森森舎 7月【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

阿倍野区の播磨町交差点近くにあるカフェ。西海岸風にデザインされた手作りの店内は古材や白いタイルを使ってとてもスタイリッシュでハイセンス。昼間は予約しないと入れないくらいの人気店。

ランチタイムはネパールの料理人がつくる本格的なカレーが大人気。カフェの隣は工房になっていて店主の森脇氏が教える陶芸教室や彫金教室、アロマ教室などさまざまなイベントに使用される。

珈琲へのこだわりも界隈では有名で店の外には専用のプレハブの焙煎室がある。最近は練乳を入れたベトナムコーヒがよく売れている。店の2階はゲストハウスになっていてアジアを中心に外国の方が寝泊まりされる。

この日は野菜カレー900円を所望。黒米の入ったご飯に粘りのないルーがかかる。器は全て自家製。。カレーはさらっとした味わいでとても食べやすい。。

今の季節は有機のフルーツや砂糖を使用したかき氷を求めて遠方から沢山の客が来られる。いちごのかき氷や有機レモンを使ったかき氷が大人気。ゴーヤなどの変わり種もとても美味しい。

この日はスイカのかき氷850円を所望。手作りの器が可愛い。スイカ果汁とノンアルコール赤ワイン、オーガニック干しぶどうを使用しているとのこと。氷はフワフワではなくしゃりしゃりしたタイプ。カレーを食べた後の口直しにちょうどいい。

彫金教室は毎週金曜日10時半よりドリンク付きで3500円。以前作った真鍮のバングル。太い真鍮パイプを鞣して金槌で叩きまくって作る。ストレス発散にもなってとても楽しい。

真鍮で作ったペンダントトップ。なかなかいい出来と自画自賛なり。

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
営業時間10:00~18:00

過去の森森舎はこちら

大阪市 姫松大阪市 西田辺 カフェ

喫茶グリル サンレモ【大阪市 姫松】

阿倍野の播磨町交差点にある表記のお店で昼ごはん。店構えは寂れた普通の昭和の喫茶店、店内もふかふかのクッションの椅子が鎮座するレトロテイスト。店に流れる昭和ナンバーがいい空気感を作る。この日は奥村チヨさんの「最終列車」。

調べてみると今年で奥村チヨさん70歳で歌手を引退されるらしい。最終列車は40万枚売った大ヒット曲。。時間の止まった空間につい和んでしまう

メニューはカレーライス450円 チキンライス450円 オムライス480円 ハイシライス600円 トルコライス500円 スパゲティナポリタン・ミートソース各450円 ミックスピカタナポリタン550円 ビーフステーキ1800円 ミルクセーキ350円・・・・価格も昭和の値付け・・・家族経営のなせる技なり。

この日はスイスライス500円を所望

こちらのお店のトルコライスは以前食したことがあるがケチャップライスに白身魚のフライが乗ったもの。スイスライスはその派生系でラードでカリッと揚げられたウインナーソーセージのフライがピーマンとタマネギのチャップライスの上に目玉焼きと一緒に鎮座しハヤシライスのソースがかかったもの。一見懐かしくてジャンクな感じなんだけどご主人が丁寧に作っておられるのでとても高いクオリティーを感じる。これでサラダがついてなんと500円・・・癖になります・・・

食事の前にこの店の南にある森森舎というカフェの彫金教室で作ったシルバーのバングル。イメージ通りで自画自賛なり。

大阪市住吉区万代東1-1-32
06-6692-3340
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜日

過去のサンレモはこちら

大阪市 姫松 カフェレストラン洋食

森森舎 5月【大阪市 姫松】

阿倍野筋の播磨町交差点南にあるカフェ。店の造作も器もかっこ良くて自宅からも近い為にヘビーユースする。敷地内にはコンテナが置いてあってそこでコーヒーの焙煎をされる。カウンタ−席からは多肉植物を中心とした鉢植えが見えてティーブレイクにはちょうどいい。

西海岸風にデザインされた店内は古材や白いタイルを使ってとてもスタイリッシュでハイセンス。ネパールの料理人もいて本場のカレーも味わえる。カフェの隣は工房になっていて店主の森脇氏が教える陶芸教室や彫金教室、アロマ教室などさまざまなイベントに使用される。彫金教室は何度か私も参加させて頂いたことがある。

いつものように本日のカレーを所望する。使用される野菜はすべてオーガニック。

この日はじゃがいもと玉ねぎとひき肉のカレー。ご飯は黒米と赤米を使用。お皿も当然自家製。カレーを盛りつけたときに美しく見えるよう考えて作られている。この日のものは小麦粉を使わないあまり辛くないサラサラのマイルド仕様。子供連れの客も多い為の気遣いと思われる。店の奥には個室のような空間があって小さい子供がいても安心。

店の2階はゲストハウスになっていてアジアを中心に外国の方が寝泊まりされる。これからの季節は有機のフルーツや砂糖を使用したかき氷を求めて遠方から沢山の客が来られる。

特にスイカはビジュアルも美しく、スイカシロップに赤ワインと有機レモン果汁が入った大人の味わいのもの。種はレーズンを使用。器もスイカのかき氷を盛りつける為にわざわざ製作。店の奥にタンドール窯もあってシェフがナンを焼いて提供される。これだけ格好いい店はあまりないよ。。

*写真は彫金教室で以前作ったブレスレット・・・・

詳しくはこちら
過去の森森舎記事はこちら

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
営業時間10:00~18:00

森森舎カフェ / 姫松駅帝塚山三丁目駅北畠駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 姫松 カフェ