とんかつ 康四郎【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

南船場にある表記のとんかつ店をランチタイムに訪問。大阪メトロ長堀橋駅・心斎橋駅・本町から徒歩5分くらい。農林会館のビルの向かい側に位置する。近くにコインパーキングたくさんあり。

大阪の人気豚料理店の「たゆたゆグループ」が開業20年目の節目として社長自らが腕を振るうお店。1階にはガラス張りの焼きトンの仕込みを行うキッチンでその2階がお店。店内は厨房を囲むL字型のカウンター12席のみで豚肉のカットや揚げる作業なども見えてライブ感満点。カウンターの真ん中で目気張り気配りをしながら川端社長がニコニコしながら料理を作られている。

今回は12時15分一斉スタートの席で3銘柄食べ比べセットプレミアム4900円を所望する。夜は7800円のコースのみ。プレミアムコースは肉の銘柄がアップするとのこと。

最初はYLB豚のヘレ部分。三元豚の高級版とのこと。元になる種豚の品種の頭文字をつけているとのこと。衣に色がつかない低温で揚げてからパン粉で衣の油を吸わせながら時間をかけて余熱で火入れ。塩胡椒でいただくとかなりあっさりといただけた。ありがちな癖や豚臭さは一切感じない。隣の客がシンガポールからのインバウンドだったのでカタコトの英語と中国語で説明すると喜んでいた。

続いて金華豚のロースが提供される。こちらも揚げてから5分くらい保温しながら余熱で火入れ。脂身が甘くて赤身部分は塩胡椒とソースでいただいて脂部分は辛子醤油でいただくことを薦めていただく。とんかつと一緒に羽釜で炊いたおいしいご飯をワシワシとかき込む。赤出汁豚汁、千切りキャベツもワンランク上の美味しさ。

最後は天城黒豚で酪農農家がかなりマニアックとのこと。仕入れ値も高く歩留まりも悪い豚だけどこの店で最も美味しい種類と言っておられた。大きな口で頬張ると融点の低い甘い脂身が一瞬で溶けて塩胡椒も不要なくらいの美味しさ。この店でとんかつ食べたら他の店には行けないな・・・

前回の康四朗はこちら

大阪市中央区南船場2-10-24 2F
11:00-14:30、18:00(一斉スタート)

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 とんかつ

とんかつ 康四朗【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

南船場の最近できた表記のとんかつ店をランチタイムに訪問。大阪の人気焼きとん店の「やきとんya たゆたゆ」が開業20年目の節目として社長自らが腕を振るうとんかつ業態のお店。

お店は大阪メトロ長堀橋駅・心斎橋駅・本町から徒歩5分くらい。近くにコインパーキングたくさんあり。1階にはガラス張りの焼きトンの仕込みを行うキッチンでお店はビルの2階にある。基本予約制なんだけど、この日は飛び込みで入店。

店内はL字型のカウンター12席で厨房との距離感がかなり近くライブ感満点。カウンターの真ん中で目気張り気配りをしながら社長がニコニコしながら料理を作られている。

メニューは色々な豚肉のヘレやロースを各種取り揃えていて銘柄によって価格は異なる。それらを組み合わせて一品ずつ提供する、とんかつのコース3500円〜が人気とのこと。

とんかつは
・金華豚
・熟成石神極豚
・TOKYO−X
・薩摩茶美豚
・オリーブ豚
・マンガリッツア
・ヨークシャー純粋種
・淡雪ポーク
・熟成デュロック純粋種
・天城黒豚
などの品種がある。(仕入れによって内容は異なる)

周りの客全員が注文しているとんかつのコースをいただきたかったけど、食べ終わるまで1時間くらいかかるとのことなので今回は「Tokyo-X」のロース定食3300円を所望する。

まずは火入れする前のTokyo-Xのロース肉のプレゼンテーション。ビジュアルも美しくて気分が上がる。使用する生パン粉も特注でふわふわしていて弾力のある最高級品とのこと。とんかつを揚げながら社長が肉の特徴やこだわりを客とコミュニケーションをとりながら丁寧に説明する姿はとても美しい。

余熱で火入れするのでかなりの時間を要してTOKYO-Xのとんかつが着皿。塩と辛子醤油をつけるのがオススメとのこと。融点の低い脂身はひたすら甘く、赤身部分も濃厚で味があって美味しい。厚みのあるとんかつは食べ応え満点。

羽釜で炊かれたご飯や赤だしもこだわりが強くかなり美味しい、使用する食器は趣味性の高い作家ものばかりでとんかつが美味しくなるようなものばかり揃えられている。お店全体がとんかつに対する愛情に満ち溢れている。こちらのお店のとんかつは更に美味しくなると思う。。いい店です・・・・

定休日や店の詳細・予約はこちら

大阪市中央区南船場2-10-24 たゆたゆキッチン2F
昼は3部制//11:00・12:00・13:00
夜は18:00スタートで前日までの予約制

とんかつ 康四郎とんかつ / 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 とんかつ

タレかつ 心斎橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

ジムの帰りに昨年6月にオープンした心斎橋の鰻谷にある表記のカツ丼専門店を訪問。新潟県発祥の「タレカツ」を東京を中心に11店舗展開されているとのこと。大阪ではこちらだけ。L字の長いカウンターのみの店内は清潔感がありナチュラルウッドのモダンテイストな雰囲気。女性の一人客も多い。

メニューはカツ丼を中心に二段盛り、ミニ、ヒレカツ、二段盛りヒレカツ、ミニヒレカツ、とろろカツ、とろろヒレカツ、海老丼など。またそれらを組み合わせた丼もある。それらを使った定食も色々とある。この日はランチタイムのデフォルトのカツ丼セット900円を所望する。お茶はセルフとなっている。。

新潟カツ丼(タレカツ丼)は今まで食べたことがない。着丼したカツ丼はとてもシンプルなビジュアル。使用する豚肉は和豚もち豚とのこと。薄衣を纏ったカツは薄くて柔らか。醤油に砂糖とスープを加えて寝かして作った甘辛いソースがカツに馴染んでいてとても美味しい。卓上の七味唐辛子や辛子、山椒を掛けたりして味変も楽しめる。硬めの新潟産のご飯もとても美味しい。予想以上に美味しくて感激。。次回はとんかつダブルを注文する予定。

大阪市中央区心斎橋筋1-2-25
11:00~23:00

新潟カツ丼 タレカツ 心斎橋店とんかつ / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 とんかつどんぶり