ヒマラヤン 【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

ジムの帰りに南船場にある表記のネパール・インド料理店でランチ。「大阪農林会館」の東向いの小さなビルの2階に位置する。以前に友人がこの店、地味だけど美味しいよ〜と教えてくれたのでBMしていた店。店内にはネパール人経営のインド・ネパール料理店では定番の「サガルマータ=ヒマラヤ」の観光横長ポスターが貼られていた。

ランチタイムは800円からのセットメニューがオススメらしい。この日はカレーが2種類ついた1000円のセットを所望する。

カレーはチキン、野菜、日替わりから選ぶようになっている。辛さも選ぶようになっている。日替わりがバターチキンだったので野菜カレーと日替わりを選ぶ。接客はとても丁寧で小さな店だけどスタッフさんは5名。

しばらくして着皿。ターリーからはみ出す大きなナンが特徴的。野菜カレーは「ジャガイモ、カリフラワー、インゲン、ニンジン、グリンピース」などが入る。チキンティッカは小めだけどカレー味で美味しい。どちらかというと日本人の味覚に合わせたタイプで食べやすい。ナンとカレー、ご飯はおかわり自由とのことでとても良心的。

カウンターでの食事だったのでスタッフさんと私が20年前にカトマンズに行った時の話などをする。ナンはインドやネパールでは食べられていない(チャパティやパラタを食べる)という話等で盛り上がる。ラッシーもいただいて「ミトバヨ(美味しかった)、ナマステ!」と挨拶をして店を出る。

大阪市中央区南船場2-10-17 南愛ビル2F
06-6241-0507
11:00~15:00 17:00~22:00

ヒマラヤンインド料理 / 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 その他料理

マルナカ豚汁店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 長堀橋】

南船場にある表記の豚汁専門店をジムの帰りに訪問。夜はモツ鍋居酒屋の「とつぼ」の業態が異なる2毛作店となっている。

お決まりメニューの豚汁定食は500円でご飯と豚味噌、漬物がつく。ライス抜きや生卵のトッピングもできてダイエット中の方にもとてもいい。

16穀米のごはんは大盛り250g、並盛150g、小盛80gとなっていて選ぶようになっている。ちなみに値段は変わらず。私は小盛りを所望する。

大きな器に入った豚汁が着丼。具沢山で、食べ応え満点の豚肉・たまねぎ・にんじん・ごぼう・大きくカットされただいこん・こんにゃく・里芋・豆腐が入る。味噌汁も美味しくてご飯と一緒に一気にいただいてしまう。

満足感も十分で早くて美味しくて健康にもいい、素晴らしいランチタイムになりました。

大阪市中央区南船場2-5-21 居酒屋とつぼ内
営業時間:お昼のみ。

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 長堀橋 その他料理和食

覇王樹(サボテン) 4月再訪【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

前回訪問してとても良かった印象があり友人と再訪。四ツ橋駅から南西に徒歩3分。北堀江ならではのかっこいいショップが並ぶ通りの一角にある。ランチタイムから夜まで通し営業なので昼飲みなどにもぴったり。日本に来て10年になるメキシカンのシェフの作る料理が本格的すぎでいつも満席が続く超繁盛店。この日はチリ人の女性シェフが挨拶しに来てくれた。

若いスタッフさんもとてもフレンドリーでこの日もメスカルを一杯サービスしてくれた。

暑かったので最初にフローズンマルゲリータ。。16時半までに注文すると全てのドリンクが半額。。とても滑らかで飲みやすい。。頭がキーンとなる感じが結構好き。

前菜のセビーチェは海老のレモン締めと玉ねぎ、パクチー、アボガドなどが入ったさっぱり激辛な一皿。トルティーヤチップスと一緒にいただく。

チョリソーのタコスとホロホロに炊いた豚肉が入った定番のカルニタスという名前のタコス(各500円)どれも日本人の嗜好に合わせられていて食べやすくてとてもいい。

ケサディージャはトルティーヤにチーズや具材を挟んで焼き上げたメキシカンピザ。色々な種類があるけどアボガド1100円をチョイス。

メスカルがかなり豊富に揃っているのにびっくり。。52種類のアガベを材料に色々な味わいのものが作られていて飲み比べるととても面白い。

前回の覇王樹はこちら

大阪市西区北堀江1-16-25

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理