旬の素材レストラン FUJI【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町の交差点の北東を1本入ったところにある高津ガーデンという施設の1階にある表記の店を訪問する。オープン直後なんだけど年配の女性客でお店はいっぱい。

あら炊きと刺身の入った欲張りランチ1200円を注文。

お造りはカンパチ、サーモン、鯛が入る。どれも鮮度もよく悪くはない。そのほかに手作りの豆腐やジャコおろしなどもつく。私は糖質制限しているのでいただかなかった御飯にもこだわりがあり、岩手産特A米を使用して炊きたてを30分以内に提供するということらしい。卵かけご飯用の卵と塩こぶも供される。

あら炊きは鯛の頭を使用。特筆すべきは砂糖とみりんを使用していないとのこと。しかしながら甘みはしっかりとあるのが不思議。普通に美味しかったです。。コスパも良くて人気のほどが伺えます。。。

天王寺区東高津町7-11 大阪府教育会館1F
営業時間:11:30~14:30 16:00~23:00
定休日:月曜

旬の素材レストラン Fuji海鮮・魚介 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅鶴橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 和食

中央区某店【大阪市 谷町九丁目/上本町】

谷町9丁目の某和食店を訪問。訳あって店名は伏せさせていただく。お店は住宅街にひっそりと佇む。

お香の焚かれた店内を通るとカウンター7席のみ、装飾の一切ない空間が現れる。お料理は12000円のコースのみ。

ビールで乾杯をして先付けは焼き茄子の上にバフンウニを大量に乗せたもの。雲丹がとても上質・・・

煮物椀は松茸と淡路産の鱧と蓮根餅。鱧の骨が全く当たらないのがお見事。聞けば大きな骨は抜いているとのこと。

京焼きの器に入ったお造りは明石の鯛と剣先烏賊。どちらもかなり上質。

お凌ぎはむかごご飯の上に揚げ米を振りかけたもの。こちらのご主人は京都の名店で修行をされたので味の加減や献立の作り方は完全に京料理を踏襲している。

八寸は揚げ銀杏と渡蟹の菊花和え、柔らかく炊き上げた子持ち鮎の煮浸し

焼き肴はカマスの塩焼き。食材が新しいので身がふわふわ。。

柔らかく炊き上げた豚角煮の上にジャガイモの餡をかけてタスマニアマスタードを添えたもの。。

進肴として蕪としろ菜、粟麩を揚げ煮にしたもの。。

食事は松茸、あわび茸、舞茸が入ったキノコご飯。。

デセールは梨、柿、マスカット、ソルベ・・・・

ごちそうさまでした。。。

大阪市 谷町九丁目/上本町 和食

河豚料理 夢鉄砲【大阪市 谷町九丁目/上本町】

後輩3人と上本町に河豚を食しに行く。

新地にも同じ店があるがこちらが本店らしい。お店はお座敷で、掘りごたつ。結構ゆっくりできる。この店は薄くてっさ状に切られた身を網で焼くというオリジナルの焼き河豚で有名。

この日は奮発して一番高額の「夢コース7900円」を所望する。

先付は河豚皮。これは普通。河豚白子刺身1900円を別に注文する。。ポン酢で食すとあっさりマッタリ日本酒を呼ぶ旨さ。。

てっさもお約束の味。。ふぐのひれスープ(写真なし)が出てきて、またまた別料金でぶつ切り1900円を所望。。竹筒におろしポン酢にまみれて入った河豚の身は食べ応え満点。白菜に包んで食す。。ここに贅沢極まれり。生きててよかった。。。

焼酎を飲みながら友人たちといろんな話をしているとメインの焼ふぐ登場。塩・たれ・にんにくの三種類の味があって今回は下味のための塩と鷹の爪と生ニンニクの乗ったものを所望する。まさにイタリアンのぺペロンチー二のような感覚。。以外にニンニクと合うことに驚く。河豚は身と皮ととうとうみも入っていていろんな食感が楽しめる。身が薄いのでちりちりとはぜたら出来上がり。。まんなかにあるのは長芋。。

ふぐ唐揚は肉厚で普通に美味しい。。
そのあと雑炊とデザートでご馳走様でした。

やっぱこの店は焼き河豚が秀逸。。。今回は焼酎一本だったけど次回は白ワインで勝負。。。

天王寺区小橋町12-15 エバーグリーン上本町1F

06-6767-3301

夢鉄砲ふぐ / 大阪上本町駅鶴橋駅谷町九丁目駅

大阪市 谷町九丁目/上本町 和食