チャンポン一平【大阪府 堺市】

堺の某所まで父親の墓参の帰りに近くにある表記の店を訪問。母親と行くときは美々卯で1人のときはこちらのお店と決めている。普段はラーメンって食べないんだけど野菜摂取も出来るこの店は例外。

阪堺電軌「御陵前」駅から東に徒歩7分くらい。店の横に駐車場があるのでとても便利。カウンタ−11席の店はシニアのご夫婦で営まれる。店に入ると「今日は暑いでしょ」と言いながら奥さんが冷たいおしぼりを2本出してくれる。ちょっとした事が嬉しい・・・お店は古いけどビックリするくらい掃除が行き届いている。厨房は整理整頓が行き届きすべてのものがピカピカでずんどうは光り輝いている。。

メニューはシンプルで以下のとおり(すべて税込価格)
チャンポン¥830円
チャンポン(大盛)¥930円←麺大盛
チャンポン(野菜大)¥930円←野菜1.5倍
チャンポン焼豚¥1130円
ライス¥170円
ビール(中瓶)¥500円

毎日野菜不足の生活をしているので野菜多めのチャンポンを所望する。大きな丼に使用する野菜をセット。荒くカットされたキャベツの多さにビックリ。その野菜をおもむろに熱した鍋に投入。そのあと親の敵くらい胡椒を入れまくる・・・・その後ずんどうからスープを入れて袋に入った麺を投入して撹拌する。塩を足してから最後にウスターソースのようなものを少しだけ入れて出来上がり。

さらっとしたスープを一口頂くとまずは胡椒がダイレクトに主張してくる。白濁した豚骨ベースなのでクリーミーでコクもある。野菜が多い為に丼全体の総熱量が高くて湯気で前が見えなくなる。当然スープの温度は90℃以上である事は間違いない。麺は太めのぐにゅぐにゅした柔らか仕上げな感じ。汁を吸い込んでこれはこれで問題ない。しばらく食べすすむと頭皮から汗がにじんでくる。ウスターソースの香りと甘味と酸味がジャンクさを増大させる。

野菜の山は大量のキャベツ、人参、シャキシャキのもやし、かまぼこ、イカ、豚肉が入ってとてもヘルシー。最後まで胡椒と豚骨が効きまくるんだけど紅ショウガをトッピングすると味わいが柔らかになる気がした。何度もリピするという事は口に合うという事。。私の友人でも隠れファンがたくさんいる名店です。

堺市堺区御陵通1-19
080-7021-1455
[月~金]11:00~14:0017:30~21:00[土]11:00~14:00
日曜・祝日定休

チャンポン一平ちゃんぽん / 御陵前駅寺地町駅東湊駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 ラーメン麺料理

麺屋ごえん【大阪府 堺市】

堺でランチ。麺屋 ご○(ごえん)は阪堺線大小路駅から西へ徒歩3分ほどにある。店の前ににコインパーキングもあり便利がいい。この日は月に一度の150円引きの日。女性の方向けには水曜日がラーメンとつけ麺が150円引き。と思いながら訪問。

店はコの字型のカウンター席とテーブル席で16席。この店のキラーコンテンツはベースに紀州うめどりを使ったスープらしい。2013-11-05 12.31.51

主なメニューはラーメン:650円 チャーシューメン:850円 替え玉:+150円 つけ麺(太麺)並150g:750円 大300g:850円 特450g:950円 (極太麺)並250g:800円 大500g:980円

2013-11-05 12.20.16

基本的にはラーメンとつけ麺があって数量限定で「煮干しらーめん」と曜日限定で「鶏骨醤油らーめん」がある。
普段はあまりラーメン食べないんだけど極太麺を所望する。

2013-11-05 12.20.08

10分ほど待って出てきた極太麺は予想していたよりも太くはない。多加水のツルツルした麺でモチモチしてのど越しもいい。

漬け出汁はもろもろしたチャーシューがいっぱい入った酸味と辛みのあるすっきりとした和風味。しかしある部分まろやか。醤油の裏に鶏の味と魚介の味がする。具材はナルト、メンマ、白ネギ、青ネギ。割と普通だった。最後は煮干し系の和風の割りスープ。

ごちそうさまでした。

堺市堺区甲斐町西1-1-22
072-238-6333
11:30~15:00/18:00~21:00(金曜・土曜は23時迄)
休み日曜・祝日

大阪府 堺市 ラーメン麺料理

宮崎名物食堂【大阪府 堺市】

堺市にあるビフテキで有名な「南海グリル」が経営する宮崎県の食材を使った業態。
お店は南海グリル中店・東店を西に少し行ったところ。

1Fには宮崎県の名産品を取り揃えている「堺みやざき館KONNE」という店があり.コロッケから牛肉お酒まで取り扱う売店となっている。店内は開放的でとても明るいカフェ調の内装。

お昼のメニューはこんな感じ。

・日替わりランチ 800円
・名物とんこつラーメン 650円
・宮崎県産とねどり チキン南蛮膳 850円
・宮崎県産とねどり 親子丼 850円
・宮崎県産とねどり から揚げ御膳 850円
・宮崎県ハマユウポーク とんかつ膳 900円

迷わず「チキン南蛮膳」850円を注文する。。とねどり事体も宮崎の名産品らしく刀根養鶏場さんが完全無投薬・長期飼育・一貫生産販売で作り上げているブランドと書いてあった。。

メインのチキン南蛮のほかご飯(おかわりOK)に味噌汁、小鉢と漬け物、別皿のタルタルソースが付く。甘酢の照りが入った身は多分胸肉であろう。そのまま食すとかなり酸味が強い。むせ返ってしまうくらいである。衣がほとんどついておらず世間で見るチキン南蛮とは形が異なる。酢豚のような感じである。これが本場のチキン南蛮なのかと考える。

これにタルタルを付けてみると酸味はかなりましになる。玉子の味とピクルスの酸味が特徴。身はプリプリしてかなりうめもんじゃ。

お店の姉ちゃんに「おおきんな」と言って帰る。宮崎出身の同級生の妹に教えてやんべ!

大阪府堺市堺区車之町西2-2-9

 072-275-6080

 

大阪府 堺市 ラーメンレストラン郷土料理