又三郎 9月【大阪市 長居】

長居にある熟成肉で有名な焼肉店。。今や界隈では超繁盛店で週末は予約なしでは絶対に入店出来ない。女性オーナーのこだわりの肉を最高の状態になるまで熟成した肉は病み付きになる旨さ。それぞれの牛の個体差や部位の違いで味は全く異なる。。ワインとともにゆっくりといただく楽しさはお金に換えられない。。

看板はビーフワンダーランドと書かれている。。ええセンスしてるね。。。店に入ると焼き肉の匂いが全くしない。店頭にはパティシエが作ったケーキが販売されてフレンチックな総菜が並ぶ。。実にワンダフルな空間となっている。この日は唯一のカウンターであるシェフズテーブルで食事させて頂く。

すべて何もかもおまかせのコースを所望。。金髪シェフの大森君がええとこをチョイスしてくれる。70日熟成の黒毛和牛のメスのラムイチ。。強烈なさしが入ってかなり熟成が進みまくっている。。女性でいえば「黒木瞳」さんのよう。今日はこれがどんな風に大森シェフが料理するか楽しみ・・・

この店の名物でなかなかタイミングが合わないと食せない土佐あかうしのリブロース。ただいま熟成50日目。。予定熟成期間の半分なり。。

岩手の和牛のウチヒラ。。赤身なんだけど細かいさしが入っていて奇麗。これもいい熟成期間。。。こうやっていちいち切り出す前の肉の塊を見せてくれるのも素敵。

同伴者がこのみの特別なトマトとモッツレラのカップレーゼ。。。特にどおってことはないがビールで乾杯する。

それぞれの肉を切り出して炭火で塊のまま焼く。表面を焼き固めてアルミ箔に包んでじゅんわりと火をとおす。しばらくして焼きだしてそれを3回繰り返す。。焼いてくれるのはもちろんグランシェフの大森君。。。

待っている間に以前もいただいた熟成肉のパテ。。鶏の肝なども入れて軽い感じに仕上げる。。ピクルスも秀逸。。ここで南アフリカの軽めのワインを所望する。

超熟成で脂ギッシュのA5のラムイチは塾成香も強く脂もきついので塊を薄くスライスし丁寧に刷毛で肉の表面にスパイスのような物を塗込む。そしてマリネしたトマトとクレソンともにサラダ仕立てとする。。この仕事ぶりがプロである。。

 

ラムイチとはランプとイチボが一緒になった部位で人間でいえばこの辺りと丁寧に大森シェフが説明してくれる。。

美味しすぎるねと声に出る。。

あかうし君のリブロースは噛めば脂がジュワッて染出る。。茶豆のような熟成香も心地いい。。軽めの熟成なので強烈なミルキーさは感じないがこれはこれでさっぱりして旨い。このあかうし君はこの店で一番好きなメニューである。

ウチヒラ君もええ赤身でとても美味しい。。ワインがドンドン進む。。肉がビロードのように舌の上をまとわりつく。。。厚切り、炭火、熟成・・・ホースラディッシュと塩のみでいただく。。塩もいらないかもしれない。。。むしゃむしゃ食べると「ガオー!!」と動物になった気分になる。

真っ黒になった熟成肉の周りの肉で作るコンソメ。。。塾成香も心地よく透明感がありながらも強烈に濃い旨味のある自己主張しまくりのこの店ならではスペシャリティーである。いただきながら何かに応用出来ないかなと考える私。。

口直しに大根とゴルゴンゾーラのサラダ。。。

デセールはミニシューに3種類のアイスを詰め込んだ物。。。

この日のおすすめのクレームブリュレ。。。焼き肉屋でこのような物をいただけるのが素晴らしい。

食後はマールブランディーで締める。。。右手のTポイントカードが気になる・・・この日は妙齢の女性としても熟成されたオーナーの荒井さん不在。経営塾で勉強しておられるらしい。彼女の自分のお店の商品に対する想いにはいつも頭が下がる。本も出されているヨン。。。この店2年以内にミシェランで星をとりそうな感じ。。今のうちにゴー!

