長として凱旋帰島といっていた。食前酒の梅酒から前菜がカラスミの炙り。鯛酒盗とこのわた、トマトの蜜煮、砂ずり醤油漬けといきなりの直球勝負。いきなりお酒がすすみまくり。。お酒の飲めない人はいきなり白ご飯もいいかもしれない P3310020.JPG 次に出てきたナマコはかなり肉厚で固柔らかいエエなまこ。しかも量もたっぷり。。 日本全国でナマコは取れるがやっぱり餌がいいところが上質であると思う 美味しいナマコの取れるところはアワビも美味しい。。 刺身は黒アワビたっぷりと鰤とあおりイカ。新鮮そのもので写真を撮るのを忘れてしまった。 P3310022.JPG 次が地鶏の煮こごりで添え物としてでっかいサザエ脂の乗りまくった鰯の焼いたのとが出てきた。 P3310024.JPG P3310030.JPG メインディッシュでこれでもかという量の黒アワビのスライスをしゃぶしゃぶと網焼きの両方でいただく 焼きアワビはアンチョビのソースでしゃぶしゃぶは王道のポン酢でいただく あわび食いの究極を行ってるような感じ。。生よりもむっちりして香りもたって目眩がしそうな感じ。 そのあと壱岐牛のステーキが150グラムくらいバーんと来て ノックアウトされました。柔らかで舌の上でほどけるシャトーブリオンは 網焼きなのに焼き加減もばっちりで印象に残る肉料理でした。。 P3310033.JPG 食事はつかみ寿司、お茶漬け、目玉焼き丼、一口カレー、白ご飯から選べることができ 迷わずつかみ寿司にするとアワビの貝柱と壱岐牛、鯵、あおりイカの4種盛り。。 不味いわけがない。。。 P3310034.JPG これに地鶏の団子が入ったお汁に地元産のみかんとイチゴをいただく皮の薄いミカンは程よい酸味で イチゴはもちろん完熟。。 P4020123.JPG 最後に青い色をした特製ジュースをいただく。。 野菜+リンゴ+オレンジ+キウイ・・・・ここまではわかるのだが。。。 お酒は最初はキンキンに冷やした錫のグラスに入ったアサヒビール。 刺身は日本酒濁り酒。途中から日本で一番最初に麦焼酎が作られたこの地の お勧めのプレミアム焼酎。。。もうこの世の極楽。。。 ここはあの世かと思うくらいの幸せを感じた。。。


カテゴリー 九州地区, 和食 |