炭焼き笑店 陽 難波店 1月【大阪市 難波】

裏なんばにある表記の居酒屋を訪問。裏なんばではブーム前から営業する老舗店で開店から閉店までずっと満席が続く超繁盛店。古い建物を自分たちで改装した店舗はカウンター数席と小上がり席とテーブル席などがある。

女性客率も高くてカジュアルなんだけど美味しいと評判。大和肉鶏を使った焼き鳥を中心に刺身などの魚料理や自社の畑で作った野菜などを使った素材感あふれる料理が特徴。

最初に一押しの大和肉鶏のもも肉あぶり焼きを所望する。炭火でパリパリに焼きあがった皮も香ばしく、しっかりとした食感とコクのある旨味が特徴。噛めば噛むほど味がある上質な逸品。

加賀蓮根炭火焼はシャキシャキ食感で塩と味噌でいただく。

馬肉ユッケは冷凍だけどかなり新鮮。元気がみなぎる気がする。。。

玉ねぎ丸ごと炭火焼もとろとろの仕上がりでバター風味がかなり美味しい。

せせり串焼きは完璧な火入れ。。

手羽先炭焼きもパリパリに焼きあがっていて隙のない仕上がり。。会計は一人3000円でした。。深夜まで営業されているとてもいい店です。。。

過去の陽はこちら

大阪市中央区難波千日前14-25 阪南ビル1F
毎日昼から翌3時まで
年中無休

大阪市 難波 やきとり居酒屋

炭火焼鳥 鶏尽【大阪市 難波】

千日前にある表記の焼き鳥店を訪問。なんば高島屋前から南海通りを抜けたところにあるんだけど飲食店や薬局、コンビニの抜けたテナント募集中の張り紙を見ながら店に向かう。界隈では一番の繁盛店で平日でも予約がなければ入店ができない。三階建の店内はカウンター、テーブル、個室合わせて席数が90位あると聞きおよぶ。

那覇にも支店がありそちらも予約の取れない店で有名。

まずはスタッフさんお勧めの刺身5種盛り合わせ(980円・写真は2人前)を所望する。色々な部位の鶏肉を九州の醤油に昆布の旨みを足したものでいただく。奈良県産のブランド鶏の大和肉鷄を使用とのこと。

続いて「鶏むね肉海苔巻き きんかん 醤油漬けのせ 360円」をいただく。かなり食べにくいけどキンカンのコクと甘さ、さっぱりしたにした胸肉の相性がとてもいい。エリンギの焼き物、フリソデという肩部分の肉、せせり、つくねといただく。焼き鳥は全部で24種類あって一つ一つの部位によって、焼き加減や調味料などを変えていると言っていた。

デザートはサツマイモを揚げて蜂蜜とバニラアイスをのせたもの。ハイボールを始め、ドリンクの種類もたくさんあって美味しくいただきました。。

過去の鶏尽はこちら

大阪市中央区難波千日前2-21
05031842980
17:00〜26:00

 

大阪市 難波 やきとり

炭焼き笑店 陽 9月【大阪市 難波】

裏なんばにある表記の居酒屋を訪問。界隈ではかなり古くから営業していて連日満席の超繁盛店。1ヶ月かけて店内改装されよりいい店に変身。手作り感溢れるウッド調で落ち着いた雰囲気の内装が特徴でカウンター席が数席、奥にはテーブル席、そしてその奥には半個室のロフト席あり。

一押しは大和肉鶏を使用した焼き鳥なんだけど旬魚の刺身や一品料理的なものも豊富にる。

焼き鳥は朝挽き大和肉鶏を備長炭を使って焼き上げる。せせり220円 ねぎま280円 肝220円 こころ200円 えんがわ190円、千葉産の古代蓮根の炭焼き680円など。。

もも肉炙り焼き1180円は藁を使って炙っているとのこと。。肉自体にしっかりと旨味がありジューシーでとても美味しい。。開店直後すぐに満席。。女性グループ客率も高い。。いいお店です。。

大阪市中央区難波千日前14-25 阪南ビル1F
毎日昼から翌3時まで
年中無休

 

大阪市 難波 やきとり