この店のHPはこちら。お肉の熟成カレンダーもついてるよん。

大阪市住吉区長居2-13-13長居パークホテル1階

06-6693-8534.

大阪市 長居 焼肉

又三郎【大阪市 長居】

休みの日は午前中は長居公園で走り込む。ランニングのあと普段は蕎麦を食しにいくのだがこの日はパンと泡という気分だったので界隈で人気抜群の炭火焼肉店の表記の店を訪問。

この店は焼き肉屋では珍しいオープンキッチン。入り口にはテイクアウトコーナーや総菜コーナーなど自社ブランドのお菓子なども販売。。パティシエがいるのでデザートもかなり本格的。。

敬愛する店主のせっちゃんの肉に対するこだわりと繊細な店内の造りや演出は特筆物である。ぱっと見た目はイタリアンかフレンチのお店のよう。焼き肉の空気は皆無である。店の看板には「THE BEEF WONDERLAND」と書かれている。

店の看板は炭火で焼く厚切りの熟成肉。。。しかしこの日は当初の目的通りローストビーフサンド(1200円)をいただく。

その前に店主のブログの中で見た試作品の熟成肉を使ったパテドカンパーニュが食べたくて金髪の料理長の大森君にお願いしたところ気持ちよく出てきた。。

霜降りのイチボ肉を使用とのこと。鶏のレバーなども入っていてしつこくなく澄んだ味わい。喉を通ったあとに熟成肉独特のミルキーで茶豆のような香りが鼻に抜ける。その香りととシャルドネ君とのマリアージュを楽しむ。

付け合わせのピクルスはミネラルが効いたシャブリでいただく。

ローストビーフサンドを一口ガブリといただく。。パサパサ感はまったくない。火の通っている表面部の塩加減もいい。
肉もおそらく小サシの入った赤身肉だと思うんだけどよい脂加減の部位なので非常においしい。ソースは白胡麻ベースでコクがあり相性もいい。
バンズはフォカッチャで表面のパリッと感とあとローストビーフとの相性もいい。

写真の肉は75グラム。150グラムのビックサイズもある。(2000円)

この店は店員さんの接遇が素晴らしい。付かず離れずお客さんが美味しく食べてもらうということにスタッフが集中する。シェフの大森君もかなりイケメン。。

大阪市住吉区長居2-13-13 長居パークホテル1F
06-6693-8534

お店のHPはこちら

大阪市 長居 焼肉

焼き肉道場 松ちゃん 9月【大阪市 長居】

ランニングのあと表記の店を訪問。一ヶ月に2回は訪れる。。長居の焼き肉はちょっと気を使う人とワインを飲みながらの焼き肉は敬愛する店主のせっちゃんがいる熟成肉の厚切り肉を食しに「又三郎」に行く。

しかしプライベートで短パンをはいてるときはこの店はマスト。。。まずはビールとともに大好物のタン刺し。。いつも必ず食べるが食べ飽きない。。。素材の良さと包丁の上手さがこの芸術品のような逸品を作り出す。。口の中で普通に溶けます。。

この日のおすすめの牛のノドチンコはしっかりと焼いて食す。。稀少部位らしく噛めば噛むほど味がある。。。

鶏のせせり肉と同じ部位らしく見た目もそっくり。。。肉の滋味がしっかり味わえる。。

ホルモン盛り合わせはアカセン、センマイ、テッチャン。。どれも新鮮で秀逸。。。マッコリとともにいただく。

ハラミもええ色している。。。味わいも深い。。ほんと美味しいねえ・・と口に出る旨さ。。

そしてメインイベントは薄切りサーロインのタレ焼き1300円。。店主がテーブルまで来て焼いてくれる。

甘くて辛いタレに揉み込んでおもむろにさくっと焼いてレモンを絞り込む。。。

白いご飯とナムルの盛り合わせを頼んで「特製のりちゃんビビンバ」の出来上がり

これは究極のビビンバ。。。すべての具材が渾然一体となって咥内で混ざり合う。。

〆には冷麺のハーフサイズをいただく。。。

俺ってどんだけ食べるんやろ。。。。

大阪市住吉区長居1-12-4
■電話:06-6692-6171
■営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)
■定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